表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/7

第七話

先週は風邪ひいててダウンしてました…すみません

今週も短い、というか前回の後編みたいな感じです。できれば一話にまとめたかった。

それでは、どうぞ。

 もう一度言おう。ラビと私たちの生活が終わったきっかけは、エマスの誕生だった。


 誤解してほしくないんだが、直接的な原因が君にあっただけであって、君のせいではない。だから、君は自分が生まれたことを後悔しないでほしい。きっとラビも望んでいるだろうから。


 君という存在をラビが作ろうと思ったのは、意思を持った人形わたしたちが生まれてからではないかと思う。

 意思を持った存在ができた。それならば、人間の姿に近づけることで、ゴーレムを道具としてだからだけでなく、良き隣人として見てくれるようになるはずだ。

 ラビはきっとそう考えたのだろう。

 だから、君を『ゴーレムにとっても、人々にとっても大切な存在』と言ったんだ。


 でも、ゴーレムという存在わたしたちはあくまで兵器どうぐでなければならなかった。自分たちにそっくりな存在を兵器として扱うことを人間は嫌ったらしい。軍部の連中は人型人形ヒューマノイドの存在を抹消するよう、ラビに命令した。


 そんなこと、ラビにはできなかった。

 ラビは、秘密裏に人型人形エマスをここに運んだ。そして、抹消した報告をし、私に今までのことを話し、姿を消した。

 彼が前もって交渉してくれたおかげで、私たちは鉱石資源の提供を条件に生存が許された。私たちは生活の傍らで、人型人形の起動を進めた。ラビがいなくなってしばらくして、エマスが起動した。

 だから今、私たちがここにいる。


 ただ、人型人形ヒューマノイドは抹消していると人間は考えていた。だから、エマスの姿を人間に見せてはいけなかったんだ。なぜあの人間はそうしなかったかわからないんだが、よくて連行、悪ければ即時破壊もされていたかもしれないんだ。


 でも、人間かれらはエマスのことを知ってしまった。私はラビの指示通りに、君たちに話した。ラビからの、最後の伝言だ。


「エマスの存在を知ったら、奴らは何かしら手を打ってくるだろう。でもそこに私はいないから、どうしろとは言わない。自分たちの弟を、そして自分自身を、守り抜いてくれ。私の大切な息子たち」


 さあ、話し合おう。私たちゴーレムの未来を。

先週休んどいて何なんですが二週ほど執筆できそうにないのでお休みします。

次回は12/16 10:00更新です!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ