表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

結子の書きたいことを書くエッセイ

そろそろ未書籍化ランキング欲しくね?

 私は今、未書籍化作家として言いたい!


 日間ランキングに、過去に書籍化された作品が多すぎる(泣)




 なろうって、やはり書籍化がゴールと捉えている人が多いと思います。私もそのひとりです。


 けれど現状の日間ランキング内には、何年も前に書籍化した作品が未だ漂い続けております。


 多分その作品って、なろうファンなら誰しも知っているような作品なのではないでしょうか。


 そのような書籍化作品がランキングに留まっていると、ジャンル別日間ランキングの100ある内の1つが埋まってしまうのです。


 これは未書籍化作家たちにとって由々しき問題です。




 ランキングというのは、運営側からすると書籍化作品の宣伝も兼ねているのですよね。


 書く場を与えて貰えているのは宣伝のおかげでもあるので大事なのは分かっているのですが、最近は作者さん達の、短編作品と書籍化作品に流されて長編小説を見てもらえないという嘆きが後を絶ちません。また、ランキングが似たような作者とその作品ばかりでつまらん、という読者の不満も出て来ています。


 なろうはランキングが強すぎて、検索して見に来てくれる人はなかなかいないのです。


 検索で「書籍化」を除外している読み手など、ほぼいないでしょう。


 新着もあっという間に流されてしまいます。


 ランキングに載って人目に触れることは、本当に、書き手みんなの願いなのです。




 特に今のハイファンタジーや異世界恋愛ジャンルは、100位以内に入るハードルが高すぎます。


 ある書籍化作品がずっとランキング内に留まり続けていることは、新たな高ポイント作品をひとつ埋もれさせることに繋がります。


 あと2ptでランキングに載れたのに!という悔しい経験をされた書き手さんも多いはず。


 書籍化したんだからもうその席譲ってよ、と願う作家がいたとして、どうして責められましょう?




 そこで、未書籍化ランキングです。


 現状一番近いのは〝sinoobi.com〟のランキングですね。ここは様々な基準を用い、未書籍化ランキングを作り上げています。スコッパーさんなら誰しも訪れたことがあるサイトではないでしょうか。


 このサイトほどではなくても、せめて総合ランキングは「書籍化」「未書籍化」で絞り込める項目が出来ないものでしょうか。


 そうすれば、埋もれているもっと多様な作品が表に出て来れます。 


 


 あと、書籍化ランキングと未書籍化ランキングで分けると、後者の方なんか見に来てくれないだろう、という意見もありますね。


 確かに後者は明らかに不利ですが、やはり「人目に触れる」というのがなろうではとても大事なので、あるのとないのとでは大違いだと思います。


 ランキングから探す人が大多数のなろうでは、やはりどんな形にせよ、ランキングに引っかかっていることはとても重要なのです。

 

 


 あと、もうひとつあったら面白そうだと思うのは「ランダム順」。


 検索すると、〇〇が高い順、などはありますが、それだといつも同じ作品ばかり目にすることになります。


 検索結果の並び替えで「ランダム順」を選択すれば、毎回違った作品に出会えるのではないでしょうか。


 作者と読者、共にウインウインですね。


「なろうは〇〇な作品ばかり」という愚痴エッセイも減って行くと思うのですが、いかがでしょうか。


 最後に。


 未書籍化作家のみんな、書籍化作品に負けないように頑張ろうぜ!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 最後の未書籍化作家のみんな、書籍化作品に負けないように頑張ろうぜ!が心に響きました。 吾輩も頑張ってみます。 [一言] 確かになければランキングはいれた一人かもしれません。
[一言] 賛成でーす!(^^)/
[良い点] そうだーっ!俺もその意見に賛成だーっ! 書籍化で何年もランキングにいる作品とかもう「殿堂入り」で良いと思うんですよね… 席を譲れーっ!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ