表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/14

11話 静かなる嵐の前夜

町は霧に包まれ、街灯の光が濡れた路面にぼんやりと反射している。

有栖の靴屋も、夜の静けさの中で、微かな緊張をじわじわと吸い込んでいた。


これまでの謎――靴底の刻印、縫い目の歪み、色の微妙な配列、古い注文票、マダガスカルの革、町の住人たちの奇妙な行動――

すべてがここで、静かに絡み合い始めている。


有栖はノートを前に、深く息を吸った。

「……全ての線が、この夜に収束する」

指先で靴底の刻印をたどると、町の路地、倉庫、過去の事件現場の位置が立体的に浮かび上がる。

暗号は完全に解読されたわけではないが、最後の手がかりがそろった感覚があった。


森田刑事が静かに声をかける。

「有栖さん……町全体が、犯人の盤面になっています。これから何が起きてもおかしくない」

その瞬間、店の奥で微かな足音。

振り返ると誰もいない。だが靴の擦れる音は確かに存在する――

犯人はまだ姿を現さず、町全体の空気にじわじわと緊張を染み込ませていた。


有栖は深呼吸を繰り返し、暗号を最終確認する。

過去の事件、町の住人の秘密、遠くマダガスカルの革……

すべてが絡み合い、巨大な迷宮が夜の町に浮かび上がる。


夜霧の向こう、影は静かにうごめき、町全体を見下ろしているようだ。

「……嵐の前夜だ」

じわじわと読者の背筋に冷たい緊張感を残しつつ、

全ての伏線は、いよいよ最終章で解き明かされる準備を整えた――。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ