表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
大和沖縄に到達す  作者: 未世遙輝
シーズン3
501/2364

第137章 成田空港:非公開の脱出


一般客の目に触れることのない、成田空港第1ターミナルの北側。普段はビジネスジェットや要人便しか利用しない専用ゲートに、この朝は不自然なほど大型のバスが次々と到着していた。車体側面には、「○○外資系製薬株式会社」「在日○○商社」といった企業ロゴが並んでいる。


バスのドアが開くと、地上スタッフが乗客を降車順に並ばせ、即座にパスポートと搭乗券を配布していく。チェックインカウンターはなく、乗客の手荷物はそのままフォークリフトで駐機場へ直送される。スタッフは胸ポケットの無線機に短く指示を飛ばしていた。


「グループA、搬送開始。グループB、待機」


フェンス越しには、白地に企業ロゴが入ったチャーター機――ガルフストリームG650とボーイング737BBJが並んで駐機している。一機はソウル仁川行き、もう一機はグアム行きだ。乗客は全員ビジネスカジュアル以上の服装で、子供や高齢者も含まれるが、誰もカメラを向ける者はいない。むしろ、お互いに目を合わせないよう、下を向いて足早に歩いている。


滑走路側では、ANA系の地上スタッフが形式上の安全点検を済ませると、航空局の臨時許可証を示して機体をすぐにタキシングさせた。通常なら30分以上かかる搭乗プロセスが、この日は15分足らずで完了している。


その横を、貨物エリアから米軍のC-40輸送機がゆっくりとタキシングして通過していく。窓のない胴体が、軍事的な撤収の匂いをはっきりと漂わせていた。


地上のすべての動きは迅速だが、声は低い。ここでは、羽田のような「偶然」の出国ではなく、「決定を受けて動く」人々だけが、淡々と空を離れていくのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ