表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
蓮池の白い煙のはなし  作者: ぽすしち


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

12/73

ようございますか


 先のおかしな感覚はどこかへ消えた。


「まあともかく、わたくしやヒコイチさまのようなたちの者も、この世を成り立たせている者の一人でございます。 ことに、ヒコイチさまのようなかたは、いやでも、不思議なことに巻き込まれることがおありでございましょう?」



「いやもなにも、気づくと、まあ、そういうことに・・・」

 巻き込まれている。

「・・・巻き込まれたからって、べつに、なにもできやしねエんですが・・・」


 見聞きするだけで、坊主でもないヒコイチが、《なにか》をしてやれるわけもない。

 月夜に出会った、《ゆくえがしれなくなった》ちいさな女の子の手には、桃をのせてやれたくらいだ。



「ヒコイチさま、ようございますか?」


 顔をふせたヒコイチを、気遣うようにやさしい声でダイキチがよぶ。



「『なにもできない』というのは、おもいちがいでしてな。  わたくしなぞ、それこそ『みえる』だけなものですから、こどものころはそれは毎夜、なにをすればよいのかと、悩んだものでございます」



 祖父と『百物語』のあつまりにゆくようになる前から、ときどきは『みえて』いたのだ。

 家の中や、道の端。

 ときには、すれちがう人の背中などに、《そういうもの》が。



「母は信じてくれない。父は嘘つきと怒る。祖父だけが、わらってきいてくれました。 ―― そのせいもあって、《そういう》あつまりにつれてゆこうと考えたのかもしれませんな」



 ゆけば、孫と同じように自分の『め』でみたという人がいるかもしれない。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ