表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
蓮池の白い煙のはなし  作者: ぽすしち


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

16/73

『おひきあわせ』


 ダイキチのいう『みえる』というのは、―― どこまで『みえる』のか


 

ヒコイチの考えをよみとったように、奥方に新しいお茶をたのんだ主人は目をあわせて、うなずいた。

「 法力があるわけでもなく、ただときたま、『みえる』だけですので・・・、カンンジュウロウさんもたまたまでございますよ。 ―― ですが、・・・生きているカンジュウロウさんと集まりで会うたびに『みえる』ものが気になってしまい、いちど、・・・カンジュウロウさんは、兄さんと姉さんがありましたか?ときいてしまったことがございます・・・」




 乾物屋の兄弟?セイベイのことではなく?



 ヒコイチのとまどった顔をみて、歳よりは《しくじった》というように口をあける。



「あ ―― 。いまのはなしは、なかったことにしてくださいませ。 ―― まいったな。ヒコイチさまによけいなはなしをしてしまった・・・」

 困ったように奥方のほうをみる。

 

 おんなは、それでよいのだとでもいうように、笑んでうなずいた。

 


 ダイキチはまた、たたんだ手ぬぐいをだして額の汗をたたくと、気をとりなおすようにまたはなしだす。


「・・・ですので、―― 《ひきよせ》のできるヒコイチさまのつくった《えにし》にたよれば、どうにかなるのではないかと思い、どうしても、紹介していただきたいと、セイベイさんにお願いしたのでございます。 すると思ってもみないことに、一条のノブタカさまも、そのヒコイチさまをぞんじてらっしゃるときき、これはもう、なにかの《おひきあわせ》だろう、と」

 ぽん、と膝をうち、嬉しそうな顔をむけられる。



「 ・・いや、だからおれは・・・まあ、とにかく、おれはただ、一条のぼっちゃまと顔みしりってだけなんで、さっきからの『さま』呼びは、やめてもらえませんかい」



 うなずいた年寄が、「では、ヒコイチさん」と声をあらためた。



「どうか、ごらんになっていただきたい」


 セイベイより年上だというが、しっかりとしたようすで、すっと立ち上がる。


 先に立っていた奥方が隣の部屋に続くふすまをひらく。

 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ