表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

42/54

白い鬼

 「その細っこい機体で俺と正面からヤル気かい!?」


 ショットガンを構え、シロガネに突撃するオーガに対してショートブレードを構えたシロガネは同じ様にオーガに向かって加速した。


 ショットガンの引き金が引かれ、散弾が放たれるが、ユーマは横に大きく回避。

 すれ違った2機は発生したGに耐えながらそれでも尚、両足のペダルを踏み込み、再び敵へと突撃する。

 

「俺と同じで馬鹿の1つ覚えが!」


「お前はコレを受けるか避けるか、どっちだ?」


 再びショットガンを構えるオーガに向かって、ユーマは2本持つショートブレードの片方をオーガのショットガンけて投擲した。

 それに面食らったアーシュは「破れかぶれか?」と思いつつもショットガンを構えた腕を上げて投擲されたショートブレードを防ぐ。


 しかしその直後、アーシュのオーガに衝撃が奔った。

 

「はあ!? 斬られただあ?! あんなちゃちな剣でか!」


 シロガネがオーガとすれ違いざまに斬りつけたのは上がった腕では無く、それによって露出した脇部分の関節。

 肘や膝は装甲が覆っていて狙いにくい、しかし、脇にあたる部分は可動域の観点から装甲は施せない。

 ユーマはそこを狙った。


 脇にあたる部分を斬り裂くと例え切断出来なくても電気系統、油圧系統に深刻な損傷を与えることが出来る。

 端的に言えば、肩から先が動作不良を起こして使い物にならなくなるわけだ。


「冗談抜かせよ一本角、ライダーはどんな奴だ」


 ここに来て、アーシュの額に冷や汗が滲む。

 そして、片腕をだらんと垂らしたオーガにショットガンを捨てさせると、背面のマウントラッチからライフルを装備して構えた。


 ショットガンは反動が大きな銃だ、片腕を失っては撃った後大きな隙きが出来てしまう。

 アーシュはそれを嫌がってまだ反動がマシなライフルを選択したのだ。


「まだまだ、これからだぜ一本角!」


「同期の仇、ここで討つ」


 ライフルを構えるオーガが機体をスラスターを吹かし、後進させながらトリガーを引く。

 ユーマはそれに対して盾を背部から取り構えて加速、オーガを追った。


 スラスターを吹かしていようとも、機動力ではシロガネが遥かに上。

 建屋を曲がったオーガはいともたやすくシロガネの接近を許す。

 しかもその手には先程自らが捨てたショットガンが握られていた。


「戦い慣れしてんなあ一本角、面倒クセえ!」


 やたらめったらにライフルにて射撃を行うアーシュ。

 しかし狙いが定まらない。

 後進の為にモニターを気にしながら、更には片腕を制御不能にされ機体バランスも崩れている、命中率は著しく落ち、数発シロガネを銃弾が捉えたが、それは盾で防がれる。

 更に、アーシュの憤り、怒りの感情が機体の制御の繊細さを欠く。


 またたく間にライフルの残弾はゼロになってしまい、その瞬間、シロガネの持つショットガンが火を吹き、ライフルごとオーガの手首から先をバラバラに砕いた。


「クソッタレがあぁあ!!」


 ここまでされては、アーシュもヤケだ。

 まだ動く腕部を鈍器にみたて、殴りつける為に腕を振り被った。


「終わりか」


 ユーマがその隙きを逃す弾もない。

 がら空きの脇に今度は左手の盾を突き刺して捻った。

 

「まだ、まだだ!」


 両手をだらんと垂らしたオーガが今度は自身をぶつけるために機体に制動を掛けるが、後進一杯から全速前進する為には止まる時間が出来てしまう。

 その時間があれば、ユーマが後ろに回り込み、オーガの膝裏をショットガンで撃ち抜く事は容易だ。


「馬鹿な。この俺が遊ばれたのか」


 両膝を付く様に崩れ落ちるオーガのコックピットのモニターにショートブレードを構えるシロガネが映る。

 その姿がアーシュにはまさしく一本角の鬼の姿に見えていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ