表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
蓮池の白い煙のはなし  作者: ぽすしち


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

31/73

百物語に ろうそく




 どうにも気がおちつかないまま、ときがすぎた。


 ダイキチのところからもどって五日後、いっしょに旅をした一条のおぼっちゃまのところへ顔をだした。

 べつに遊びにいったわけではなく、仕事で《ろうそく》を納めに行ったのだ。




「 ―― こんなに買い込んで、どうしようってんだか」

 商売用の背負しょい箱をおろし、中から、どこだかのありがたい寺にもおさめているという、値の張るろうそく三本ずつがおさめられた桐箱をとりだし、つみあげてゆく。



 ここのお屋敷は洋式のつくりであるから、座敷はない。

 いつも『応接間』とよばれるテーブルと布張りの椅子のおかれた部屋に通され、そこへ頼まれた品を置くのだが、今日おさめたろうそくが入った箱はひどくかさばり、テーブルの上いっぱい、山となってしまった。



 満足そうにそれをながめていた男は、こちがぼそりと口にしたのを耳ざとくひろったのか、眉をしかめるようなわらいをみせた。



「あれ?ヒコさんはまだきいていないですか?」

「なにを?」


「ダイキチさんのところで、『百物語会』をやることになったんです」

「ひゃ、・・・ってえと、このろうそくは・・・」


「いやいや、ただの飾りですよ。ダイキチさんが、ヒコイチさんのところに頼みたいっていうんで、ぼくが元締めのところへお願いにいきました」

「あんた、・・・あの、元締めに会ったのか?」


「ええ、お会いして、これを頼みましたから」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ