表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
大和沖縄に到達す  作者: 未世遙輝
シーズン3
504/2311

第140章   沖縄への幻影



場所:ロナルド・レーガン艦内・医務区画前 特別封鎖エリア


赤い隔離ラインと警備兵が、医務室前の通路を封鎖していた。その先、開かれた防火隔壁の向こうには、臨時設置された感覚剥奪用チェアと多波長脳波計測装置が並ぶ。壁面パネルには「Restricted Research Protocol – TS-47」と貼られ、米海軍研究局(ONR)の管理下であることが明示されていた。


「Falcon-12」ことトーマス・ブレナン中佐は、耐Gスーツを脱ぎ、海軍病院のブルーの患者服に着替えさせられていた。顔色は浅黒く、瞳の焦点は時折ぼやける。左腕にはEEG(脳波電極)のカフと皮膚電気反応センサー、右腕には点滴ラインが固定され、生理食塩水と軽度鎮静薬が投与されている。


マイヤーズ博士が、タブレットの実験チェックリストをスクロールする。


「被験者の覚醒状態は維持。幻影干渉を誘発するシナリオは、1945年4月の沖縄戦空域パターン。同時に、艦外ではそうりゅうと本艦の距離を意図的に12カイリ以内に縮める」


通信コンソールでは、暗号通信班が特殊同期パルス送信装置の周波数帯を設定中だった。送信条件は、先の事例から割り出された4.83Hz〜5.02Hzのシータ帯変調波を、Lバンド通信と艦載レーダーのパルスに重畳させるという異例の手法だ。


ハリス中佐が短く指示を飛ばす。


「医療、心理、暗号班――プロトコル・フェーズ1開始。艦橋、外部センサーを多層観測モードに移行」


艦橋からの返答は即座だった。


「Roger。全センサー、光学・赤外・量子干渉計モードに切替完了。外部リンク——そうりゅう、レーガン、米陸軍グリーンパイン・レーダーを三角測量同期」


ブレナン中佐の視線が宙を彷徨い始める。心理士が囁くように、過去の任務内容を語りかける。


「あなたは今、沖縄南西空域へ向かっている……、僚機は左後方……下に見えるのは――」


心電計の波形が僅かに跳ね、脳波モニターのシータ帯が立ち上がる。


マイヤーズ博士は唇の端を上げた。


「――来るわよ」


艦内の非常灯が一瞬だけ揺らぎ、艦載センサーの一部が未定義データを吐き始める。


時空干渉実験・フェーズ1、ロナルド・レーガン艦内にて開始された。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ