表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
大天使に聖なる口づけを  作者: シェリンカ
プロローグ
1/42

プロローグ

 ――その日がとてもいい天気だったことは、よく覚えている。


 抜けるような青空の下、坂の上の我が家を目指して、エミリアは懸命に駆ける。

 石畳の道沿いにずらっと並んだ家々の壁に、パタパタパタと軽やかな足音がこだました。


 新しく買ってもらった皮製の靴は、実を言うとエミリアにはまだ大き過ぎた。

 でもそんなことは気にもならない。

 背中に羽根が生えたかのように体が軽い。

 飛ぶように駆ける小さな体を追いかけて、背中まである栗色の巻き毛も、ふわふわと風に靡く。


(お母さん、喜ぶかな?)


 走りながら、右手に大切に持っていた紙の筒を、ぎゅっともう一度握り直した。


 赤い切り妻屋根が坂の頂上に見えて来たなら、そこからさらに加速する。

 白い木柵を飛び越え、緑の芝生を駆け抜け、石階段を上がって、金色の鐘がついた大きな扉を勢いよく引き開けた。


「ただいまあー」


 カランカランという鐘の音と共に、開いた扉の向こうはうす暗かった。


 ――今日はエミリアの七歳の誕生日。


『エミリアの好きなもの、いーっぱい作って待ってるからね』


 今朝、満面の笑顔で学校へと送り出してくれた母は、まだ買いものから帰ってきていないのだろうか。


「お母さーん?」


 大きな声で呼んでみても、家の中で誰かが動きだすような気配もない。


「いないのー?」


 居間、台所、寝室と順に中をのぞきこんでみて、ようやく父の仕事部屋で、画布の前にうな垂れて座る大きな背中を見つけた。


「お父さん、ただいまー。ねぇお母さんは? ……いないの?」


 弾かれたようにエミリアをふり返った父は、以前自分で描いた母の肖像画を手にしていた。

 ――新鋭画家の父が、これまでで一番の傑作だと胸を張り、いつもは居間の暖炉の上に飾ってある母の絵。


「エミリア……」


 父の穏やかな茶色の瞳には、みるみるうちに涙が浮かんだ。


「……どうしたの?」


 嫌な予感をひしひしと全身で感じながら、エミリアは尋ねた。

 父はまるでため息を吐くかのように小さな声で、辛い言葉を吐きだした。


「……お母さんは故郷に帰ったんだよ……」

「……故郷?」


 エミリアはぼんやりとくり返した。


 父の仕事部屋は、保管してある絵が光で変色しないようにと、もともと窓を少なく造ってある。

 うす暗がりの中、お互いがどこにいるかくらいならわかるが、表情まではよく見えないので、思いがけない言葉を耳にすると、何を言われたのだかよくわからない。


「そう……遠い遠い国だよ。もうここには帰ってこない……」

「お母さんが? ……もうこの家には帰ってこない……?」


 ふいにエミリアの視界の中で、全ての光景がぐにゃりと歪んだ。

 小さな胸がぎゅっと痛む。

 木の床をしっかりと踏みしめていたはずの足からは、どんどん力が抜けていく。


「……そうだよ」


 静かな父の声は、まるで遠い世界から聞こえてくるかのようだった。

 あまりにも信じられない内容のせいで、とても現実のものとは思えない。


 しかし、いつもならとっくに夕食の支度を始めている時間に、台所に母の姿がないこと。

 朝、母が庭に干した洗濯ものが、まだ取りこまれずに風にはためいていること。

 それらは全て、父の言葉が確かに現実のものであることを告げている。


 なにより――ときに冗談を言うことはあっても根は真面目な父が、こんなに真剣な顔でエミリアに嘘など吐くはずがない。


「お父さん……!」


 よろめきながら駆け寄ってきた娘を、父は両手を広げてしっかりと抱き止めた。

 栗色の頭を胸の中に強く抱きこんで、何度も何度も呟く。


「ごめん。ごめんよエミリア……でもどうすることもできなかったんだ……!」


 さっきまでエミリアが立ち尽くしていた場所には、小さな手から落ちた紙の筒だけが、ポツンと寂しく転がった。

 それは、この秋入学したばかりの初等学校でエミリアが初めて描いた、大好きな母の似顔絵だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ