表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
62/119

第7話、雨宿り②

「雨、止みませんね……」

「だな……通り雨だと思ったんだけど」


 土管の中から外の様子を伺う。冷たい風と共に大粒の雨が降り注ぐ様は見ているだけで寒くなる光景だった。


 いや、現にとても寒かった。雨でびっしょりと濡れた服が吹き込んでくる冷たい風によって更に冷え、体の芯まで凍えきってしまいそうだった。


 これが夏場ならじっとりとまとわりつく湿っぽさと生温い風を感じるばかりで、気分は良くないだろうが寒さに凍える程という事はないはずだ。しかし今の季節は冬寄りの秋、こんな中で長時間過ごせば体調を崩してしまいそうで、何より隣に座っているユキの事が心配だった。ちらっと横目で見るとユキの体は小刻みに震えていた。


「寒いのか? 大丈夫か?」

「えへへ……ちょっとだけ」


 はぁ~と息を吐いて小さな手を温めようとするユキだったが、それもあまり効果がないのは分かっていた。出来る限りユキを寒くさせないようにと風下の方に座らせているが、やはり寒いものは寒いのだろう。


 このまま雨が止まなければ間違いなく風邪を引く。開き直って激しい雨の中、マンションまで走って帰る事も考えたが、その頃には鞄の中身までぐっしょりと濡れてしまって教科書やノートまで台無しにしかねない。ユキも同じ事を考えているのだろうか、先ほどから何か考え込むように黙っていた。


 俺達はこのトンネル状の遊具の中で雨が弱まるのを待つしかなかった。


「こんなに降ってくるなんて思わなかったな……」

「ですね……今度からは常に折りたたみ傘を用意しておかないと」

「折り畳み傘か、今度良さそうなのを買いに行こう」


 話をして寒さを紛らわせようと思ったが、一向に止む気配のない雨を見るとどうしても憂鬱になってしまう。


 そして再び吹き込んできた冷たい風にユキが体を震わせたと思うと、「くしゅん」と可愛らしいクシャミをした。


 よく考えてみればユキは俺よりも薄着だ。スカートの下にタイツを履いているとは言え、俺の履いている厚手の制服のズボンよりもずっと寒いだろうし、上に着ているブレザーも心なしか俺の着ている学ランよりも布地が薄いように見えた。


 見えただけで実際にそうなのかは分からないが、ともかくこのままではユキが風邪をひいてしまう。何とかしてあげなければならないと思って、俺は頭の中にあった案の一つを行動に移す事にした。


「ユキ、これ着とけ」


 そう言って俺は自分の上着を脱いでユキに差し出した。下に重ね着していたカーディガンも手渡そうとすると、ユキは目をぱちくりとさせて驚いた表情を浮かべる。


 ユキは固まったまま透き通った青色の瞳で俺をじっと見つめた後、ぶんぶんと首を横に振って答えた。


「だ、ダメです! ワイシャツ1枚じゃ晴くんの方が風邪ひいちゃいます……!」

「俺は下にもう一枚シャツ着てるから。いいから着とけ」

「で……でも……」


 ユキもブレザーの下にはカーディガンを重ねているし、その下には白のブラウスを着ている。けれど一番下は俺みたいなシャツではなく女の子らしい下着なわけで、それを考えるとやはり俺の方が寒さには強い格好なのだ。


 濡れているとは言え上着の学ランで足回りを隠せば直接冷たい風に触れる事はないだろうし、カーディガンの方は上に着ていた学ランのおかげで濡れ方も若干マシなはずなので羽織ってもらえれば今よりずっと寒くないはず。


 何より寒さで体を震わせるユキをこのままにしてはおけないと、俺は受け取るのを渋り続けるユキの腕の中に、上着とカーディガンを無理やり押し込んでいた。


「ユキがそれ使わないって断っても俺は着ないから」

「晴くん……もう、どうしてあなたはそんなに優しいのですか……」


 ユキは困ったような笑顔を見せてそう呟いた後、観念したのか小さくため息をつく。


 腕の中の学ランとカーディガンをぎゅっと抱きしめて、それからゆっくりとカーディガンに袖を通し、足の周りに学ランを被せた。


 ユキは少し恥ずかしそうに俯いていたが、やがて顔を上げて微笑みながら俺を見つめる。


 その頬はほんのりと赤らんでいて、そんな彼女の頭を俺は優しく撫でていた。薄着の俺に冷たい風がぶつかるが、彼女を心配させたくないと我慢する。身体が寒さで震え上がるのを堪えながら、にこりとユキに笑ってみせた。


「どうだ、少しはマシになったか?」

「はい、あったかいです……ありがとうございます。でも晴くんが……」

「大丈夫さ、そんな寒くない。それに帰ったらすぐシャワー浴びるよ」


「それが良いです。あ……そうだ、良かったら今日はあたしが晴くんのお背中を……」

「い、いや、それはまた今度にしてくれ」


「冗談ですよ。今日の夕飯は温かいお料理で晴くんをあっためます」

「お、楽しみにしてる。体の芯から熱くなるやつで頼むよ」

「でもその前に――今の晴くんをあっためますね」

「え?」


 首を傾げたのもつかの間、隣に座るユキが俺の方へと腕を伸ばす。彼女は俺の首に手を回して抱きついてきて、突然の事で俺は反応出来ずに固まってしまっていた。

 

 雨の音だけが響く中、数秒ほどの沈黙の後、今置かれている状況を理解して声を上げる。


「ユ、ユキ……?」

「晴くん、あたしはそんな鈍感じゃないのです。寒いのに我慢して、寒くないふりをしてるって気付いてます」


 俺の胸に顔を押し付けるようにしているせいでユキの顔は見えないが、その言葉と口調は俺を咎めるようなものではなく、むしろ俺を心配している様子だった。


「晴くんはいつもそうです。あたしの事を想っていつも体を張って守ってくれようとします……だけど、それで晴くんが風邪をひいてしまったら意味がないのですよ? だからもっと自分の事も大切にして下さい」


 彼女はそっと俺を見上げる。青い瞳は不安そうに揺れていて、それが本当に俺の身を案ずる想いから来ているものなのだと分かった。


 そして首に回していた腕を解いて今度はぎゅっと俺の手を握る。冷え切った手に温もりが伝わってくると同時に、どれだけ俺の身体が冷たくなっていたのかもユキには伝わってしまっていた。


「ほら……こんなに冷たくなっています。あたしの事をもっと頼って下さい、晴くんにばかり無理はさせられません。小学生の頃みたいに……晴くんから守られているだけじゃダメだって、あたしだってちゃんと分かっています」

「ユキ……」


 握られた手から伝わるユキの体温がじわりと広がっていく。彼女の気持ちに応えたいのに上手く返事が出来なくて、俺はただ名前を呼ぶ事しか出来なかった。


 するとユキは繋いでいた手を離し、再び腕を伸ばして俺を抱きしめた。さっきよりも強く、けれど痛みを感じさせない程度に加減された力でぎゅっと。耳元で聞こえる彼女の吐息がくすぐったくて思わず身動いでしまうが、ユキは決して離れずに俺の体を温めようと必死に体を寄せる。


「晴くん、大丈夫です。絶対に風邪なんてひかせませんから……」


 その囁き声が身体中に染み渡るように、心の中にまで響いてくる。そしてユキの温もりを感じながら、俺も彼女の体を引き寄せていた。


「ありがとうな、ユキ」


 彼女を抱きしめながら俺もまた彼女の耳元で囁いた。降りしきる雨と吹きすさぶ風は冷たいけれど、こうして寄り添っているだけで不思議とその寒さを忘れてしまう。


 ふと視線を空に向けると、いつの間にか雲間からは青空が覗いていた。雨の勢いは弱まっていき、吹いてくる風も少しずつ穏やかになっていく。


 それでもユキの温もりを手放したくなくて、もう少しこのままでいたいと彼女を抱き締め続けた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 実際非常時の雨にはダイソーのアルミ蒸着フィルムのポンチョが良いよ?折りたたみ傘は小さくカバンを守れないから カバンの中に70Lのゴミ袋を常時入れて置くと良いよ?バイカーの知恵だよ?通学カバン…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ