表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
大和沖縄に到達す  作者: 未世遙輝
シーズン4
537/2331

第29章 初陣 空中ドローン


 防衛省・市ヶ谷庁舎、地下三層の統合戦況分析室。


 スクリーンには、魚釣島西岸と南小島に散開する赤い熱源——兵力推定1500名。迫撃砲、12.7mm重機関銃、HQ-17短SAMの熱像が明瞭に浮かんでいる。

 運用部長が低い声で言った。


 「南小島のミサイル座、完成まであと90分。これを許せば与那国〜石垣の航路は閉ざされます」

 海幕防衛部長が唇を噛む。


 「奪回は政治判断待ちだ。だが、放置すれば……」

 南條忠義大尉が口を開いた。


 「大和には、攻撃型ドローン群がある。弾薬も積んでおる。

  即時に排除すれば、橋頭堡は成立せん」

 室内の空気が一瞬止まった。


 航空幕僚監部作戦課長が即座に反応する。

 「ドローン攻撃は武力行使に当たる。国会承認もなしに——」

 雨宮艦長の声がそれを断ち切った。


 「尖閣は日本領土だ。侵入者を排除するのは武力行使ではない、“警察権”だ」

 統幕長が深く息を吐き、短く問う


 「成功の確率は」

 運用部長が端末を見ながら答える。


 「大和の攻撃型ドローンは短距離巡航弾頭搭載型6機、空対地ミサイル搭載型10機。

  衛星リンクと艦載光学で同時誘導可能。初弾命中率は92%」

 南條が畳みかける。


 「敵はまだ掩体構築途中、熱源は丸見えだ」

 統幕長は数秒の沈黙の後、言葉を落とした。


 「——やれ」

 運用部長が即座に無線席に向かう。

 「大和艦長に通達——攻撃型ドローン群を発進、南小島・魚釣島西岸の敵火点を即時排除せよ


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ