表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/26

12 衝突!~2-A~

今回は健悟が戦っているときの菜那の様子です。

もちろん戦ってますよ。

粛清屋にはいろいろな武器を持った人がいる。


健悟も武器が剣なのでかなり珍しいのだが、菜那も珍しいのである。


しかし菜那の武器は銃。この世界ではあまり珍しくない。むしろポピュラーだ。


なぜ菜那が珍しいのかは、後々わかることになる。


菜那は自分の担当である、2-Aに向かっていた。


「そういえば、あいちゃんが言っていた、モンスターってどんな奴だろう・・・」


半分心配、半分期待の状態で、菜那は2-Aの扉を勢いよく開けた。


「ナ、ナンダテメェ!」


と、健悟と戦っていたような、カエル型モンスターが驚いている。ちなみにここには一匹しかいない。


「うわ・・・気持ち悪いな・・」


と、菜那は半分この仕事が嫌になりながら、銃でモンスターに攻撃していった。


「よーし。まずは喰らえ!」バーン!


と、一発モンスターに向けて弾を放った。


カキン!「ヘッ。ソンナンジャイタクモカユクモネェナ!」


「クライナ!ダークボール!」バシュン!


モンスターの手から直径50センチぐらいの黒い玉が出現し、菜那に向かっていく。


「そんなものあたらないよ!」


菜那はそれを軽くジャンプして避けた。しかし、玉が当たったところには大きな穴が開いている。


「一発で喰らわないのなら、何発も喰らっちゃえ!」


バババババババババババン!!


銃から何十発という弾がモンスターに飛んでいく。


「ダカラソンナモノキカナイッテイッテルダローガ!」


モンスターは菜那の一瞬の隙を突き、飛び蹴りをお見舞いした。


「ぐっ!」


菜那は飛び蹴りと、壁に当たった衝撃でかなりのダメージを受けた。


「このままじゃ負ける・・・。こうなったらあれを使うか・・・」


菜那は必死に立ち上がり、ズボンのポケットからあるものを取り出した。


あるものとは・・・弾丸。しかし、普通の弾丸ではない。弾丸に色が塗られている。


色弾丸(カラーバレット)・・・まずは・・・(ファイア)!!」


菜那は赤色の弾丸を銃に装填し、引き金を引いた。


「フフフ・・・ソンナモノキカナイッテ・・・ナ?!」


ボウッ!と突然、モンスターの体、赤色の弾丸が当たったところから、炎がモンスターの体を包み込んだ。


「まだまだ!次は・・・黄色(スパーク)!!」


バン!と銃から黄色の弾丸がモンスターに当たり、モンスターの体中に電撃が走る。


もともとカエルなので(カエル型だし)、炎には何とか耐えることの出来たモンスターだが、電撃には無力だった。


「グアアアアアア!!」


「とどめ・・・」


と、普通の弾丸と同じ黒色、だが、銀色で小さく「Darkness」と書かれた、弾丸を取り出した。


(ダークネス)!!」


バン!と放たれた弾丸は、モンスターの体に当たると、黒色の渦巻き、例えると小さいブラックホールのようなものが出現し、モンスターを飲み込んでいった。


「オ、オノレェェ・・・・」


菜那が珍しい理由。それは、弾丸に何かしらの能力を付加する弾。色弾丸(カラーバレット)を持っている唯一の人間だからだった。


「ふぅ。」


菜那は一息ついた。結構やってきた粛清屋の仕事でも、あんなにダメージを食らう仕事は初めてだったからだ。


「あ・・・あの・・・」


「?」


あまりの出来事に唖然としていた2-Aのクラスの一人が声をかけてきた。


「あなた・・・なんなんですか・・・?」


「・・・・・」


菜那は、ばれるといけないので、無言でその場を去り、他の場所の応援に向かった・・・

菜那は戦っている最中に結構声出してたんですけどね・・・


菜那が所属しているのは1-Eだからばれてない!ということで。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ