表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【1】胃の中の君彦【完結】  作者: ホズミロザスケ
変化
13/48

第十三話 変化1

 六月。気温は日に日にあがり、湿気を纏う生暖かい風が吹く。多くの人が半袖へ衣替えをする時期となった。神楽小路も長い髪をゆるくまとめ、半袖の開襟シャツに、麻素材のパンツ姿へと切り替え、登校する。

「おはよう神楽小路くん。ちゃんと新聞完成したよ」

 佐野は神楽小路を見つけると、手渡されたA4サイズの高質紙に印刷した「新聞」を見せた。写真の代わりにイラストで一品一品紹介されている。そのイラストはリアルでありつつも、かわいらしさがある。文章も読みやすい文体で書かれている。

「いいんじゃないのか」

「よかったぁ」

 佐野は力が抜けたように笑った。

 

 授業が始まると、一グループごとに隣の教室に呼ばれ、新聞をその場で見てもらい、評価をもらうというものだった。佐野・神楽小路のグループは最後から二番目だった。

 教室に呼ばれ、佐野は新聞を渡す。教授は慣れた手つきで五分もかからず読みきってしまった。

「君たちは学食をテーマに記事にしていくんだね。うんうん。わかりやすいし、学生向けという点に置いても良いと思う。写真ではなく、イラストを使っているのも目を引くね」

「ありがとうございます!」

 良い感想をもらえ、佐野は目を輝かせる。

「だけどね」

 この一言で空気は変わった。腕を組んで明後日の方向を見ていた神楽小路も教授を見る。

「読みやすすぎるね。読みやすくて、脳の中ですぐに流れて忘れてしまう。こう、ガツンとインパクトある言葉がこの新聞の中にはない」

「なるほど……」

「あと、この文は佐野さん一人で書いているね?」

 黙っていても「バレてしまった」と顔に出ている佐野を横目に、神楽小路は頷く。

「神楽小路さんの文は、文芸学科の教授間でも『よく書けている』と話題になっていてね。書いていないことはすぐわかったよ」

 神楽小路は「はぁ」と嬉しいのか、バレて恥ずかしいのか曖昧に返事をする。

「そういうわけだから、神楽小路さんはちゃんと課題に取り組むこと。佐野さんは読みやすさは落としすぎず、もっと凝った言葉選びを」

「わかりました」と二人は礼をして、教室へ戻った。席に着くと、佐野が明らかに落ちこんでいた。

 授業が終わり、昼休憩に入って一食に行ってもいつもより口数も少なく、食べ終わると、「先に出るね」と出ていった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ