表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
大和沖縄に到達す  作者: 未世遙輝
シーズン3
390/2331

第27章 ISS「きぼう」モジュール内


国際宇宙ステーション(ISS)の「きぼう」モジュールは、静かな稼働音に包まれていた。窓の外には、青く輝く地球が広がり、雲の帯がゆっくりと流れていく。


JAXA宇宙飛行士の川口雄一は、地球を眺めながら、手元のタブレットで日本のニュースをチェックしていた。そこには、連日報じられる「戦艦大和、復活」という見出しが並んでいた。


「ユウイチ、また日本のニュースか?随分と騒がしいようだな」

隣で作業をしていたNASA宇宙飛行士のクリス・ハリスが、からかうように言った。


「ええ、クリス。何て言うか…地上では、とんでもないことが起きているみたいだ。歴史の教科書に出てくるような艦が、今、再び動き出したらしい」


クリスは興味深そうに、川口のタブレットを覗き込んだ。

「ワオ…まるでSFじゃないか。しかし、それだけじゃない。この数週間、ロスアラモスから、特殊な観測ミッションの要請が頻繁に来るようになった」


クリスは、自分のタブレットに表示された、ISSの観測スケジュールを開いた。そこには、通常の気象観測や天体観測とは異なる、奇妙なミッションが記載されていた。


「これを見ろ。『時空連続体における重力揺らぎ観測:沖縄沖、東シナ海座標、重点観測』…こんなコード、見たことがない。しかも、なぜか日本の自衛隊と、米海軍の艦船の航跡データとクロスリファレンスするように指示されている。まるで、何かを探しているようだ」


川口は、クリスの言葉に眉をひそめた。その座標は、そうりゅうとロナルド・レーガン、そして大和とまやがタイムスリップした場所と、完全に一致していた。地上の研究者たちが、その現象を「時空特異点事象(JSC-Ω)」と呼んでいることを、彼はニュースで知っていた。


その時、クリスのタブレットから、アラート音が鳴り響いた。

「ユウイチ!来たぞ!ロスアラモスから緊急通信だ!」


クリスがメインスクリーンを切り替えると、ロスアラモスのロゴの下に、三つの研究拠点のロゴが表示された。まさに、地上で始まったばかりの「TRIDENT NETWORK」プロジェクトだった。


通信画面に映し出されたホークス博士は、普段の冷静さを欠いた、興奮した表情で指示を出した。

「超高感度重力波観測アレイを、指定された座標に向けろ!時空の揺らぎが、まだ微少だが再び、収束し始めている。位相が前回の現象と一致する。これは…再転移現象の兆候だ!長期観測態勢に入ってくれ」


川口とクリスは、顔を見合わせた。

「再転移…?いったい、何が戻ってこようとしているんだ…?」クリスは、驚きと困惑を隠せない様子だった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ