表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界ネットショップマスター  作者: グランクリュ
第二章 ダンスホール編
142/207

第百二十七話 ご機嫌なクーノさん

「んーーぬぅ」



 いつもの様に陽の光で目覚めた銀次郎は、背筋を伸ばしてから起き上がる。

庭に出て井戸水を頭からかぶると、とっても気持ち良かった。

普段から清潔にしているが、今日は一応クリーンの魔法も掛けておく。



「さてと、今日もサイコーの一日にするぞー」



 両手で顔をパチンとしてから食堂へ向かう銀次郎。



「ギンジローちゃんおはよー。なんだか顔が赤く腫れてるけど大丈夫?」



 どうやら気合を入れすぎてしまったようだ。

クラーラさんに指摘されて恥ずかしい気持ちになりながら、いつものカウンター席に座る。



「ギンジローさんおはようございます」



「おーエデル、ハリーもおはよー」



 二人は相変わらずモーニングハンバーグをたべている。

朝から胃は重たくないのか心配だが、おいしそうにたべる二人を見て野暮だったなと反省する。



「ハリー、明日ハンバーグの先生になってもらってもいい?」



「何それ? 良いけど」



 ソフィアの友達がマインツハンバーグに興味があって、明日ハングリーベアーにたべにくると伝えると引き受けてくれた。

バーニーさんとクラーラさんにもお願いすると、快く了承してくれたのでお礼の蜂蜜のボトルを渡しておく。

モーニングをたべた後、部屋に戻り喫茶店の制服を着る銀次郎。

準備を済ませて待っていると、馬車がハングリーベアーの前に停まった。

急いで下に降りてセバスチャンに挨拶をする。



「おはようございます。今日も宜しくお願いします」



「ギンジロー様おはようございます。こちらこそ宜しくお願い致します」



 馬車に揺られてお城に着くと、まず最初に向かったのはソフィアの部屋だ。



「ソフィアおはよう。今日は楽しいお茶会になるように頑張るからね」



「ありがとうギンジロー。お昼過ぎには来ると思うから、その前にお料理の準備始めるよ」



 メイドのアメリーにエプロンを着させてもらい、一緒に厨房へと向かうソフィア。



「オリバー今日は宜しくね」



「おう坊主ヨロシクな」



 親指を立ててニカっと笑う料理長のオリバー。

厨房のみんなにも挨拶を済ませて準備に取り掛かる。

お茶会で用意するのは、ソフィア手作りのサンドイッチとチーズフォンデュ。

ライナさんからもらった白ワインと、アイリスさんからもらったチーズで作るのが銀次郎なりのお返しだと考えている。

下準備をしていると、話を聞きつけたクーノさんが厨房へとやってきた。



「やぁギンジロー君。美味しそうなもの作ってるって聞いたから味見しに来たよ」



 相変わらず自由なクーノさんだが、ソフィアには怒られていた。

ただお茶会に興味があるらしく、昨日のうちに今日の分の仕事は終わらせたからといって、この場を離れようとしない。

邪魔はしないでお兄ちゃんとソフィアは言っていたが、結局この場を離れることはなかったクーノさん。

文句を言いながらも味見をしてもらっていて、なんだかんだいって仲が良いなと思いつつ、下準備を進める銀次郎だった。



「クーノさん本当に今日はずっとこっちにいるんですか?」



 下準備を終えて、ソフィアは部屋で待機をしていた。

銀次郎とセバスチャンそしてクーノさんの三人で、厨房の休憩スペースで至福のひと時を過ごす。



「少し苦いけど独特の香りがたまらない。それに飲む前の儀式みたいなのが面白いね」



 セバスチャンが豆から挽いてコーヒーを淹れてくれたのだが、その工程が気に入ったようだ。

それぞれコーヒーを楽しみながら会話をしていると、万年筆の話になった。



「そう言えば、このあいだのペンって持ってきてくれた?」



「もちろん持ってきましたよ」



 クーノさんは結構な値段で、万年筆を全て買い取ってくれた。

必要な時があればまた言ってくださいねと伝えると、また頼むねーとご機嫌なクーノさんだった。



「どうやらそろそろ着くみたいですね。お出迎えに行って参りますので、一度失礼致します」



 セバスチャンがお出迎えに向かったので、身だしなみを整える銀次郎。

クーノさんはお酒が飲みたくなっちゃったなーとアピールしてくるが、それは無視して準備を進める銀次郎だった。

最初のお茶会を書いていた時の事を思い出しました。

あの頃は小説を書くのが初めてだったので、読んでくれる人なんているのかなと思っていましたが

いつの間にか100万PVを達成していました。

下手な文章ではありますが、読んでくれて皆様ありがとうございます!

まだまだ話は続きますので、これからも宜しくお願い致します。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ