後日談 冒険・再び って感じ(2)
改定作業、しないといけないのですが…続きが書きたいって欲望のまま書きました^^;
次の獲物は、と探していたら茂みから”ホーンキャット”が奇襲してきた。またお前か!
攻撃を受けるのが間に合わなそうなので、左手の槍でホーンキャットの左前足の付け根を左側に殴る様にしえ攻撃を受け流す。
すれ違いざまに、右手の槍で無防備な左わき腹を、追撃するのも忘れない。
まだ慣れてないので、かすっただけだが、ダメージは通っている行けそうだ。
前回は、偶然勝てただけだが、治療薬を使わないといけなくなったあの時のリベンジをしよう。
スピードはホーンキャットの方が、早いので攻撃を受けるのは難しいが、動きが直線的なので受け流しはどうにかできる。
受け流してすぐ逆の手で追撃、というややカウンター気味の戦い方で戦っていく。
1回懐に潜られてしまって、慌ててキックで迎撃、与えたダメージが少ないし吹っ飛ばせない…蹴りを覚え直すのを忘れてたよ。
俺のキックを食らっても動じず飛びかかろうとするホーンキャット、これはマズイということで左手の短槍を咄嗟に手放し、手のひらを向け”フォース”で吹き飛ばす。
吹き飛んだがダメージは無い…と思ったが、丁度、吹き飛ばした先にあった岩に当たりダメージを受けた様だ。岩に当たるよりダメージが弱い攻撃魔法……考えるのは止めておこう。
片手の武器を失った。これは厳しいが、今使っている武器は”基本”の装備品だ、作戦はある。
俺は後ろに振り返り、一目散にホーンキャットとは逆側に”ダッシュ”する。
逃げたと見たのかホーンキャットは追いかけてくる、が俺の考えは他にある。
スピードはホーンキャットが、やや速いのか段々距離が縮まる、もう1発フォースをぶつけないといけないかなと思った所で左手に何かが当たった感触があった。
うしっ、チャーンス!立ち止まって後ろに振り向く、諦めたとみたのかホーンキャットは、俺を角で串刺しにするべく跳びかかっている最中みたいだ。
アフォが!!俺が構えるのを見てホーンキャットは「あれ?」って感じの表情を浮かべる、それはそうだ俺の左手には短槍がちゃーんと装備してあるのだから。
15mそれが”基本”装備の離れる限度なのだから、装備品によって”アイテムボックス”もしくは”手元に装備した形”で戻ってくるのだ。
”矢”はアイテムボックスに帰る”基本”装備だが、”短槍”は商品にならなかった為、どっちになるか分からなかったが”手元”に帰るタイプだったみたいだ。
正直ある程度”ダッシュ”で離れて、アイテムボックスに収納されたら、取り出して攻撃する気だったのだが、相手が隙を見せたのだ逃す手は無い。
相手の残りHPは2割を少し下回っている位か、”跳んで”いるので逃れようがない今がチャンス…と思う。
『ぅおらっ』
っという掛け声と共に、右手の短槍を突き出す。続いて左、右、左、右と連続で連続で無言で突き続ける。
「オラオラオラオラオラ」とか「あたたたたたたた」とか「××肉球」とか言いたかったが、何かを失いそうな気がしたので無言で突き続ける。
ホーンキャットの跳んできた勢いは徐々に失われそまま落下する。ホーンキャットの目の色も失われ討伐できたようだ。
【【ピコーン】”フィールド”で”魔晶1個”の発見がありました】
【【ピコーン】”フィールド”で”魔晶3個”の発見がありました】
連続で2種類の”発見”ができたみたいだ。
確認の前に解体ナイフでドロップアイテムを回収しておく、少しの間身体が動かなかったが何かあったのか?
今回は”キャットの肉”か、”味があって美味い肉”って、聞いたことがある楽しみである。
治療薬(15)を飲みつつ”発見”を確認する
1個の発見は”二槍流”という槍系の槍の上位のスキルみたいだ、なんでも両方が槍でなくてもいいが、両手で武器を持ち攻撃する時、槍があれば効果が発揮するみたいだ。1個の発見と少ないのは、普通槍は両手で持つ物なので片手で使う事が少ないから、あまり使えないスキルと言う事らしい。
3個の発見は”百連突き”というアーツの発見らしい。これは槍系だけではなく、剣等突きが使える武器のスキルでも使えるアーツで敵一体に連続ダメージを与えれるアーツみたいだ。
ただし使用後5秒間、腕が動かなくなるらしい、当然薬の使用もできないみたいだ、それでさっき身体が動かなかったのかと納得である。
しかし、偶然ながら武器を落としたと見せかけて油断を誘う不意打ちは(今回は素で落としてしまったのだが)、中々効果的だったな、これは”基本”装備使いにとっては有力な戦法かもしれないな。
忘却して取り直してもスキルLVが、そのままなら今は戦闘スキルを揃えるのがいいだろう。
生産スキルを、全て忘却し、”身体能力上昇” ”小手先器用” ”鑑定” ”槍” ”蹴り” ”索敵” ”攻撃力上昇” ”防御上昇” ”回避上昇” ”魔力魔法(強制)”とスキル編成を変更した。
”魔法上昇”も習得したかったのだがスキル枠が足りないし、”魔力魔法”は威力・射程が殆ど無いので、付けてもあまり意味が無いと考え却下した。
小手先器用と槍以外は、全てLV1であるが仕方がない。
治療薬はまだ4個あるし、このまま狩りを続けることにする。
索敵を取得したことにより”奇襲”を受ける事は少なくなった。
”攻撃力上昇”と”防御上昇”のおかげで攻守共に楽に戦える、”回避”もあるので攻撃回避も楽になった。
しかし、効果がデカくなったのが”魔力魔法”がLV2になった事だ。
LV2になったことで新魔法は増えなかったし、威力は微々たる強化だったが、今まで手のひらからしか出せなかった”フォース”や”ボム”を思う所から出せるようになったのだ。
それに魔法名を唱える必要も無くなった、念じるだけでいいのだから楽である。
これは”魔法上昇”が欲しくなる……”回避”を”魔法上昇”に変更することにする。敵の攻撃は”受ける”の一択で、やや攻撃よりの戦闘パターンのプレイスタイルにする。
ホーンキャットに懐に入られた場合に、”蹴り”を放ち蹴りを当てた瞬間”ボム”と念じればボムが発動し追加ダメージが入る。
武器を握ったまま”フォース”が打てる。
ぶち、楽になったよ。このままホーンキャット狩り続けよう、”角”も”肉”も”皮”も手に入るドロップがいいし、慣れればこいつはカモだ!
このまま攻撃系のスキルもLV3まで上げられるんじゃないか?
サクサク狩って行こう!
ホーンキャットを狩り続けていたが、調子に乗って街から遠ざかってしまった。
新たなモンスターと遭遇ですよ”鑑定”すると、こいつは”カースビースト”というらしい。
全身から黒いモヤみたいなのが出ているがこれはいわゆる瘴気なのか?カースなのか?
大きさはホーンキャットと同じか気持ち大きい位か?見た目はオオカミみたいだな。
動きは見るにホーンキャットより若干遅いみたいだ。それならカモじゃないか?
まぁいい、バッチ来いや!
そこそこ?読めるように私のできる限り改定はしていきます。
今の感じで、今後は三話分、改定出来たら、新規投稿を考えております。
改定って言っても再度読み直してるのですが…読みにくいです。それでも読んでくださってる読者様に感謝です。感想・意見・評価いただけると、作者が踊りだします。
えっ?見えないですって?
まぁ 作者がモニターの前で踊るだけですから^^;