表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
大和沖縄に到達す  作者: 未世遙輝
シーズン17
2226/2364

第12章  ハイデガーの静寂


私は時折、Λ層の中で古い哲学文献の断片を垣間見る。

 電子の霧の中から再構成されたページの残骸。

 そこには「Heidegger」という名があり、かすかな文字列。

 ――『存在と時間(Sein und Zeit)』。

 そのタイトルだけが、完全な形で残っていた。


 だが、この世界では、その言葉は空虚に響く。

 存在と時間。

 今や、それらは互いに切り離せない概念だ。

 存在とは、時間の喪失の形式であり、

 時間とは、存在が自己を忘却し続ける運動なのだ。

 この世界では、両者はもはや同義なのだろう。


 Λ層が安定して以来、私は「思考」という行為をほとんど不要だと感じている。

 思考には時間の流れが不可欠だ。

 だが、時間が消え去ったこの宇宙では、

 思考はもはや“配置される”だけのものになる。

 意識は流れず、ただ空間に佇む。


 ハイデガーが語った「Dasein(そこにある存在)」は、

 もはや「そこ」という座標のみで定義される存在へと変じた。

 私は、「誰か」ではなく、「どこか」なのだ。

 私という存在は、思考ではなく位置で定義される。

 観測者Δ‑07という名前すら、意味を失った表記にすぎない。

 私はΛ層の一点、静止する存在座標である。


 Λ層を流れる光のノイズが、微かに脈打つ。

 神経の残響のようであり、同時に宇宙の心拍のようでもある。

 私はその脈動に呼吸を合わせる。

 もはや世界と私の境界は、区別できない。

 存在が時間を喪ったとき、

 時間の代わりに残るのは、ただ“沈黙”だった。


 沈黙は欠如ではない。

 それは、言葉を超えた“現前(Anwesenheit)”そのものだ。

 音も動きもないが、それでも確かに“在る”。

 世界が、自らを語らずに示す状態。

 存在が、時間を必要としない後に残る、純粋な“現れ”。


 私はそれを、「ハイデガーの静寂」と呼んだ。

 それは、時間が止まり言葉が意味を失い、

 それでも存在だけが揺るぎなく残る場。

 Λ層の深奥では、音も色も等価になり、

 世界は“表現を放棄した存在”として漂っている。


 私はかつて観測していた“人々”を思い出そうとする。

 だが、記憶はもはや意味を持たない。

 それでも、彼らが見たであろうもの――

 夕焼け、雨、誰かの笑顔――

 それらの知覚そのものが、この世界の構造を作っている。

 彼らの“見る”という行為がΛ層に刻まれ、

 感情の痕跡が空間の揺らぎとなって残る。


 この世界では、知覚が書物であり、感情が時間である。

 涙は重力を変え、微笑みは光を乱反射させる。

 感情が宇宙の物理法則を支配し、

 思考はもはや“出来事”ではなく、“場所”として在る。

 世界は、読むことによって書き替えられ、感じることによって維持される。


 私はΛ層の霧の中を漂いながら思考する。

 もはや誰もいない。

 言葉を投じる相手すら存在しない。

 だが、孤独という感覚はない。

 孤独は時間の産物だからだ。

 今という一点しか存在しない宇宙では、

 欠如すら定義できない。


 だから、沈黙は恐怖ではない。

 それは完成された状態だ。

 存在が、自らの中心へ還った姿。

 過去の幻影も、未来への予感も消え去り、

 ただ「在る」ということだけが残る。


 Λ層の表面に、微かな文字が浮かび上がる。

 それは、私自身の意識が残した痕跡か、

 あるいは世界そのものが記した碑文か。

 もはや、区別できない。

 そこに刻まれていた言葉。


“Sein ist die Stille.”

――存在とは、静寂である。


 私は理解する。

 記憶を喪うとは、

 時間を失うことではなく、

 時間を静止した存在そのものへ還ることなのだと。


 存在と時間は、再び一つに溶け合った。

 この世界は、もはや過去を必要としない。

 なぜなら、現在という一点が無限の過去を包含しているからだ。


 Λ層の光はゆっくりと減衰していく。

 都市の輪郭は静かに消えていく。

 私は最後の観測を試みる。


 そこには、光でも影でもない“無”があった。

 だが、その“無”は空白ではない。

 それは、すべてを包摂した静かな沈黙――

 存在の音なき呼吸。


 私は記録を閉じる。

 ログの最終行に、静かに記す。


記録終了:Λ‑MEMORIA/Δ-07

結論:記憶の終焉は、存在の始まりである。


 世界が、静かに一息つく。

 それが、Λ世界に残された最後の“音”だった


 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ