【第27話:青い月夜の告白】
カーニャの実家は正面入り口の反対側に、大きめの裏庭がある。
季節の草花や、花や果実のつく木が美しく配置されている。
その中央に、屋外用の白い金属製の茶会テーブルがあった。
4脚のこじんまりしたテーブルセットだ。
そこに一人夜着で座るカーニャの元へ、ユアが訪れた。
やはり白い寝巻に薄い黄色のガウンを羽織った姿だ。
ユアにきづいたカーニャが顔を向け、立ち上がろうとする。
すぐ横まできて肩を軽く押しカーニャを座らせるユア。
あの村での経験は二人の距離をとても近いものにしていた。
「すわってて、カーニャ。少しだけ話ししたいの」
なんだか力が入らずされるままに座ったカーニャは顔を俯かせる。
晴れた夜空に浮かぶ半月の明るい光は、斜めに差し込みカーニャの顔も半分だけ照らしている。
言葉のないカーニャの横の椅子に座り、静かに話し出すユア。
両肘をテーブルに突き、両手で頬を支えている。
「いつかの夜にもこうして話したね、温泉にはいった後」
ちょっといたずらっ子みたいな態度のユアに、カーニャからは返事はない。
二人の視線は未だ交わらない。
「今日も少しだけあたしの秘密をきいてくれる?内緒にしてね」
はっと顔を上げるカーニャ。
かつて二人の間を埋めたユアの覚悟を、今一度見たのだ。
「もちろん。」
カーニャもあの日と同じように、覚悟に覚悟で持って答える。
表情はまだ硬いが、あの夜と同じ短いしっかりとした答え。
にっこりと笑いユアが話し始める。
「あたしにはもう一つの秘密があるの。アミュアもすべては知らない秘密」
最初から驚愕を隠せないカーニャ。
ユアとアミュアの間に秘密など、とてもあるように見えない。
そうしてユアはアミュアとのラウマとの出会いをカーニャに伝えた。
アミュアにも話せずにいた、痛みや半分この奇跡の事まで。
痛みを超えたときそこに居たのが、記憶を失くしたラウマなのか、新しく生まれたアミュアなのか判らなかった事。
そして今日一番の秘密というように声を潜めてつづけた。
「あたし…怖いんだと思う。アミュアに知られるのが」
「どうして?あの子がそんなの気にするわけないと思うけど」
言い淀むユアに即答で返すカーニャ。
いつもの調子を大分取り戻してきている。
じっとユアの言葉を待つ。
「知ってしまったら、アミュアとの今の関係が無くなってしまうような気がして」
いつになく弱弱しいユアの態度に、事の深刻さを理解するカーニャ。
ぽつぽつとユアが続ける。
「きっと力を返したらアミュアはアミュアじゃなくなってしまう」
小さな痛ましい告白。
まるでそれを聞かれたら、本当にそうなってしまうと怯えるようにユアは漏らした。
「あの日ラウマ様との約束を守らず、お力を返さなかったから罰があたったのかなぁ…」
ずっと悩んでいたことだ。
かつてのカーニャとの話の中でも、兄とも慕うアイギスにも告げられなかった言葉。
「今のアミュアが好きなのあたし…」
ユアの話していることが、真実なのはわかったカーニャだが、その悩みには答えることが出来ない。
ーーー依存?とも違う保護欲?ちがうわね…
カーニャの中でも推理には答えが出ない。
「ラウマ様がアミュアになったのではないのかしら?」
すうっと顔を上げ首を振るユア。
「それも判らないの…だから怖い」
ちょっと悩みに感情が引かれているユア。
「ただラウマさまが力を取り戻して記憶も戻る。それだけかもしれない。でも…」
震えながら詰まらせた言葉をつづける。
「アミュアが消えてしまったらと思うと話せなくなっちゃって」
ふるふると震えるユアはまるで小さな子供のようだ。
ユアが落ち着くまでには、まだ少し時間がかかりそうだった。
恐らくこれは誰にも言えず、神に祈ることさえできず、長い間抱え続けた喪失の恐れだ。
喪失の恐怖。その怖さは今のカーニャにこそ、最も理解できる資質があるであろう。
カーニャは自分のその悩みすら忘れ、ユアに労わった眼差しを送り続けた。
アミュアはふと眼ざめベットに身を起こした。
いつも寝つきの良いアミュアにしては珍しい事だ。
大きなベットに一人眠っていたことを思い出し、白い窓枠の大きな出窓を見た。
半分の月が静かに浮かび、室内を青く染めている。
どうして目が覚めたんだろうか自分でもわからず、しばらくそのままでいた。
そうしてじっと窓を見ていると昼間の事が思い浮かんだ。
(ユアは何かなやんでいる)
(きっとわたしには言えないこと)
眼を伏せすこし悲しそうに眉を下げるアミュア。
(あんなに沢山の悲しみと痛みを抱え続けていたユア)
脳裏に蘇るのは暗い地下通路に泣き崩れたユア。
辛そうに泣くユア以上に、苦しいと思えた己が胸の痛み。
(やっととどいて言葉にしてもらえたと思ったのに)
(ユアの中にはもっと沢山のなにかがある)
(きっと辛いなにかだ)
外見の幼さに見合わず、成熟した感性をもつアミュアはユアの辛さが想像できてしまう。
そのわずかな表情の変化、ちょっとの声色の違いにも敏感に情報を得ていた。
(わたしにそれを祈ることが許されるのかわかりませんが)
静かに目を閉じたアミュアは、月光の中ひとり静かに手を合わせた。
(どうかユアをお救いくださいラウマさま)
こうして最も互いを必要とする者同士が、すれ違い相手を思い合っているのだった。
月の位置が変わり、テーブルに夜の影を落とす頃、やっとユアは口を開く。
「ごめん、大事なこと別にもっとあったね。」
ふいに顔を上げたユアは声のトーンまで明るくなる。
「悩みを聞いてくれたお礼じゃないけど」
ちょっと照れくさそうにしてから、すっかりいつもの笑顔に戻ったユアがカーニャの手を取る。
「ミーナちゃんにこのラウマ様の力を試してみたい。治せるのかは判らないけど」
自分もユアの悩みを考察しすぎて、忘れていたことを告げられ驚くカーニャ。
言葉の意味を理解できず、しばし考えてからはっとユアを見る。
「本当に?ありがとう…たとえ何も起きなくても。それを話して…使うと言ってくれたあなたに感謝を」
今度は化粧を落としていたので、顔をきにせずすうっと涙をあふれさせるカーニャ。
肩を震わせ俯きながら嗚咽を堪えている。
静かにゆっくりと立ち上がったユアがカーニャの横に行く。
ふんわりと頭を抱きしめる。
お互いの抱える痛みがよくわかる二人が、そっと支え合う。
最後にユアがささやいた。
「辛かったねよく頑張ったよ、おねえさんだね」
しずかにやさしく。
ただ何の悪意もなくささやかれたその言葉は、どんな慰めよりもカーニャを癒したのだった。




