表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
大和沖縄に到達す  作者: 未世遙輝
シーズン17

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

2297/2724

第82章 《氷の地球 ― ヒューロニアン氷期》



Scene 1 7:00–7:15(約24億年前)/眠る海


Ω-TERRAの映像が、かつての青い地球を映す。

だが、その色はもはや存在しなかった。

視界はすべて――白。

氷に覆われた惑星。気温−60℃、海面から赤道までが凍結している。

雲は動かず、空は乳白色の静寂。


圭太が息を呑む。「……音が、しない。」


チサがデータを見つめながら言う。

全球凍結スノーボールアース。酸素が増えすぎた結果、温室効果ガスが消え、

CO₂が急減したの。――海も眠った。」


タッキー:「平均アルベド0.8、反射しすぎて太陽光が届かない。」


スノーレン:「熱収支解析――地表放射エネルギー、ほぼゼロ。

これは惑星規模の“冬眠”状態。」


夏樹が凍りついた海を見つめる。「こんな静けさでも、まだ“生きてる”んだね。」


圭太:「命の息が、氷の下で小さく鳴ってる……そんな気がする。」


Scene 2 7:15–7:30(約23.5億年前)/氷下の生命


氷を貫くドローンが、暗い海へと潜行する。

氷層の厚さ――数キロメートル。

内部は暗黒だが、底部の亀裂から、微かに熱が滲んでいた。

そこには、硫化鉄をまとった**熱水噴出孔ブラックスモーカー**があり、

その周囲に、糸のように細長いバクテリアが群れていた。


チサ:「まだいた……生き残ってる。」


スノーレン:「メタン生成菌および硫黄還元菌群を検出。活動温度+20℃。

氷の下で“局所的な春”を形成中。」


タッキー:「生命圏は完全には途絶しなかった。――これが“氷下生態系”の起源。」


夏樹:「闇の中で光もなく、それでも動いてる。すごいね。」


圭太:「人間なら、絶望しか感じない場所だ。でも……彼らは“当たり前”に生きてる。」


スノーレン:「進化は環境を問わない。エネルギー勾配があれば、命は流れ続ける。」


Scene 3 7:30–7:40(約23億年前)/氷の下の化学


ドローンのアームが岩壁を削り、鉱物片を採取する。

センサーが示すのは、硫化水素、メタン、鉄イオン――そして生命活動の痕跡。


スノーレンが報告する。

「代謝反応継続中。電子伝達系を保持。酸素は不要。」


チサ:「氷の下でも化学反応は止まらない。進化は――停止しない。」


タッキー:「むしろ、こういう極限状態こそ“進化の圧力”になるんだ。」


夏樹:「何かを壊さないと、次は生まれないのかもね。」


圭太:「地球が試してるのかもしれない。どこまで“生”は続けられるか。」


スノーレン:「観測データ補足――代謝効率は低下しているが、DNA前駆体の構造保存を確認。

生命は単に“生き延びている”のではなく、“未来を記録している”。」


チサ:「……そう、これも記憶。地球が忘れないための記録。」

その言葉に、誰も続けなかった。

氷の奥の暗闇には、微かな光の粒――生命の微弱な放電が、まるで星座のように瞬いていた。


Scene 4 7:40–7:50(約22億年前)/火山の息吹


静寂を破ったのは、大陸縁の深紅の閃光だった。

氷床の裂け目から、巨大な噴煙が立ち上がる。


タッキー:「火山活動上昇。CO₂濃度、急激に上昇中。

地球が自分を“溶かそう”としてる。」


チサ:「火山由来の二酸化炭素が、温室効果を回復させていく……

融解まで、あと数百万年。」


スノーレン:「計算完了。放射収支均衡まで1.7×10⁶年。

臨界CO₂分圧:0.12 bar。」


夏樹:「長い冬の終わりが、もう見えてるんだね。」


圭太:「でも、それまでずっと“下”で耐え続ける命がいる。」


チサ:「地球の“根”にある生命――それが、すべての祖先になる。」

氷床の下で、メタン気泡が破裂し、小さな光が散った。

それは惑星が再び息を取り戻す、最初の兆しだった。


Scene 5 7:50–8:00(約21億年前)/氷の音


気温がわずかに上がり、氷が鳴った。

きいん、と金属的な音が海全体を伝う。


夏樹が目を閉じる。「……聞こえる?」


圭太:「ああ。氷が、歌ってる。」


タッキー:「氷晶の応力音だ。圧力変化で共鳴してる。」


チサ:「凍った世界の下にも、音がある。」


スノーレン:「音波解析――周波数0.8Hz。惑星の自転周期と同期。」


チサ:「地球そのものが、声を上げてるのね。」


夏樹:「生きてる証拠だよ。沈黙の中で、自分の存在を確かめるみたいに。」


スノーレン:「観測終了。氷床振動波形を保存。ファイル名:Heartbeat_of_Snowball.」


圭太:「この音、未来の海にも残るといいな。」


AIのログが閉じる直前、

ドーム全体を通して低い震動が響いた――

それは、凍った惑星の心臓が再び動き始めた音だった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ