表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
マジックセンス  作者: 金屋周
第三章:勇者
25/222

24:洞穴

急な坂道を下りていくと、薄暗く天井の高い空間へと出られた。


足元には大小様々な石が転がっており、とても何かが住める環境ではない。



「松明がなくても平気ですね?節約していきますよ。」



ほぼ一本道の曲がりくねった洞窟を進んで行く。天井がかなり低いところもあり、思っているよりも中々進めない。



「……なんも出ないな。」



「……うん。」



危険と聞いていたので、何だか拍子抜けだ。もしかしたら、モンスターとかの危険ではなく、事故が起こりやすいとか、そういう類のダンジョンなのかもしれない。


転ばないように足元に注意しながら歩いているうちに、徐々に暑くなってきた。


ずっと無理な姿勢で動いているから、ではなく……。



「熱が近くにある。ずっと下り気味でしたし、火山の深部に近づいているのかも。」



「だとしたら、大変かもね~。」



買ってきた防具は確かに熱に強い。けれど、強さの分類が違う。モンスターの火炎などを想定した防具であって、気温の暑さに強くなれるわけではない。



「こう、暗くて暑いって不思議な空間だよな。」



「ですね……少しばかり休みますか。」



いったん、全員腰を下ろした。ごつごつした地面で座り心地は最悪だが、足を休めないとこの先保たなくなってしまう。



「思ってたより……ダンジョン攻略って、地味なんだね。」



「ええ、まぁ……地図もないダンジョンですと、こうやって歩き回るだけになりやすいですね。これからのことを考えると、私たちで地図を作らなくてはいけないのですが、紙もペンもないので。」



モンスターの根城のようになっているとばかり思っていた。これなら、遺跡調査のクエストと大して変わらない。



「とはいえ、油断はできません。生還したパーティーから内情を聞けていれば楽でしたが、それは仕方ありません。進みましょうか。」



ダンジョン探索に必要なことは、休憩を適度に入れること。


無理をして消耗したところにモンスターが押し寄せる可能性があるし、賢いモンスターが住みついていれば罠が仕掛けられているやもしれない。


そういう状況に陥ってしまった場合、どれほど余力が残されているかが生死の分かれ目となる。


天井がまたもや低い通路を延々と歩き、いいかげん腰が辛くなってきた頃、ようやく天井の高い広々とした空間に出ることができた。


とは言っても、岩が転がっているだけで他に何も空間だ。



「……妙ですね。」



「何が~?」



「何もないんです。」



フィカスは薄暗い中、目を凝らして辺りを観察する。



「……うん。何もないね。」



「何が変なんだ?」



「何もないこと、です。」



サンナは屈んで石を摘み上げた。



「ここまで来ても先に来た冒険者の痕跡が、何一つない。これはおかしい。」



「あー確かに。俺たちの前に来た奴らが、いるはずだもんな。」



あれ……?


フィカスは、闇が一段と濃くなっている箇所を発見した。


近寄ってみると、人がギリギリ通れるくらいの真下に開いた小さな穴だった。



「どうしたの~?」



穴の前に屈んだフィカスの傍にアベリアが座った。



「ああ、うん。ここに穴があるんだ。抜け穴かもって思って……。」



「あら?どれどれ……。」



フィカスの背中に掴まり、肩越しに穴を覗くアベリア。



「う~ん……ちょっと、暗くて良く分からないわね~。あと、ここ。グラグラしてるから、あんまり体重かけると、もしかして……。」



アベリアが何を言いたいか察した。確かにこの場にいると危なそうだ。


そう判断して、立ち上がろうとしたその時。


ガラッ……。


石が転がるような音がして、フィカスはバランスを崩した。



「えっ……?」



そう声に出た時には、既に真っ逆さまに落下していた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ