表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
大和沖縄に到達す  作者: 未世遙輝
シーズン3
439/2331

第76章 歴史の回帰、航路を追う者たち



横須賀・米海軍基地


呉港から「大和」が出航したのとほぼ同時刻、横須賀の米海軍基地では、原子力空母「ロナルド・レーガン」が、静かにその巨体を動かし始めていた。

艦橋には、米第7艦隊司令官と統合参謀本部の将校たちが並び、デジタルと紙の両方の航路図を睨んでいた。


「航路、設定完了。沖縄沖、座標N26°40’ E128°04’。到着まで約24時間です」


「よし。出航準備、開始!」


短い号令とともに、艦全体が低く唸りを上げた。係留索が解かれ、空母の甲板上では誘導員が整然と手旗を振っている。

「ロナルド・レーガン」の巨大な艦体は、ゆっくりと岸壁を離れ、静かに外洋へ向けて進み出した。


——その艦内、艦橋から遠く離れた区画に、一人の男がいた。

海軍飛行服ではなく、灰色のスウェットシャツ姿。名札にはLt. Cdr. Michael Harris”。

彼は数週間前まで精神科病棟の個室で過ごしていた。理由は、通常では説明できない——「1945年4月の沖縄戦の記憶」が突如として彼の脳内に刻まれたからだ。


米軍の記録では、呉港で引き揚げられた旧日本海軍兵士の遺体のDNAが、彼と完全一致していた。遺体は大和艦内で見つかり、記録上は1945年4月7日に戦死している——それは、彼が「夢」として何度も見ていた最後の光景と一致していた。


治療名目で行われたのは、精密な精神・神経検査、そして海軍諜報部による非公式な取り調べだった。彼は戦場の座標、空母の艦名、艦載機の機種、そして爆撃の時間までも詳細に語った。

尋問官たちは表情を変えなかったが、彼が口にしたデータの多くが、機密指定の戦史資料と一致していた。


そして今日、理由は告げられぬまま、彼は「ロナルド・レーガン」に乗せられた。

同行するNCIS(海軍犯罪捜査局)の捜査官は、耳元で短く言った。

「君は“現場”で確認される。すべてはそれからだ」


甲板上では、沖縄への進出作戦に向け、艦載機のエンジンが試運転を始めている。

マイケルは、遠く霞む水平線の方角を見た——それは、80年前に彼が墜ち、そして死んだはずの海だった。


艦は加速し、航跡を伸ばしていく。

その進路は、奇しくも呉を出た「大和」と重なる航路だった。

歴史が、再び同じ海をなぞろうとしていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ