表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

異世界恋愛 短編

同僚と一緒にいたら好きな人に「お似合い」と言われてしまった女騎士は、喫茶店のイケオジマスターに告白する。

作者: 長岡更紗

 春の昼下がりの光を浴びながら、ザラは小腹が空いたと通りを見回した。

 騎士であるザラの今日の仕事は、城で行われる夜会の警備だ。そのため、本日は午後三時から十一時までの勤務となっている。現在の時間は一時四〇分。まだ一時間以上の時間があった。

 ザラは隣を走り抜けていった猫に導かれるように裏通りに入った。すると、小さな喫茶店が目に入る。喫茶ヴォルニーと書かれているその扉を開けると、カランと乾いたベルが鳴った。店の奥には、マスターらしき男性が穏やかに微笑んでいた。


「いらっしゃいませ」


 耳に心地いい低音が、その男性の口から発せられた。四十歳くらいだろうか。若くてチャラついた男よりよほどいいと、ザラはカウンターに座った。客は他に二人いたが、それぞれが静かにカップを口につけている。


「なににいたしましょうか」

「軽く食べたいんですが、サンドウィッチは作れますか」

「もちろんです。お好みの具材はございますか?」

「食べられないものはないから、お任せしても?」

「喜んで。お飲み物はいかがいたしましょう」

「レモネードで」

「かしこまりました」


 何気ない、客とマスターのやりとり。

 だけど、なぜだろうか。その柔らかい口調はザラの心をほっとさせた。

 チラリとマスターの方を見ると、口元にはほんの少し笑みをたたえていて、まるで愛おしい我が子に触れるようにサンドウィッチを作っている。

 初めて入った喫茶店で少し不安だったが、中は狭いながらも清潔感と雰囲気があって、素敵だと息をもらした。


「小さな店でしょう?」


 店を見回していたら、マスターの低くて心地よい声が聞こえてきた。


「ええ、でもとても良い雰囲気でなんだか温かいです。このお店の『ヴォルニー』というのは、どういう意味なんですか?」

「私の祖国の言葉で、『人々の心』という意味です。多くの人の心が集う場所になってほしくて名付けました」

「へぇ、素敵ですね」

「ありがとうございます。できましたよ、どうぞ」


 そういって出してくれたのは、ハムとチーズとレタスが挟んであるポピュラーなものと、少しボリューミーなアボカド入りツナサンド、そしてサーモンサンドだ。

 どれも美味しかったが、サーモンサンドはマスタードが効いていてほっぺがとろけおちるのではないかと思うほど美味しかった。

 最後にレモネードを飲み終えると、お腹も心も満たされていた。


「ありがとう、マスター。とってもおいしかったです」

「喜んでいただけて、光栄です」


 にっこり微笑んでくれるマスターの目尻に、優しい皺が現れた。

 改めてじっくり見ると、かなり容姿が優れている。きっと、十年前ならイケメンだと騒がれたことだろう。

 彼は「失礼」とザラの前を離れると、別の客の会計を始めた。


「いつもありがとうございます、ブランドンさん」

「グレンのコーヒーは絶品だよ。こちらこそありがとう。また来るよ」


 老紳士がそう言いながらお金を払い、店を出て行く。マスターの名前はグレンというのかと、ザラは記憶に留めた。

 今何時だろうと懐中時計を見ると、まだ二時一〇分だ。ゆっくり食べるつもりだったのに、あまりの美味しさに一瞬で食べてしまったようである。


「今からお仕事なんですか?」


 グレンに聞かれて、「ええ」とザラは答えた。


「今日は三時からの出勤なんです。まだ早いし、どうしようかと思っていて」

「騎士様のお仕事は大変そうですね。よろしければ、ここでゆっくりと過ごしていってください」


 グレンはザラの着ている騎士服を見てそう言ってくれた。その物腰の柔らかさは、普段共に仕事をしている仲間には一切ないものだ。

 ザラはコーヒーを頼み、ゆっくり楽しんだ後、グレンにお礼をいって店を出たのだった。



 それからザラは、グレンの経営するヴォルニーという喫茶店に、一日と空けず通い詰めた。

 ヴォルニーは朝六時オープン、夜は八時まで営業している。交代制の騎士職であるザラは、ある時は朝に寄って朝食を食べ、ある時は仕事終わりに行った。

 ヴォルニーは多くの人で賑わうタイプのお店ではなかった。しかし長い時間営業しているし、ふらりと立ち寄ってもグレンが優しい笑みで迎えてくれるので、客は多くなくとも常連がつくタイプのお店だ。


 ある日、ザラはグレンの特製モーニングを食べた後、立ち上がった。


「今日もおいしかったです。ありがとう」

「こちらこそ、いつも来てくださって嬉しいです。朝、ザラさんのお顔を拝見すると、元気が出るんですよ」


 優しい笑みでそんなことを言われたザラは、社交辞令だろうと頭では理解していても、顔が熱くなった。

 お代を払うときに手が触れると、心臓はどくんと跳ねてしまう。通い詰めているうちに、グレンのことが気になって仕方なくなってしまったのだ。

 グレンは聞き上手で優しくて、大人の包容力がある。そして、彼が作るものはなにを食べても最高に美味しい。


「ありがとうございました。今日もお仕事、頑張ってくださいね。ザラさん」


 出勤時にそんな言葉をかけられては、胸がきゅうきゅうと音を立てて鳴っても仕方ない。


「はい……いってきます」

「いってらっしゃい」


 いってらっしゃいと送り出してもらえることに、どれだけザラが喜びを感じているか、グレンは気づいていないだろう。

 ザラは表情がそれほど豊かな方ではないし、女らしさなどは皆無だと自分でわかっている。

 グレンはきっと、近所の男の子にでも声を掛けるように「いってらっしゃい」と言っているだけに過ぎない……そう思うと、ザラの胸は締め付けられた。


 ザラがヴォルニーに通い始めて、二ヶ月。

 グレンとたくさん話すようになり、彼の人となりにザラは心底惚れてしまった。

 彼は三十八歳で独身らしい。十年前に喫茶ヴォルニーを始めて、細々と働いているんだと彼は笑った。

 その笑顔を見るたび、ザラの胸はぎゅっと掴まれたようになる。

 グレンは大人の男の人だ。彼はいつも仕事しているザラに尊敬の念を持って接してくれているが、実はザラはまだ二十歳。年齢より上に見られることは多いが、グレンにしてみれば二十歳も二十五歳も大して変わらないかもしれない。

 自分の年齢を伝えたとき、全く動じもせずに「お若いですね」と微笑んだグレン。ザラをそういう対象に見ていないから、そんなに驚きもしなかったのだろう。

 ザラは子どもの頃から一般的な女の子に比べると大柄で、口数も少なかった。弱いものいじめをしている人が大嫌いで、そんな光景を見ると男が相手だろうが大人が相手だろうがいつでも割って入った。

 そして友人に勧められるまま、騎士になった。

 女として着飾ることもせず、男と同等の扱いを受ける騎士職に就き、ますます女らしさとは縁遠くなってしまった。

 そんなザラの初めて恋した相手が、グレンだ。優しく接してくれたグレンに、ザラは驚くほど簡単に恋に落ちてしまった。

 彼の優しさは特別なものではなく、ヴォルニーの常連客全員に向けたものだとわかっていながら。


「はぁ……」


 ザラは勤務時間中にグレンのことを考え、思わずため息を吐いた。


「どうしたんだよ、ザラ。らしくねぇなぁ」


 同僚であるニコラスがザラの背中をバシッと叩いてきた。

 正義感が強いのだからと背中を押され、ザラが騎士となるきっかけとなった友人である。付き合いが長いので、なんでも相談できる間柄だ。まだグレンへの気持ちを話してはいなかったが、男性の意見を知りたいとザラは口を開いた。


「聞いてもらえるかな」

「なんだ、悩みか? なんでも言えよ、俺とお前の仲だろ」


 いつもと変わりない明るいニコラスの顔を見て、ザラは少しほっとしながら事情を話した。


「最近、私はヴォルニーという喫茶店に通っているという話をしたと思うけど……」

「ああ、そうだったな。それがどうかしたか?」

「そこのマスターに、恋……したみたい」

「は? 誰が?」

「わ、私……」


 いくら旧知の仲といえど、こんなことを告白するのは恥ずかしく、ザラの顔は熱くなる。


「うそ……だろ……?」

「え?」

「あ、いや、ど、どんな奴なんだよ、そのマスターってのは」


 心なしか、ニコラスの顔が青ざめて見えた。女らしさのかけらもないザラが恋をするなんて、考えてもいなかったのだろう。

 確かに、こんな男とも女とも言えないような者が顔を赤らめてこんなことを話し出したら、気持ち悪くもなるだろうなと申し訳なくなる。


「すごく、いい人だよ。大人っていうか、実際三十八歳で年上なんだけど」

「はあ?! 二十も年上じゃんか!」

「じゅ、十八だってば」

「かわんねーよ、それ騙されてるんじゃねぇのか、ザラ!」

「騙すとかはないって! 私が勝手に、懸想してるだけだし……そういう人じゃ、ない……」


 きっぱり言い切れずに尻すぼみになってしまったためか、ニコラスの口元はへの字に結ばれている。


「どこの、誰だって?」

「だから、喫茶ヴォルニーのマスター、グレンさん」

「よし、俺も連れてけ」

「え、なんで?!」

「どういう奴か、見定めてやる」

「ええ〜……」


 そんなつもりで言ったのではなかったのだが、なぜかニコラスは怖い顔をしているので、いやだとは断れなくなってしまった。


 次の日の朝、ニコラスが「行こうぜ」とザラの家にまでやってきてしまった。仕方なく、一緒に喫茶ヴォルニーに向かう。

 ニコラスは気の良い男だけれど、ザラのことだとなぜかムキになることもあるから、ちょっと不安だ。

 ヴォルニーに着くと、ニコラスが扉を開けてくれる。ザラはカランと開かれた扉に、なんだか気後れしながらも中へと入った。


「ザラさん」


 店内にいるグレンがザラを見て声を上げたあと、後ろのニコラスを見てスッと眉を優しく下ろした。


「いらっしゃいませ。本日は二名様ですね。テーブル席にいたしましょうか」

「いえ、カウンターで!」


 ザラが答える前に、ニコラスが答えた。

 お好きな席にどうぞと言われて、ニコラスはどどんとグレンの真正面に陣取っている。ザラも仕方なく、その隣にトスっと座った。


「ザラさんは、いつものモーニングでよろしいですか?」

「はい、お願いします」

「お連れ様はなににいたしましょう」

「俺も同じで」

「かしこまりました。少々お待ちください」


 グレンはいつもと変わらぬ柔和な笑顔を向けてくれた。その穏やかな表情に、ニコラスも「へぇ」と言葉を漏らす。


「まぁ確かに悪い人じゃなさそうだな」

「ニコラス! 聞こえるから……!」

「褒めてんだから別にいいだろ?」

「あはは、ありがとうございます」


 カウンターの向こう側からグレンの声が聞こえてきて、熱が顔に集まってくる。


「同じ騎士服ということは、職場のかたですか?」

「ああ。それに俺とザラは幼馴染みだ」

「なるほど、それでとても仲良しなんですね」

「仲良しってわけじゃ……ただ付き合いが長いだけで」


 勘違いしてほしくなくてザラはそう言ったが、グレンは何故か寂しげに眉を下げただけだ。しかし、それも一瞬で、すぐにグレンはいつもの笑顔に戻った。


「幼馴染みということは、ニコラスさんはザラさんと同い年ですか?」

「いや、ひとつ上だ。こいつは昔から正義感が強すぎて、心配させられたよ」

「ニコラスが勝手に心配してただけじゃない」

「それでも、心配なんだよ。お前は無茶ばっかすっから」


 ニコラスに子ども扱いされて、ザラはムッと口を尖らせた。

 確かに、ニコラス前では子どもっぽくなってしまうところはあったかもしれない。けれど大人に見られたいグレンの前でそんなことを言うのはやめてほしかった。


「騎士さまは、危険な仕事もおありでしょう。どうかここにきた時くらいは、安らぎの時間を過ごしてくださいね。はい、モーニングセット二つになります」

「お、うまそう!」

「ニコラスさんは体も大きくていらっしゃるので足りないかもしれませんから、初回サービスということでサンドウィッチもお付けしています」

「あざーっす!」


 そう言ってもりもり食べ始めたニコラスを見て、グレンは嬉しそうに微笑んでいる。

 ザラはそんなニコラスを見て恥ずかしい思いを抱えながらも、いつものようにモーニングを堪能した。


「グレンさんっていったっけ。ありがとう、めっちゃうまかったよ。いくら?」


 ニコラスは財布を出しながらそういうと、ザラの分まで支払い始めた。ザラは慌ててニコラスの腕を掴む。


「いいよ、ニコラス。私は自分で払うから」

「いいって、これくらい。こういう時は素直にありがとうって奢られろよ」


 ニコラスはニッっと笑って、ザラの額をコツンと軽く小突いてくる。頭をほんの少し後方に動かされたザラは、ニコラスを見た後、こくんと頷いた。


「わかった……ありがとう」

「よっしゃ、それでいい」


 ニコラスが支払いをすませてくれ、店を出ようとしたとき、グレンに声をかけられる。


「素敵な彼氏さんですね。お似合いですよ」


 その言葉を聞いた瞬間、すぐには声が出てこなかった。

 違うんですと否定したいのに、その柔和な笑顔を見ていると出てこない。

 グレンの勘違いではあるが、ザラのことを恋愛の対象として見てないのだと、ストレートに言われた気がした。


「いや、俺らは……おい、ザラ!」


 不意に泣きそうになり、ガランと音を立てて店を飛び出す。

 お似合いだと、笑顔で言われた。ただそれだけだというのに、胸が潰れそうなほどに痛い。


「ザラ!」


 後ろからニコラスが追いかけてくる。ザラは簡単に追いつかれて、肩をぐいっと掴まれた。


「なんでいきなり逃げ……っ」


 振り向いたザラを見て、言葉を詰まらせるニコラス。


「は? なんで泣いてんだよ」

「だってグレンさん……私のことに興味なんてなかった……! やっぱり私のこと、女としてなんて見られないんだ……!」

「いやいや、あの人一言もそんなこと言ってねぇだろ? わかんねぇじゃん!」

「わかる、わかるよ……」


 人前で泣くのなんて、何年ぶりだろうか。

 たかが恋愛のことで泣くなんて情けない、と思っていても、なぜか涙は次から次に溢れてくる。


「……じゃあ、確かめようぜ」

「え?」

「聞いてきてやる」

「え、ちょ、ま……!」


 ニコラスは今出た店に、全速力で戻って行く。

 ザラが涙を拭いて急いで店の前まで行った時には、もう中でグレンとニコラスが話をしていた。中に入ろうかどうしようかと迷っていると、ニコラスの声が聞こえてきた。


「グレンさん、あんたがザラことをどう思ってるのか教えてくれ」


 うそ、と声にならない声をあげて、ザラはその場に固まった。


「どうと言われましても……素敵なお嬢さんだと思っていますが」

「お嬢さんってことは、ちゃんと女として見ているってことだな?」

「はい、当然でしょう」


 グレンはなにを当然のことを確認しているのかと言わんばかりの声を出していた。

 女として見てくれていたとわかっただけでもう心は温かくなっていて、現金なものだとザラは苦笑いした。


「ザラのことを、恋愛対象として見られるか?」


 次々と不躾で心臓に悪い質問ばかりを繰り出してくるニコラス。さすがに中に突入しようかと思ったが、その答えを聞きたい気持ちを抑えられず、身をひそめた。


「ニコラスさんの恋人を、そんな目で見たりなんかしませんから、ご安心ください」

「いや、俺は恋人じゃねぇよ。俺とザラは幼馴染みで友人だけど、妹のように大事に思ってる。今は兄として、グレンさんを見極めたい」


 ニコラスの真っ直ぐな言葉。そんな風に思ってくれていたことが嬉しくて、どこか気恥ずかしかった。

 しばらくしてから、グレンの声が扉の向こう側から聞こえてくる。


「私とザラさんは、親子ほどの年の差があります……世間的に見ても、不釣り合いだとしか──」

「逃げんな!!」


 ドンッと音が聞こえて、ザラの体がびくりと跳ねる。無茶なことをするのは、ニコラスの方も同じだ。

 しかし、グレンはニコラスの質問から逃げようとしていたのかと、ザラは肩を落とした。適当な言い訳をして誤魔化すということは、なんとも思われていないということに違いないと。

 もう耳を閉ざしてしまいたかったが、喫茶店に不釣り合いなニコラスの大声が外まで響いてくる。


「年の差とか、世間体とか関係ねぇんだよ! あんたが、ザラのことをどう思っているかだけ聞きてぇんだ!」

「それは……」

「ただの客か? それとも、ちょっと色目を使えばすぐに落ちる、ちょろい女か?」

「色目なんて使っていませんよ。ちょろい女などという、彼女を侮辱するような言葉を使うのもやめてもらえますか」

「じゃあどう思ってんだよ」

「あなたに教える義理はありません。伝えるならば、自分の口で言いますから」

「ふーん……だってよ、ザラ」


 いきなり扉の取っ手がガクンと下りて、扉が開かれた。


「ザラさん……?!」


 グレンの驚いた顔が目に入る。『自分の口で言う』と、今、彼は言った。

 なにを言われてしまうのだろうか。毎日のように通ってしまっていて、本当は迷惑がられていたのだろうか。グレンは優しいから、受け入れてくれていたフリをしていただけで。


「グレンさん……あの、迷惑でしたら、もうここには来ませんから……」

「ザラさん」

「好きになって、ごめんなさい」


 そう謝ると、情けなくて涙が出てきた。グレンに、好きな人に、迷惑しかかけていなかったのだと。

 それに気づくこともできず、毎日のように図々しく通い詰めていた自分が恥ずかしかった。


「好きになってくれてありがとうございます、ザラさん」


 グレンの優しい声が耳に入ってくる。グレンは断る時ですら優しいのかと思うと、胸の痛みは増した。


「グレンさんの作ってくれる料理もコーヒーも、とてもおいしかったです。毎日のように押しかけてしまっていたこと、反省しています……」

「反省する必要なんてないんですよ。ザラさんはお客様なんですから、堂々としてくれればいいんです」

「……はい」


 そう答えながらも、ザラの胸の痛みは止まらなかった。

 客としか見られていないのだと、わかっていても苦しくなる。


「だからザラさん。これからも毎日食べに来てくれますか?」

「……あは、商売上手……ですね」

「私がザラさんにお会いしたいんですよ。それこそ、毎日でも」

「……え?」


 首を傾げながら顔を上げると、グレンの眉がゆっくり下がるのが見えた。


「彼の言う通りです。私は、逃げていました。親子ほどの年の差があるからと心で言い訳をして。ザラさんに好意を向けられるたび、若い女の子の未来を、私などが奪ってはいけないと──」

「グレンさん……」

「あなたの落ち着いた雰囲気が好きです。伸ばされた背筋は美しく、凛とした表情に目を奪われました。話せば柔らかく、それでいてしっかり自分の意思を持っていた」


 そんな風に言われては、いいように解釈してしまいそうだ。ザラは本当なのだろうかという疑問を払拭できずにいる。

 どういう顔をしていいかわからないザラに、グレンはゆっくりと落ち着いた声で言った。


「今、戸惑われているザラさんのお顔も、とても素敵ですよ」


 細められた優しい瞳は、生まれたての赤ん坊に注ぐような愛情を感じて。

 ザラの鼓動は、ばくんばくんと胸を揺らし始めた。


「こんなおじさんがなにを言っているのかと思うかもしれないけれど……あなたのことを好きになってしまいました。どうか私とお付き合いをしてもらえませんか?」


 予想だにしていなかった言葉。ザラに一陣の風が吹き抜け、全身の血が熱くなった気がした。


「本当ですか、グレンさん……本当に、私を……?」

「はい。真剣です」


 感極まって、涙が込み上げてきそうになる。ザラはグレンを見上げたまま声を出せないでいると、バシッと後ろから背中を叩かれた。


「ほら。返事してやれよ、ザラ」


 ニコラスの言葉を受けてザラはこくんと頷くと、もう一度グレンを見上げる。その微笑みは、ザラを丸ごと包んでくれているようで。


「よろしく、お願いします……!」

「こちらこそ」


 グレンに差し出された手を、ザラは戸惑いながらも握った。

 大きくて温かい手は、春の穏やかな陽気を思い起こさせる。

 良かったなと笑っているニコラスに、ザラは照れながらも微笑んだ。


 ザラはそれからも、毎日喫茶ヴォルニーに通い続けた。

 しかしそれも、次の春が来れば終わる。

 その頃には、一緒に住む約束をしているのだから──



お読みくださりありがとうございました。


『若い頃に婚約破棄されたけど、不惑の年になってようやく幸せになれそうです。』https://ncode.syosetu.com/n7891hn/


こちらもぜひよろしくお願いします。

下のリンクからも飛べます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
サビーナ

▼ 代表作 ▼


異世界恋愛 日間3位作品


若破棄
イラスト/志茂塚 ゆりさん

男装王子の秘密の結婚
せめて親しい人にくらい、わがまま言ってください。俺に言ってくれたなら、俺は嬉しいですよ!
フローリアンは女であるにもかかわらず、ハウアドル王国の第二王子として育てられた。
兄の第一王子はすでに王位を継承しているが、独身で世継ぎはおらず、このままではフローリアンが次の王となってしまう。
どうにか王位継承を回避したいのに、同性の親友、ツェツィーリアが婚約者となってしまい?!

赤髪の護衛騎士に心を寄せるフローリアンは、ツェツィーリアとの婚約破棄を目論みながら、女性の地位向上を目指す。

最後に掴み取るのは、幸せか、それとも……?

キーワード: 身分差 婚約破棄 ラブラブ 全方位ハッピーエンド 純愛 一途 切ない 王子 騎士 長岡4月放出検索タグ ワケアリ不惑女の新恋 長岡更紗おすすめ作品


日間総合短編1位作品
▼ざまぁされた王子は反省します!▼

ポンコツ王子
イラスト/遥彼方さん
ざまぁされたポンコツ王子は、真実の愛を見つけられるか。
真実の愛だなんて、よく軽々しく言えたもんだ
エレシアに「真実の愛を見つけた」と、婚約破棄を言い渡した第一王子のクラッティ。
しかし父王の怒りを買ったクラッティは、紛争の前線へと平騎士として送り出され、愛したはずの女性にも逃げられてしまう。
戦場で元婚約者のエレシアに似た女性と知り合い、今までの自分の行いを後悔していくクラッティだが……
果たして彼は、本当の真実の愛を見つけることができるのか。
キーワード: R15 王子 聖女 騎士 ざまぁ/ざまあ 愛/友情/成長 婚約破棄 男主人公 真実の愛 ざまぁされた側 シリアス/反省 笑いあり涙あり ポンコツ王子 長岡お気に入り作品
この作品を読む


▼運命に抗え!▼

巻き戻り聖女
イラスト/堺むてっぽうさん
ロゴ/貴様 二太郎さん
巻き戻り聖女 〜命を削るタイムリープは誰がため〜
私だけ生き残っても、あなたたちがいないのならば……!
聖女ルナリーが結界を張る旅から戻ると、王都は魔女の瘴気が蔓延していた。

国を魔女から取り戻そうと奮闘するも、その途中で護衛騎士の二人が死んでしまう。
ルナリーは聖女の力を使って命を削り、時間を巻き戻すのだ。
二人の護衛騎士の命を助けるために、何度も、何度も。

「もう、時間を巻き戻さないでください」
「俺たちが死ぬたび、ルナリーの寿命が減っちまう……!」

気持ちを言葉をありがたく思いつつも、ルナリーは大切な二人のために時間を巻き戻し続け、どんどん命は削られていく。
その中でルナリーは、一人の騎士への恋心に気がついて──

最後に訪れるのは最高の幸せか、それとも……?!
キーワード:R15 残酷な描写あり 聖女 騎士 タイムリープ 魔女 騎士コンビと恋愛企画
この作品を読む


▼行方知れずになりたい王子との、イチャラブ物語!▼

行方知れず王子
イラスト/雨音AKIRAさん
行方知れずを望んだ王子とその結末
なぜキスをするのですか!
双子が不吉だと言われる国で、王家に双子が生まれた。 兄であるイライジャは〝光の子〟として不自由なく暮らし、弟であるジョージは〝闇の子〟として荒地で暮らしていた。
弟をどうにか助けたいと思ったイライジャ。

「俺は行方不明になろうと思う!」
「イライジャ様ッ?!!」

側仕えのクラリスを巻き込んで、王都から姿を消してしまったのだった!
キーワード: R15 身分差 双子 吉凶 因習 王子 駆け落ち(偽装) ハッピーエンド 両片思い じれじれ いちゃいちゃ ラブラブ いちゃらぶ
この作品を読む


異世界恋愛 日間4位作品
▼頑張る人にはご褒美があるものです▼

第五王子
イラスト/こたかんさん
婿に来るはずだった第五王子と婚約破棄します! その後にお見合いさせられた副騎士団長と結婚することになりましたが、溺愛されて幸せです。
うちは貧乏領地ですが、本気ですか?
私の婚約者で第五王子のブライアン様が、別の女と子どもをなしていたですって?
そんな方はこちらから願い下げです!
でも、やっぱり幼い頃からずっと結婚すると思っていた人に裏切られたのは、ショックだわ……。
急いで帰ろうとしていたら、馬車が壊れて踏んだり蹴ったり。
そんなとき、通りがかった騎士様が優しく助けてくださったの。なのに私ったらろくにお礼も言えず、お名前も聞けなかった。いつかお会いできればいいのだけれど。

婚約を破棄した私には、誰からも縁談が来なくなってしまったけれど、それも仕方ないわね。
それなのに、副騎士団長であるベネディクトさんからの縁談が舞い込んできたの。
王命でいやいやお見合いされているのかと思っていたら、ベネディクトさんたっての願いだったって、それ本当ですか?
どうして私のところに? うちは驚くほどの貧乏領地ですよ!

これは、そんな私がベネディクトさんに溺愛されて、幸せになるまでのお話。
キーワード:R15 残酷な描写あり 聖女 騎士 タイムリープ 魔女 騎士コンビと恋愛企画
この作品を読む


▼決して貴方を見捨てない!! ▼

たとえ
イラスト/遥彼方さん
たとえ貴方が地に落ちようと
大事な人との、約束だから……!
貴族の屋敷で働くサビーナは、兄の無茶振りによって人生が変わっていく。
当主の息子セヴェリは、誰にでも分け隔てなく優しいサビーナの主人であると同時に、どこか屈折した闇を抱えている男だった。
そんなセヴェリを放っておけないサビーナは、誠心誠意、彼に尽くす事を誓う。

志を同じくする者との、甘く切ない恋心を抱えて。

そしてサビーナは、全てを切り捨ててセヴェリを救うのだ。
己の使命のために。
あの人との約束を違えぬために。

「たとえ貴方が地に落ちようと、私は決して貴方を見捨てたりはいたしません!!」

誰より孤独で悲しい男を。
誰より自由で、幸せにするために。

サビーナは、自己犠牲愛を……彼に捧げる。
キーワード: R15 身分差 NTR要素あり 微エロ表現あり 貴族 騎士 切ない 甘酸っぱい 逃避行 すれ違い 長岡お気に入り作品
この作品を読む


▼恋する気持ちは、戦時中であろうとも▼

失い嫌われ
バナー/秋の桜子さん




新着順 人気小説

おすすめ お気に入り 



また来てね
サビーナセヴェリ
↑二人をタッチすると?!↑

4月放出

一人ネタから
― 新着の感想 ―
[良い点] グレンさん素敵ー!(*´∇`*) そしてニコラス(ノ´∀`*)フラレチャッタネ ニコラスのお邪魔虫っぷりからのナイスアシストが、いい味出してました!これニコラスがいなかったら進展してなかっ…
[良い点] ニコラス、泣くならハンカチ貸すぜ(肩に手ぽん) まことによいイケオジ成分が出ております。やはりオジの魅力を語るにはまず包容力ですよね。そして気づかい、優しさ。そこへオジであることを気にして…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ