表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
大和沖縄に到達す  作者: 未世遙輝
シーズン3
407/2254

第44章 「超大国の静かなる応酬、そして時空の鍵」



場所:ワシントンD.C.、ホワイトハウス・シチュエーションルーム


夜明けの日本とは対照的に、ワシントンの朝は始まったばかりだった。シチュエーションルームは、北朝鮮のテロと声明の報を受け、緊迫した空気に包まれている。大型モニターには、原子力発電所のステータスと、日本の官房長官記者会見の様子が映し出されていた。


「テロは、日本の社会を完璧に分断した。我々の最重要同盟国は、いま、内部分裂の危機に直面している」


国家安全保障担当補佐官が、厳しい表情で分析した。


「北朝鮮の狙いは、日本の世論を動かし、台湾問題への関与を断念させること。そして、声明の中で中国との連携を示唆した。これは、中国が日本への直接的な圧力を避けるための、巧妙な代理戦争だ」


大統領は、沈黙を保ったまま、日本の記者会見の映像を見つめていた。


「日本政府は、声明の裏にある中国の意図を把握し、慎重な対応を呼びかけている。我々は、この状況を冷静に分析し、日本に協調的な対応を促す必要がある」


その言葉に、国防長官が口を開いた。


「しかし、大統領。北朝鮮が、日本のインフラにテロを仕掛けた事実は、見過ごすことはできません。このままでは、北朝鮮の行動をエスカレートさせることになります」


大統領は、ゆっくりと顔を上げた。


「我々は、北朝鮮への軍事報復を行う。だが、それは、中国が介入する口実を与えない形でなければならない。そして、日本政府に対し、国民の反発を押し切り、我々との連携を強化するよう強く求める。この国難の時こそ、同盟の真価が問われる」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ