8 掲示板で情報収集
タイトル通りの掲示板回
番号振るのが超面倒臭かった。やっている人まじリスペクト
失敗した。飯食って片付けして風呂入ってのんびりしていたら寝てたわ。
現在の時刻は、深夜二時です。丑三ツ時とも言う。
草木も寝ている時間だと言うのに、俺はバッチリ目が覚めてしまった。
さて、ゲーム内時間と現実の時間がリンクしている以上、開いている施設は相当限られる。コンビニのように、二十四時間開いている所とかあるんだろうかないだろうな。
まぁ、つまるところ素材の買い取りをしている店は、九割九分五厘閉まっているだろうという事だ。
いやーちょっとだけとはいえ、酒を飲んだのが間違いだったかな。
下戸ではないんだけど、アルコール入ると寝やすくなるんだよな。眠くなる訳ではないってのが地味に性質の悪い体質だよ。
ニュース見ながらソファでのんびりしていたらこんな時間ですコンチクショウ。予定が狂ったなまぁいいや朝で。
さて、どうしよう。何をしようか?
まず、狩りは論外オブ論外。次行ったら確実にトラウマになるわ。数の暴力とか、初期の戦闘であってはならんでしょ。
少なくとも、対応出来る手段がないとムリゲーですな。
だからと言って、それ以外となると選択肢はほぼ無いに等しい。こんな夜中に開いている店なんて飲み屋くらいな物だろう。それすら開いているかどうか微妙だわ。
だったらログインせずに別のゲームをするか、もう一回寝なおすか。
よし、とりあえずログインしてみよう。街中歩き回って、まだ開いている店があるかどうか見てみたいというのもある。
んで、歩き回っている時に考え付いた事でもしよう。何も思いつかなかったら、素直に寝るとしよう。
ログインして街中をウロウロして早一時間ちょい。
流石にこんな短時間で街全体を回れた訳ではないから結論は出せないが、深夜に開いている店はないと考えていいだろう。
うん、何処も此処も閉まって真っ暗ですな。街灯の灯りと月とか星とかくらいだわ。
飲み屋っぽい看板の店も閉まっていたし。そして、人も居ない。
流石に深夜にもなって、こんな所を歩いているような物好きなんてそうそう居ないわな。
居るのは見回りをしている憲兵くらいだろう。
俺を見て怪訝な顔をされたりしている。
これで武装していたりしたら職務質問待った無しだな。街中ですからクラブも杖も持っていませんからセーフ。念のため、召喚モンスターも出していません。
マルコ辺りなら散歩と言い張れなくもないだろうけどね。
ティアを出していたら結構幻想的な絵になると思うが、家の子火力地味に高いから危険なのよね。
香山はある意味一番出してはいけないと思う。のっぺりフェイスのマネキンが、光源の少ない夜を歩き回るとかホラー以外の何物でもないわ。
とりあえず目的の一つは達成できた。では、これからどうするかだ。
何も思いつかなかったら寝るつもりだったが、幸か不幸かやることを思いついてしまったのでそれをやろうと思う。
まずはメニューウィンドを開いて、その他の項目にタッチ。この中にはフレンドの一覧や登録、チャット、メッセージなどの交流系の機能が多い。勿論それ以外もあるが。
そして、俺の用事は掲示板にある。
初日でチラッと見たが、そこは魔法技能関連のスレだけだ。それ以外には見ていない。
それ以外で覚えているのは、パーティ募集系の物や情報系のタイトルくらいだ。
初日も三日目も大差ないと思うが、情報はそこまで期待していないからいいです。暇つぶしの割合が多いのです。飽きるまでやるのでーす。
ずらーっと横並びになっている文字列。
一番上にあるタイトルが、『AEF攻略情報総合スレpart4』な辺り、ゲーム内の掲示板としてしっかり機能して活用されているようだ。
昔プレイしていたゲームで、掲示板があるけどほとんど使用されていないということがあったので。そういう事は、意外と多いらしい。
まぁ、ネットの某巨大掲示板があれば十分なんじゃねって人も多いだろうしね。このゲームでも------おぉ、もう既に総合スレでは『オルファン』か『AEF』と言う通称が定着しているらしい。
総合スレ以外でも、幾つかのスレタイで使われているようだし。もうコレがこのオルタナティブアースファンタジーの略称と考えていいな。
俺は『オルファン』と呼ぶことにしよう。アルファベットで呼ぶよりも語呂がいい。
攻略は既に相当進んでいるらしく、もう九番目の街に到着しているようだ。
早すぎじゃね?RTAじゃないんだからさ。
って思ったけど、突破した人たちは完成前のテスト版をプレイした、所謂『βテスター』らしい。
だったら納得だな。多分装備の引継ぎとかあったのだろう。じゃなきゃいくら何でも早すぎる。
俺も昔他のゲームでβ版のテスターをしたことがあったけど、やはり経験があるのとないのでは全然違うわな。イベントやアイテムとかなら兎も角、コツはそれだけ早く掴めるし。
しかし、個人的には初見の手探り感が楽しいので、そのゲーム以外に二回ほどβテストをやったが、それ以降はしなくなった。
まぁ、街の数がそれだけあるという事が解っただけで止めておこう。三番目の街まで敵の強さは大差ないとか、四番目以降から魔法を使ってくる敵が現れるとか、あまり知りたくない情報まで目に入ってしまった。
ネタバレはそこまで気にしないタイプだけど、知らない方がワクワクして楽しいので、別のスレを見ることにする。
おっ、魔法職総合なんて物まであるのか。これ見てみるか。
【呪文】AEF魔法職総合スレ【ブッパ】
1 名無しの魔法職さん
このスレはAEF内における魔法職が集うスレです。魔法職以外でもウェルカム
とりあえず魔法職多くね?
2 名無しの魔法職さん
俺はスタンダードにウィザードです
3 名無しの魔法職さん
俺はメイジ取ったわ。でも仲間のウィザードと大差無い謎
4 名無しの魔法職さん
そりゃおめぇまだサービス開始して三日経ってないだぜ?
5 名無しの魔法職さん
俺呪符師とか言うの取ったけどクッソ使いづらい。
符が張られてないと効果ないとかもうね……
6 名無しの魔法職さん
知力と精神力にガン振りウィザードですが、敵の攻撃に掠っただけで瀕死になります助けて下さい
>>5
符を投げてピタッとか出来んの?
7 名無しの魔法職さん
サマナーが魔法職だと言う事実。デジタルでデビルで女神さまが転生的な?
8 名無しの魔法職さん
>>6
紙投げてまっすぐ飛ぶ訳ないだろ。メルヘンやファンタジーじゃないんだから
9 名無しの魔法職さん
>>6
バカスwww骨は拾ってやんよwww
10 名無しの魔法職さん
>>7
それが既に何十年前と言う事実……歳は取りなくないな……
11 名無しの魔法職さん
>>8
おい、このゲームが何なのか声に出して100回言ってみろよ
12 名無しの魔法職さん
ネタに走ってバルドを取った俺惨状
誰か楽器を売っている所を教えてください何でもしますから!
13 名無しの魔法職さん
一応某最大宗教の信者ですが、聖職者とか言うのがあって取ってみました
コレマジサポート専用だわ。
14 名無しの魔法職さん
>>12
バルドって何ぞ?
15 名無しの魔法職さん
>>12
ん?今何でもするって言ったよね?
16 名無しの魔法職さん
>>12
ん?今何でもするって言ったよね?
17 名無しの魔法職さん
>>12
ん?今何でもするって言ったよね?
18 名無しの魔法職さん
ホモは何処にでも湧くなぁ(呆れ)
19 名無しの魔法職さん
>>13
メイス持って撲殺してきそうなイメージしかないんだけど
回復とかバフとか使うん?
>>14
吟遊詩人のこと。大抵はバードだけど、オルファン内ではバルドみたいだね
20 名無しの魔法職さん
サマナーですが、初期モンスターがヘビでした
思ったよりデカいんだけど意外と可愛い
21 名無しの魔法職さん
>>20
えぇ……(困惑)
22 名無しの魔法職さん
>>19
触媒は鈴で武器はショートソードだけど、攻撃力は雀の涙だわぁ……
その代わり回復力がすごい。あとバフも
23 名無しの魔法職さん
>>19
サンキュー
なるほど、>>12は歌って踊るのか……おにゃのこなら大歓迎です!
24 名無しの魔法職さん
>>10
オイバカ止めろ……止めて下さい(白目)
25 名無しの魔法職さん
>>21
なんでや!舌チロチロさせて身体に巻き付いてくるんやぞ!
超可愛いやろ!?
26 名無しの魔法職さん
>>23
現実見ようぜ。
仮に>>12が女だったとしても、下手糞だったら目も当てられないだろ……
27 名無しの魔法職さん
サナマーですが初期モンスターがホークでした
コイツマジ狩人。執拗に目を狙っていくスタイル怖いです
28 名無しの魔法職さん
>>25
えぇ……(ドン引き)
29 名無しの魔法職さん
>>25
ちょっと何言っているか解んない……
30 名無しの魔法職さん
>>25
爬虫類フェチの変態が居ると聞いて
31 名無しの魔法職さん
今出ている魔法職まとめ
・ウィザード
・メイジ
・呪符師
・サマナー
・聖職者
・錬金術師
結構多いな
32 名無しの魔法職さん
>>27
ウサギ相手だと鷹匠にしか見えないわ
昼間にウサギに襲い掛かっている鳥が居たけどそういうことだったのか
33 名無しの魔法職さん
>>31
おい、一番下待てや
34 名無しの魔法職さん
>>31
錬金術師とか出てないんですけど……
35 名無しの魔法職さん
>>31
もしかして片手と片足が義肢ですか?
36 名無しの魔法職さん
>>31
ケミカルなのに魔法扱いなのか(困惑)
37 名無しの魔法職さん
サマナーで最初に狼だった俺氏、モフモフに目覚めるの巻き
38 名無しの魔法職さん
そう言えば、妖精っぽいのを連れたプレイヤーが居たけど、アレもサマナーなんだろうか?
39 名無しの魔法職さん
>>37
正直めっちゃ羨ましい。俺もサマナーになればよかった……
40 名無しの魔法職さん
>>34
科学の実験とか超好きだから錬金術師は超嬉しいです
>>35
さすがにない
41 名無しの魔法職さん
>>38
俺も見たわ
42 名無しの魔法職さん
>>38
あぁ、あの人ね。もう五番目くらいに行ってるんじゃないの?
確かパーティ全員がβテスターって聞いたし
43 名無しの魔法職さん
>>39
今からでも遅くない。キャラ消して新しく作り直すんだ
目眩くモフモフライフが君を待っているぞ
44 名無しの魔法職さん
>>40
ファンタジーなのに科学があるのか……まぁ、ゲームだからいいよね(ニッコリ)
45 名無しの魔法職さん
>>42
えっ?まだ最初の街に居たぞ?召喚モンスター以外は一人だったし……
46 名無しの魔法職さん
同じ魔法職でも内容は全然違うみたいですなぁ……
47 名無しの魔法職さん
あぁ^~魔法ブッパで倒すのが気持ちいいんじゃぁ^~
48 名無しの魔法職さん
補助スキルの投擲上げれば符を投げるプレイが出来るんだろうか……
49 名無しの魔法職さん
もっとレベルを上げれば差分化されていくんだろうな
そしたら利点とか欠点と纏めてみたいもんだ
50 名無しの魔法職さん
>>45
そーなん?じゃあ違う人か
その人サマナーなのにパーティメンバーが居ないのか……キツそうだな
51 名無しの魔法職さん
>>49
検証マニアさんオッスオッス
そん時は協力するぜ
52 名無しの魔法職さん
>>50
いや、普通にこん棒でシバキ倒していたけど……
動きも迷いとかなかったし、その人自身もβテスターなんじゃね?
53 名無しの魔法職さん
楽器がないなら歌うしかないな。日頃の練習の成果が火を噴くぜ!
54 名無しの魔法職さん
>>52
なにそれこわい
まぁ、妖精に前衛は任せられないから前衛にって素直にパーティ組めよ
魔法職なら引く手数多だろ
55 名無しの魔法職さん
>>53
歌いながら火を吐く吟遊詩人とか斬新過ぎでしょ
56 名無しの魔法職さん
>>54
そいつがボッチのコミュ症である可能性が
57 名無しの魔法職さん
意外とサポート系の魔法職が多いんだな
明確な火力特化ってウィザードのみなんじゃね?
58 名無しの魔法職さん
>>56
あっ……(察し)
59 名無しの魔法職さん
>>56
VRゲームのプレイヤーがコミュ症って致命的でしょう……
真のコミュ症はオフラインゲームしかやらんって
60 名無しの魔法職さん
>>55
人の事を怪物みたいに言うの止めて下さい(おこ)
61 名無しの魔法職さん
>>48
頑張れよ。応援したるわ
62 名無しの魔法職さん
んで、結局どの魔法職が一番いいの?
63 名無しの魔法職さん
>>62
好きなのでプレイして、どうぞ
64 名無しの魔法職さん
>>62
このスレそんな話だっけ?
65 名無しの魔法職さん
>>62
火力重視ならウィザード
モフモフしたいならサマナー
ヒーラープレイしたいなら聖職者
あとはシラネ。自分で確かめてくれや。楽しめればそれでえぇんと違います?
魔法職も色々あるみたいですな。サマナーで初期フェアリーは俺以外に少なくとも一人は居るらしい。
まぁ、開始間もない状況でも結構情報が集まるもんだ。
さーて他に面白そうなのはないかなぁー。