表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
大和沖縄に到達す  作者: 未世遙輝
シーズン4
546/2290

第38章 ロナルドレーガン 動く


 日本海 CVN-76「ロナルド・レーガン」艦橋


 艦橋の空気は冷たく張り詰めていた。

 作戦士官たちは台湾方面の戦況報告を処理しながらも、艦長席のグレイヴス大佐と、その周囲に集まる4人の士官・パイロットの異様な沈黙に気づいていた。


 ——彼ら5人だけが知る、80年前の“あの日”の記憶。

 大和との交戦、沖縄近海の死闘、そして敗北の感触。

 それが今、別の戦争に向けられようとしていた。


「ターゲット・パッケージ“Night Reprisal”——承認コード入力完了」

 通信将校が小声で告げる。

 それは公式作戦計画には存在しない、北朝鮮最高指導部に対する斬首作戦の呼称だった。

 グレイヴス大佐は深く頷き、モニターの別ウィンドウを開いた。


 そこには、日本海側の潜水艦「そうりゅう」の位置情報と、既に発令された攻撃命令のタイムカウントが進んでいた。


「敵は台湾だけじゃない。あの時のように、背後から刃を突き立てられる前に、こちらが刃を振るう」

 副長が低く言った。


 パイロットのひとりが顔を上げる。「斬首と潜水艦撃沈を同時に……やり過ぎじゃないですか?」

 艦長は静かに答える。

 「やり過ぎるくらいでちょうどいい。8時間後の今が、唯一の窓だ」


艦長は沈める潜水艦が北朝鮮の潜水艦だとは一言も言っていないことを心の中で反すうした。目標艦はそうりゅうだといえばこのパイロットはどう反応するだろうか


 CICの別回線では、防衛省経由の通信が台湾危機の最新情報を流し続けていた。

 宮古海峡封鎖、バシー海峡閉鎖、尖閣孤立。


 だが艦長席の前のコンソールには、北朝鮮西海岸の沿岸施設と、「そうりゅう」のシルエットが冷たく表示されていた。


 ——ロナルド・レーガンには、二つの戦場があった。

 ひとつは世界が見ている戦争。


 もうひとつは、彼ら5人しか知らない戦争。


艦長は静かに黙考した。

 

 


 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ