表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/52

「ぼくが、しなくちゃいけない事だから!」

その日から、俺はアウグルの井戸掘りを手伝うようになった。

最初に、ひとつだけ約束した。

「俺が喋れること、村のみんなには黙っとけよ?」

アウグルは、何も聞かずに──ただ、うなずいた。

問い返さない。詮索しない。押しつけない。

たぶん、そういう優しさの持ち主なんだと思う。


村の誰からも問い詰められることはなかった。

手伝いも、なかったけど。

……きっと、アウグルもあぶれ者なんだろう。

でも、彼は俺を「サティ」として見てくれた。


モブでもなく、笑い者でもなく──

ただのひとりの、ふつうの誰かとして。

それだけで、胸の奥が、ほんの少し軽くなった。


それからな毎日は、泥と汗と歌だった。

「みずよでろでろ でっろでろ♪」

「でたらうれしい でっろでろ♪」

「でっろでっろの みずでろ〜♪」

アウグルは、今日も調子っぱずれの歌を口ずさみながら掘る。

俺は、土を引き上げる。

リヴォルヴは、後ろで「ベェッ!」と鳴く。…なんだか三重奏。


アウグルは、毎回黒くて硬いパンを持ってきた。ひとつだけ。

なのに、当然のように半分こする。

下で掘ってるのは彼なのに──いつも、変わらず。


パンを割る手が止まったとき、ふとアウグルがつぶやいた。

「ぼくさ、たぶん村じゃ浮いてんだ。

でも、役に立てたら……

ちょっとは、ここにいていいかなって、思ってるんだ。」

へらっと笑った顔は、不思議と寂しそうじゃなかった。


それから、唐突に始まる昔話。

「むかしむかし、言葉ひとつで世界を変えた人がいたんだって。

でっかい声で、たった一言だけで、山が割れて、川ができたって──」

眉を上げながら言うその姿は、半分冗談みたいで、でも──

その瞳だけは、まっすぐだった。


喉が渇いたら、俺が魔法で水を出す。

名前は《ドロップ》。コップ一杯分の水魔法。

「……うー!これじゃ足りないよぉおお!!」

そう言いながら、アウグルは笑って水を飲んだ。



掘って、掘って、掘り続けた。

手が痛くなっても、

背中が曲がっても、

それでも、交代しながら、進み続けた。

でも──

ある日、限界は来た。

スコップの先が、ガツンと何かにぶつかる。

硬い岩。跳ね返される音。

手が止まるたび、心も削られていく。


「ぼくさ……」

アウグルが、ぽつりとつぶやいた。

「村じゃ、バカにされてるんだ。

理想ばっか語るやつって。

笑われて、避けられて……

でも、水が出たら、ちょっとは認めてもらえるかなって……」

スコップが落ちる音が、やけに重たく聞こえた。


「……やっぱ、無理なのかな…」

空は、どこまでも灰色で。

風もなくて、音もしない。

俺は、黙って隣にしゃがんだ。

泥だらけの手を、そっと地面に置く。

冷たい土が、掌に沁みてくる。

そして──


「出るよ」

俺は、静かに言った。

アウグルが、はっと顔を上げる。

『水は、絶対、出る』

リヴォルヴが、「べぇっ」と鳴いた。

俺は、笑った。

「だから、もうちょっとだけ、がんばろう」

根拠はない。証拠もない。

でも、それでも──信じてた。

この地の下には、きっと水がある。

この願いは、きっと無駄にならない。

それは、ただの希望じゃなくて。

アウグルに向けた、ひとつの祈りだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ