表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
蓮池の白い煙のはなし  作者: ぽすしち


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

21/73

つぎの年のハス

 

 ダイキチはもうだいぶ安心していた。

 

 あの、池さらいのとき以来、気にしてみていた池にはなにもおこらないし、《なにも》みえたことがない。



「あれは、・・・いっときだけなにかよくないものが《通った》のかと思うようになっておりました。なので、その夏に咲いたハスもこころおきなく楽しむことができました」



 薄紅色のハスの花は、それは美しく咲き競い、ひとつひとつ朽ちていった。



「 花が落ちたあとの、あの、蜂の巣のようなかたまりが気になってはおりました。・・・いいえ、そこについている《穴》が、気になっておりました」



 そこにはまた、実はひとつも入らずに、ただ、黒い穴があった。



「 前の年にみたものを思い出すと、やはりこわくなりまして・・・、ハスの花のおわったあとは、池には近づかないようにしておりましたが・・・」


 やはりどうしても、気になり見にいってしまった。



 そのときこの履物屋の隠居は、買ったばかりのこの広い屋敷で、子どものころの思い出にある《百物語》の集まりでもしようと考えていたのだ。



 先日ようやく会うことができた一条のぼっちゃまは、『百物語会』をご自分の洋館でやっているのだが、《日本らしい家屋》でやってみたいと言っていた。


 「それならばお越しください」、という言葉をそのとき年寄は、ぐっと飲み込んだ。


 



  もし、あのハスにみたものが、また《通って》来ていたとしたら。




 百物語をしている最中に、なにかよくないことが起こるかもしれない。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ