表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/25

プロローグ

 夜明け前の空はまだ深く、灰色の帳が屋敷をしんと包み込んでいた。

 冬の足音が近い。吐いた息は白く、空に溶けて消える。

 だが、その寒さの中にあっても、彼の背筋は凛と伸びていた。

 まるで、迷いという感情などとうに捨てたかのように。


 ――リックヴォルグ・コーゼンラート。

 かつて公爵家の当主として君臨していた男は、今、その肩に小さな荷を背負い、静かに馬の手綱を手繰っていた。


「……じゃあ、行ってくる」


 振り返ることなく、低く落ち着いた声が漏れる。

 それはまるで、この先にある運命を自分の手で選び取ろうとする者の、決意のようでもあった。


 だが。


「兄さん……本当に行ってしまうんですね……」


 屋敷の石畳に霜が浮く音のない朝。

 その沈黙を破ったのは、弟・クラウドのかすれた声だった。

 未練と、不安と、そしてそれでも止められない思いが入り混じったような、揺れる声。


 リックは一歩、ゆっくりと足を止める。


 そして――くしゃりと、笑った。


「……おいで、クラウド」


 振り返りもしないままに名前を呼ぶ。

 それでも、クラウドは自然と歩み寄っていた。兄の隣に立つ、それだけで安心できるように。

 近づいた彼の頭に、リックはそっと手を伸ばす。そして、かつて泣き虫だった頃のように、静かに髪を撫でた。


「手紙を送れそうなら送る。……無理なら、諦めてくれ」


「そんな……っ。本当に、何もかも捨てる気で?」


 クラウドの声が震える。

 それは、この数日で何度も胸に湧いては、言葉にできなかった疑問。


 リックはほんの少しだけ表情を曇らせる。

 けれど、それを引きずることなく、すぐにまっすぐ前を見据えて――強く言い切った。


「ああ……すまないな。お前に、全部を背負わせて。だが……昔から夢だったんだ。だから、どうしても……行きたいんだ」


 その言葉に、クラウドの肩がわずかに震えた。


 悔しさでも、悲しさでもなく――兄の夢を知っていたからこそ、止めることができないという現実への、苦い震え。


「……わかりました。兄さんが、そう言うなら」


 無理に笑って頷いたクラウドの目は、すでに涙を堪えていた。

 きっと、これが最後の会話になる――そんな予感が、兄弟の胸に同時に過る。


 だからこそ、リックはもう言葉を重ねなかった。


 ただ、強く、弟を抱きしめた。


 大きくて、温かいその腕に包まれて、クラウドの体が小さく見える。

 ――もう、少年ではないはずの彼が、それでも子供のように思えるほどに。


「この地の皆を……心から、愛している。……二番目にな」


 ぽつりと落ちたその言葉に、クラウドは返す言葉を持たなかった。


 けれど、涙をこぼすことだけはしなかった。

 ただ、兄のぬくもりを心に刻むように、目を閉じた。


 そして。


 リックが歩き出したその足元で、ふわりと淡い光が立ちのぼる。

 土の中に封じられた魔法が反応したのだ。


 それは、彼の命と引き換えに張られた“絶対結界”。

 どんな魔物も、この地を二度と汚すことはない。


「兄さん……ありがとう。けれど、願わくば――」


 クラウドは祈るように胸元で手を重ね、そっと目を伏せた。


 “夢の果てで、あなたが笑っていられますように”と。


 そのとき。

 夜の空が、ようやく白み始めていた。



――――――――――

―――――――

 


 リカーナスキッド辺境地――


 そこは、ヴィストレイシア王国の最東部、国境を広く抱える広大な領地だった。


 豊かな森に囲まれた山々、見渡す限りの肥沃な平野、澄んだ湖に寄り添うように立ち並ぶ村々。

 作物はよく育ち、風は穏やかに吹き、家畜は太り、子どもたちの笑い声が日々の空を彩る。


 その土地の豊かさと規模は、もはや王国のひとつの州ではなく、

 「もうひとつの王国」と揶揄されるほど。


 だが、この地が存在するからこそ――

 他国はヴィストレイシアに軽々しく牙を剥けない。


 なぜなら、リカーナスキッド辺境地には、“絶対の守り”があるのだから。


 それを統べるは、ただひとりの魔女。


 その名は、エリナ・リカーナスキッド。


 その名を聞いて眉をひそめぬ者はいない。

 むしろ、王族ですら無意識に背筋を正してしまう。

 ――千年を超えて生き続ける、不老不死の魔女。


 王都に住む人々にとっては、もはや神話の登場人物のような存在であり、

 田舎の民にとっては“天から与えられた祝福”そのもの。


 実際、エリナは“魔法”と“知識”を駆使して、この土地を守り続けていた。


 村と村の間に結界を張り、獣や魔物の侵入を防ぎ、

 寒冷な年には“陽の祝福”と呼ばれる温暖化の呪文で作物の発育を補助。

 疫病が流行れば、自ら薬草を育て、配って歩いた。


 魔女の支配とは程遠い、慈母のような統治。


 だがその一方で――


 異国の兵がこの地に足を踏み入れれば、容赦なく地が割れ、空が裂け、軍ごと消える。

 誰ひとり、二度と帰ることはない。


 「リカーナスキッドに戦を挑んではならない」


 それは、王国における不文律のようなものであり、歴代王たちでさえ、

 「エリナ様、お力添えを……」と頭を垂れることが常だった。


 当然、何度も爵位を与えようという話が持ち上がった。

 最も高貴な称号を、最も偉大な存在に捧げたいと、王族は真剣だった。


 ――だが、当の本人はというと。


「爵位? あー……あった方が、まぁ、いろいろ楽だし? 法律も使えた方が交渉がスムーズだしねぇ~」


 そう、金色の髪を指先でくるくる遊ばせながら、ソファに寝転んで気だるげに言うだけだった。


 名誉? 権力? そんなものには興味がない。

 彼女が求めるのは、“退屈しのぎ”と“快楽”と――ほんの少しの“秩序”。


 だからこそ、最低限の利便性のためだけに、“魔女辺境伯”の肩書だけは受け取った。


 国は彼女を神格化しようとするが、エリナにとってそれすらも面倒くさい。


 そう――彼女は、永く、生きすぎてしまっていたのだ。


 どれだけ人が生まれては死に、王が代わり、時代が巡ろうとも、

 エリナだけは、変わらずにこの塔で時を過ごす。


 もはや、感動も悲しみも、恋も失望も、数えきれないほど経験した。

 “永遠”を与えられた者の心は、常に退屈と隣り合わせだ。


 だが、そんな彼女には――いつしか、“噂”がついてまわるようになる。


 「あの魔女に頼めば、どんな願いも叶えてくれる」


 死者を生き返らせたい者。

 命を助け

 あらゆる“願たい者。

 富を、名誉を、愛を、時間を、忘れたい記憶を――

い”を背負った者たちが、今日も遥か辺境の地へと歩いてくる。


 人々は彼女を、こう呼ぶようになった。


 ――願いを叶える魔女、と。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ