表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
大和沖縄に到達す  作者: 未世遙輝
シーズン1
169/2056

第89章:沖縄を後に、未来への帰還


大本営での苦渋の決断を受け、そうりゅう艦長と秋月一等海佐による、タイムスリップ海域へ進出し、元の時代に戻る可能性に賭ける準備は、すでに沖縄で進められていた。


沖縄の港に停泊するそうりゅうの艦橋からは、荒廃した海岸線に散らばる艦船の残骸が見えた。いずもの焼け焦げた飛行甲板、むらさめの傾いた艦体、そしてその他の無数の駆逐艦や輸送船の残骸が、夕日に照らされ、その無残な姿を晒している。これらの残骸こそが、そうりゅうがタイムスリップ海域へ向かうための唯一の希望だった。


そうりゅうの乗員たちは、過酷な作業に従事していた。未来の潜水艦の燃料である高性能燃料電池は、この時代では補充不可能だった。そこで、彼らは残骸となった艦船の燃料タンクから、ディーゼル燃料をかき集めていたのだ。


「艦長、いずもの補助燃料タンクから、かろうじて3割程度の燃料を回収できました。むらさめや、他の駆逐艦の残骸からも、少量ずつですが集めています。合計で、どうにかタイムスリップ海域までの往復分を確保できる見込みです」斎藤三尉が報告した。彼女の顔は、油と埃で汚れていたが、その瞳には達成感が宿っていた。


これは、絶望的な状況下での、文字通りの「死体漁り」だった。しかし、この作業がなければ、彼らはこの時代に永遠に囚われることになる。そうりゅう艦長は、その作業を見つめながら、生存者全員をそうりゅうに乗せ、タイムスリップ海域へ向かうことを決意した。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ