表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
大和沖縄に到達す  作者: 未世遙輝
シーズン4
511/2293

第3章 開戦の夜明け


1. 都心・丸の内ビジネス街

金融街の空気は、いつもの朝のラッシュとはまるで違っていた。スマートフォンに目を釘付けにしたスーツ姿の人々が、歩みを止めてニュースアプリのライブ映像を見ている。

台湾・高雄港上空でミサイルが着弾し黒煙が広がる映像、韓国・京畿道北部の地上戦の速報


ビルの大型スクリーンは、通常の株価表示を中断し、日経平均先物の急落と円相場の急騰をリアルタイムで表示。証券会社の社員が走りながら社屋へ戻る姿が見え、タクシー乗り場には異様な静けさ


2. 新宿・歌舞伎町

ネオン街の店先には、早朝から開いているバーのテレビに群がる外国人観光客とホストたち。CNNのライブ配信を見ながら、英語と中国語と韓国語が入り混じる会話が飛び交う。


「Seoul’s under attack…」

「台湾、もう空港閉鎖だってよ」

「じゃあ成田は?」


旅行客は成田や羽田への早朝便に変更を試みるが、航空会社のアプリはアクセス集中でエラー続き。空気が緊迫しているのに、パチンコ店の開店待ちの列は、いつも通り。


3. 官庁街・霞が関

防衛省・外務省周辺では、未明から警察車両が増強され、正門前の道路は封鎖状態。スーツ姿の職員が庁舎へ駆け込み、記者たちがカメラを担いで追いすがる。官邸記者クラブ前には、「安保理招集は?」「在日米軍の動きは?」と英語、日本語、フランス語で怒号、背後で、テレビクルーが**"Breaking News – Simultaneous Conflicts in East Asia"**というテロップを繰り返し放送していた。


4. 世田谷・住宅街

朝の通勤通学時間。小学生を送り出す母親のスマホから、NHKの緊急ニュース音が鳴り響く。


《沖縄県・宮古島・石垣島周辺で中国軍機の活動活発化。自衛隊は警戒監視を強化》


スーパーは開店前から行列ができ、飲料水、カップ麺、乾電池が売り切れるとのSNS投稿が拡散。地震の時のような物資の買い占めが、既に始まる。


5. 東京駅・新幹線ホーム

構内アナウンスが「一部列車で外国人観光客による混雑が予想されます」と繰り返す。北陸・東北方面行きの新幹線指定席券売機には長蛇の列。「東京は安全だが、西日本に行きたい」という観光客と、「逆に西は危険だ、東北に逃げろ」という日本人家族の意見がホームでぶつかる。



東京の街はまだ直接の脅威に晒されてはいない。しかし、ビル街の電子看板、電車内のニュース速報、スマホの緊急アラートが、「戦争は遠くではなく、同じ時代の隣で起きている」という感覚を、否応なく人々に突きつけていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ