表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

100/119

第5話、バレンタイン⑤

「はーい、並んで並んでー! おっとーそこ割り込み禁止だよー、ちゃんと後ろに並んでねー!」


 昼休みの教室、メガホンを片手に元気な声が聞こえてくる。


 その声の主は立夏である。


 何故俺の教室に別のクラスの生徒である立夏の姿があるのかというと、ユキからチョコレート配りを手伝ってくれないかというお願いを聞いて、昼休みになってから馳せ参じたというわけだ。


 教壇に立っている立夏は張り上げた声で、教室から廊下まで溢れかえった男子生徒達を並ばせる。立夏の隣にはユキがいて、教卓の上に置かれた大きなダンボールの中身――俺とユキが夜なべをして用意したバレンタイン限定の特製チョコレートを一人ひとりに手渡す姿があった。


 入学してから多くの生徒が集まる姿は何度も目にしたが、バレンタイン当日は今までとは比べ物にならない程に多くの生徒達でごった返していた。学校一の美少女であり文化祭でも大活躍した歌姫からチョコレートをもらえるというのは、それはもう男子達にとって特別なものであるらしく、彼らは渡されたチョコレートを見つめながら感激したように目元を潤ませている。


「見てみろよ! オレのチョコ、ハートマークのが入ってるぜ! これってつまり……ユキちゃんはオレに気が――」

「んなわけあるかよ。星形の方が期待値高いね、白鳩さんからのお気に入りって意味さ」

「ぼくのは花を象ったチョコレート、恐らくこれはバラの花……花言葉は永遠の愛! つまりこれはぼくへの愛の証……」


「あほか。ただの花の形を模しただけじゃねえか」

「ラッピングも可愛いよな~全部手作業だぜ」

「こんなのもらえるなんて夢みたいだ~」


 喜んでいる男子生徒達に向けて優しく微笑むユキ。


「良かったらみんなで食べてくださいね」


 そんな彼女の笑顔を見て男子生徒達は歓喜の声を上げる。その光景を眺めながら用意されたチョコレートの半分は俺が手掛けた事を悟られないようにしなければと、無関係であるよう振る舞う為に窓の外へと視線を移した。


 騒がしい教室の中と違って外はとても静かだ。2月も中旬になって最近は雪も落ち着き、曇天ではあるものの今日はよく晴れていて風も強くないのでとても過ごしやすい気候になっている。


 校庭の隅っこにはハート型の箱を持った女子の姿があって、その前には男子生徒が一人立っている。それを勢いよく手渡して走り去っていく女子とハート型の箱を渡されて呆然と立ち尽くす男子生徒、あれは本命のチョコレートだろうなあと青春の1ページを垣間見たような気がして、ほっこりとした気持ちになっていると――。


「――ねえ、晴」


 俺を呼ぶ声が聞こえてびくりと肩を震わせる。

 まさかユキのチョコレート作りに俺が関わっている事がバレたのかと、恐る恐る振り向いてみればそこに居たのは秋奈だった。


「秋奈か……どうした?」

「随分とキミが黄昏れてる様子だったからね、つい声をかけてみた」


「別に黄昏れたつもりはないんだけどな。秋奈はチョコレート配り、終わったのか?」

「ボクかい? 義理チョコは用意してないよ、大変だからね」


「そうだったのか。あんなに頼まれてたから秋奈も用意してるのかと、てっきり」

「ユキさんが凄すぎるんだよ、本当に人数分用意しちゃうだなんて。やっぱりああいう所なのかな、人気者になる秘訣はさ」


「秘訣とかそういう問題じゃないと思うけどな……ただ真面目過ぎるだけさ」

「ふうん、そういうものか。ところで晴はもらったのかい、チョコレート」


 秋奈にそう言われて男子の大行列を眺めながらため息をつく。


「流石にあの行列に加わる気にはなれないかな」


 昨日の内に俺とユキで山程作ったものなのだ。それをあの大行列に混ざってもらうというのは流石にどうかと思い、こうして大人しく席に座っている。けれど秋奈の質問の意図はそうではなかったようだ。


「ボクが聞きたいのはさ、普通に誰かから手渡されたりしてないかって事なんだけど」

「あ、ああ、そういう事か。いや誰からも手渡されたりしてない」


「朝に靴箱の中に入っていたり」

「してない」


「机の中にこっそりと――」

「教科書とノートしかなかったな」

 

 秋奈はその答えに満足そうに微笑んで、彼女が一体何を喜んでいるのかと俺は首を傾げた。


「なんで嬉しそうな顔をするんだよ」

「ふふ、だってさ、今年はまだ誰からももらってないって事だろう?」

「まあ……そうだな」

 

 痛い所を突いてくれる。バレンタインの日にもらったチョコレートが0というのは、男子にとってはかなり悲しいものなのだ。モテる男子なら今日は女子から渡されたチョコレートで鞄を一杯にして、ホクホクとした顔をしながら帰宅するはず。


 平凡的な男子にとっては義理だとしてもチョコレートを一つもらえるだけで、2月14日がバレンタインという特別な日に変わるのだ。


 しかし、俺がもらったチョコレートはいまだ0。そしてその俺の様子を秋奈は楽しげに見つめていて、その視線が妙にむず痒く感じて落ち着かない。どうして俺がチョコレートをもらえていない事を喜んでいるのか、その理由が分からずに頭を悩ませていると、秋奈は後ろ手に持っていた何かを取り出していた。


「はい。これあげる」

「これあげるって……秋奈?」


 それはラッピングされた小さな赤い袋で――そこでようやく理解する。秋奈が差し出したそれは間違いなくチョコレートだった。しかも手作り感が満載のラッピングが施されていて、それが市販品ではないのは明らかだった。


「ボクのチョコが今年の晴の初バレンタインだね」

「もしかして喜んでた理由って……」

「そういう事。キミにとっての初めてになれたのが嬉しいのさ。ほら受け取って」


 戸惑いながらもラッピングがされた袋を受け取ると秋奈は悪戯っぽく笑う。


「ちなみに味見はしてないから。ワサビとか辛子が入っていたり」

「えっ? まじ?」


「冗談だよ。ちゃーんと美味しいから安心して」

「何だ……びっくりしたぞ。当たり外れがあるベタなやつかと……」


「まさか。晴には美味しくチョコレートを食べて欲しいからね、いたずらなんてしないよ。まあ開けるのは帰ってからにしてね。開けたらクラッカーが破裂する仕組みになっていて――」

「――はいはい、それも冗談な」

「ふふ、流石にバレちゃうか」


 そう言って楽しそうに笑う秋奈はチョコレートを渡せた事に満足したのか自分の席に座った。その時に気が付いたのだ、今のが秋奈の照れ隠しだって事に。


 前の席に座っている秋奈の後ろ姿を眺める。


 すらりと伸びた華奢な背中、ショートボブの綺麗な黒い髪、そしてその髪の隙間から見える彼女の耳が朱色に染まっていて、彼女が俺にチョコレートを手渡そうとした時に緊張していた事を、それを誤魔化そうとわざとらしい嘘をついたのだと、それが分かって思わず頬が緩んでしまう。


「秋奈、ありがとうな」

「ど、どういたしまして、晴」


 返事はするけど振り向かない秋奈。

 今どんな顔をしているのかを想像しながら、可愛いハートのラッピングがされた紙袋を大切に鞄へとしまい込んだ。

今回のシナリオで100部目に到達しました!

こうして毎日投稿が出来たのは読んでくださる皆様のおかげです、本当にありがとうございました!これからも包帯の下をよろしくお願いします!


また連絡事項になりますが、現在ステキブックス社が開催している漫画原作大賞にて『転生魔王が異界の言葉でデレてくる!』という作品で参加しています。たくさんの人から読んで貰えると【読者賞】という形でコミカライズされます、もし宜しければページ下部のリンクから読むことが出来るので読んでもらえたら嬉しいです、読んで貰えるだけで得点になります!


これからもよろしくお願いします!

本当にありがとうございます!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] はじめましてm(_ _)m 100話到達おめでとうございます ほのぼのなのに時々エッチになるユキが可愛いですね ここのところあまりエッチになっていませんが(笑) それでも可愛く感じます …
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ