表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/117

10 カズヤは、ベティシアに神の使徒認定されたようです

ベティシアさんは、カズヤのことを信じることにしたようです。

 ベティとカズヤ、〔天樹〕での初めての夜である。


 この天樹には当然ベッドなどというものはない。枕も布団もない。

 カズヤは、今まで毎晩、スキル<健康な体>頼みで、ただ木の上に寝転がって眠っていた。それでも、体が痛くならないので困らなかったのだ。


 ベティはそういうわけにはいかないだろう。お姫様だし。


「ねえ、ベティ、もうすぐ夜になるよね。」

「え、ええ、そうね。」

 なんだかベティの様子がおかしい。


(カ、カズヤと二人っきりの夜!どうしましょう。カズヤは命の恩人だし・・・、格好いいし・・・、助けてもらったお礼に、この身を捧げた方がいいのかしら・・・。別に嫌じゃないけれど、まだ、会ったばっかりだし・・・。)


「ベティは、このままじゃあ、寝られないよね。」

(えっ、何、どういうこと?服を脱げって事かしら・・・。)


「この天樹には、ベッドも布団もないんだよ。」

「ベベベ、ベッドですって!」

(カズヤ、ベッドで私に何をするつもりなの・・・? きゃあああああ)


「ベッドや布団になるようなものが海で採れないかなあ?」

「私は、別に、ベッドがなくっても・・・ん? カズヤ、ベッドや布団を作りたいの?」

「うん、本物のベッドや布団は作れなくても、体の下に敷くクッションだけでも手に入れられるといいんだけど。」


「う~ん・・・・・・海綿かいめんなんてどうかしら。海綿なら、ふわふわして、クッションになるわよ。 海に潜れば、すぐに見つかるわよ。」

「いいね、それ、今すぐ採りに行こう!暗くなる前に行こう!」

「えっ、ええ、わかったわ。カズヤって結構せっかちね。」


 ベティの案内で、また海に潜り、海綿は簡単に見つかった。

 この世界の海綿は巨大だ。海綿一つをスライスすれば、マットが10枚は作れるだろう。

 巨大な海綿1つを収穫し、浮上する。


 俺は、巨大海綿をスライスして、敷き布団代わりのマットを2枚作った。

 余った海綿で、座るための座布団も何枚か作れた。いすの形も作ってみたが、背もたれに背を預けた瞬間に、背もたれが折れ、後ろに倒れた。・・・・・・当然か。海綿に、そんな強度はない。


「問題は、海綿に含まれている水分だな。今すぐには使えないな。このまま寝たら背中がびちゃびちゃだ・・・。今日は我慢するしかないか・・・。」

 海綿をぎゅっと押せば、中からじんわりと海水がにじんでくる。試しに、このマットに横になったら、背中がぐっしょりと濡れてしまった。・・・当然か。

 明日一日天日干しすれば水分が抜けて使えるようになるだろう。


「海綿が濡れていて使えない? なあんだ、そんなこと。私に言ってくれればよかったのに。」

 ベティがマットに触れ、なにか呪文を唱えると、触れた部分から水分が空中に抜けていく。マットはあっという間に、カラカラに乾いたスポンジのような状態になった。

「すごい・・・!」

「私は人魚族、水の扱いなら任せて!」

「ベティはすごいな~。驚いたよ。これで、今日から、ふかふかのベッドの上で眠れるよ。やったあ!」


「えへへ、どういたしまして。」

 褒められたベティは、とてもうれしそうだ。


 俺は、マットの上に横になる。柔らかすぎず堅すぎず、最高の寝心地だ。昨日までの、堅い樹皮の上とは雲泥の差だ。

「気持ちい~~~~! ふかふか~~~~!」」

 ああ、気持ちいい。ずっとこうしていたい・・・・・・。意識が遠くなる・・・・・・。

「ぐう。」

「あれ、カズヤ!ねえ、カズヤ」

 ベティがカズヤの体を揺らすが、寝てしまったカズヤは起きなかった。


「もう、仕方が無いわね。」

 ベティは、もう一つのベッドに腰掛け、夜空を見上げる。

 カズヤの寝顔を見ながら、ベティの夜は更けていく。



 水平線から上がった朝日が、海綿ベッドの上で眠るカズヤの顔を照らす。

「ん、んん、ふあ~ぁ。よく寝た~。おおっ!びっくりした!」

 カズヤが目を覚まし、目を開けると、目の前にベティの顔があった。

 そうだよな。追われてる身だもんな、一人じゃあ不安だよな。誰かに寄り添いたくなるよな。

 ベティ、かわいいな~。


 ベティの寝顔を見ていたら、その眼がパチッと開いた。

「あ・・・、お、お、おはよう。」

 ・・・顔を見つめていたのがばれた・・・。

「カ、カズヤ、おはよう・・・。 ごめんね、勝手にカズヤのベッドに入って。」

「いいよ、いいよ、全然オッケー。」

 俺は、慌てて飛び起きた。


 俺の朝は、樹液シャワーから始まる。

 天樹の折った枝から出る樹液をシャワー代わりにして、頭・顔・体と洗っていく。水量は強くはないが、とてもさわやかで、とてもいいにおいがする。うがいをするつもりで口に含んだが、あまりのおいしさに飲み込んでしまった。


 服の洗濯にも樹液を使う。

 樹液で洗った服は、とてもいいにおいがする。ミントとレモンを合わせたようなさわやかさだ。しかも、樹液で洗うと、汚れが嘘のように落ちる。服にアオザメンの血がついてしまっていたのだが、樹液で洗うと、あっという間に取れてしまった。

 脱水機はないので、天樹の枝に引っかけて乾かす。服が乾くまで、俺はパンツ一丁だ。当然パンツも洗ったので濡れたが、濡れたまま履いていれば、すぐ乾くから大丈夫だ。


 ベティが起きてきた。

「キャッ・・・カ、カ、カズヤ・・・その格好・・・。」


 あっ、俺、パンツ一丁だった!


「ベティ、おはよう。もういいの?」

 普通に話してごまかせ、俺!

「うん、ありがとうカズヤ。十分休憩になったわ。」

 おっ、ごまかせた?

「じゃあ、樹液のシャワー浴びる?」

「樹液のシャワーって?」


 俺は、樹液のシャワーを説明する。

「あんなにおいしくて、不思議な力のある貴重な樹液を、シャワーなんかに使ってはもったいない!」

とベティは遠慮したが、「いくらでも出てくるから大丈夫」という俺の説得に負けた。


 天樹の先端に近いところなら、葉が茂っていて周りから見えない。まあ、回りと言っても、見渡す限りの大海原で、のぞきそうな人は、俺一人なのだが・・・・・・。


「じゃあ、枝を折るよ。」

 おれは、少し高いところの、ちょっと太めの枝を折る。折ったところからは、なかなかの量の樹液が出てくる。水道の蛇口を半分ひねったぐらいだろうか。


「樹液はしばらくすると勝手に止まるから。」

と言って、ベティを残し、その場を後にする。

 そういえば、ここ、タオルがないな。まあ、元々ベティの服って、水着みたいな感じだから濡れても困らなそうだけれど。


 誘惑に打ち勝って、ベティから離れた俺は朝食の準備だ。

 こうやってサバイバルをするとよくわかる。サバイバルって、食事のために使う時間と労力がとても大きい。食事の準備に一日のほとんどを費やしている気さえする。


 海底で採ってきた海小麦をすりつぶして粉にする

 自作の海小麦粉を水で溶き、平たく伸ばし、熱する。もちろん、熱源は太陽光だ。

 できあがるのは、甘みのないグレープもどき。でも、十分おいしそうだ。それを何枚も作る。


 次に、〔アジン〕の干物と〔タイン〕の干物を焼く。ほどよく焼けた干物をほぐして、クレープもどきの上にのせる。そこに、刻んだ天樹の葉をのせて、クルクルっと巻けば朝食の”干物ロール“のできあがりだ。

 一つ、手にとって食べてみる。

「うまい!!」

 小麦粉の皮で包むだけで、今まで食べ飽きていた干物の味がぐっとアップするようだ。薄く焼いた皮と、干物の塩気が素敵にマッチする。


 干物ロールができあがり、葉っぱのお皿に盛り付け終えたしばらく待っていると、シャワーを終えたベティがこちらにやってきた。

 当然ベティはパンツ一丁なんてことはない。期待なんてしていなかったよ。

「ありがとう、カズヤ、とっても気持ちよかったわ。世界最高のシャワーね。今、最高の気分よ。」

 元々美人のベティだが、濡れた髪が、さらにベティを魅力的にしている。俺は、内心のドキドキを悟られないように平静を装った。


 ベティと二人の朝食は、ひときわおいしく感じる。

 ベティも、おいしいと言ってくれた。

 何となく、ドキドキしながらのふわふわした朝食だった。


「さてと、そろそろ出発しようかな。」

「どこに向かうの?行き先は?」

「う~ん、実は、行き先はよくわかっていないんだ。」

「行き先不明なのに、移動していたの?」

「うん、とりあえず東に向かっていこうと思って、ひたすら東に向かってた。」


「カズヤには、何か目的があるの?」

「うん、あると言えばあるんだけど・・・。」

「よかったらカズヤの目的を教えてくれないかしら。私でよかったら力になるわ。もう、私には帰る家もないし・・・。迷惑かもしれないけれど、カズヤの旅に私を一緒に連れて行って欲しいわ。」


 追っ手がかかっているから事情があるとは思ったけれど、帰る家がないか・・・。そんな状態になるってつらいだろうな。そして、きっと理由は皇位継承問題絡みだろうな。


「俺の目的は・・・4つの皇石を集めること。」

 ベティはギョッとした顔でフリーズして、こちらを見つめている。

「それは、また、壮大な目的ね。まず不可能よ。」

「やっぱりそう? 集めるの難しいかな?」

「そりゃあ難しいわよ! 誰だってそう思うわ。」


「ベティは“4つの皇石”について知っているみたいだね。 よかったら、教えてくれるかな。」

「いいわ。」

 ベティは“4つの皇石”について語ってくれた。

「4つの皇石とは〈火皇石〉〈水皇石〉〈地皇石〉〈天皇石〉よ。そのすべてを集めることができたものは、この世界を手に入れることができると言われているわ。」

 うん、神様に聞いた話とほぼ同じだな。


「〈火皇石〉は、【陸の国】にあるわ。持ち主は炎帝シンノウ、陸の国の皇帝よ。実物は私も見たことはないわ。」

「〈水皇石〉の持ち主は、【マーリン海皇国】の〔ポセイドン・バリト・マーリン皇帝〕私の父ね。」

「〈地皇石〉の持ち主は【魔の国】と呼ばれるヴォルトリンデ帝国の皇帝クライディウスよ。」

「〈天皇石〉は、天界にあると言われているけれど見つかっていないわ。 すべての皇帝たちが、手に入れるために、血眼になって探し続けていると聞いているわ。」


「どう?これでも、4つの皇石を集めるつもり? ハッキリ言って、実現不可能よ。」

「これは、相当難しそうだね。・・・でも、集めなきゃあいけないんだ。そうしないと・・・。」

「そうしないと?」

「この世界が滅びちゃうんだって。」

「え?そんなこと、誰が言ったの?」

「ん、神様・・・・・・かな。」

「カズヤ、あなた、神の使徒なの?」

「う~ん、よくわからないんだ。でも、特別な力を俺にくれたのは神様だよ。」

「神様に会ったの?」

「うん、会ったよ。」


 ベティが、突然改まった態度で片膝を地についた。

「私たち皇族には、代々続く使命があります。それは、いつの日か、この世界に降臨する神の使徒をお迎えし、神の使徒を支え、その世界をよりよい世界へと導くことです。

 私〔ベティシア・ソプラ・マーリン〕は、いにしえからの使命を果たすべく、使徒カズヤを支え、その力になることを誓います。」


「ちょっと、ちょっと、ベティ、急にどうしたの・・・。」

「使徒カズヤ、私を受け入れてくださいますか。」

「あ、ああ、もちろん。ベティさえよかったら、一緒にいてくれるとうれしいよ。」

「カズヤ様・・・。」

 カズヤからカズヤ様に、急にランクアップしちゃった・・・。困った・・・。

「カズヤでいいよ。俺が本当にベティの言う使徒かどうかもわからないし・・・。」


「カズヤ、何があっても私はカズヤに付いていくわ。」

「ありがとう。ベティ。きっといろいろな困難にぶつかると思うけれど、いいの?」

「私は、カズヤがいなければ、今頃はアオザメンに捕らわれるか、食い殺されるかしていたのよ。カズヤにもらった命だから、カズヤのために使うわ。」

「そんなに重く受け止めないで。気楽に行こう。気楽にね。」


「陸の国の炎帝シンノウをはじめ、この世界で最も力のある3人の持つ皇石を手に入れようとしているのよ。 皇石はいわば、“皇帝の証” 気楽にいけるものじゃないわ。」

 うん、そりゃあそうだ。大丈夫かな、俺。


「まずは、陸の国に行きたいな。そこで、いろいろと準備したいし。」

 そう、まずは買い物をしたいのだ。着の身着のままの野宿生活とさよならしたいのだ。お金はないが、俺のアイテムボックスには海の幸がどっさりある。それを売れば大丈夫だろう。

「そうね、それがいいかもしれないわね。陸の国には、力になってくれそうな私の友達もいるし。」

「それじゃあ、陸の国に向かって、レッツ、ゴー!」

「レッツゴーって何?」

「さあ、行くぞって意味だよ。」

「ふ~ん、じゃあ、レッツゴー!」


 こうして、異世界人である俺と、海の皇国を追われた第二皇女ベティシアとの冒険の旅が始まった。



セリフ部分の扱いが、 。」だったり 」だったり安定しませんがすみません。

ご勘弁ください。

今後、 。」で書いていこうと思います。でも、これって、定石から外れているんですよね・・・。すみません。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ