表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/33

第4話

Another Story

  綾野 祐介

第4話


 結城良彦は琵琶湖大学の学生寮に枷村忠志

を訪ねた。幸い寮に戻ったばかりだった。


「ああ、あの時の事ですか。いいですよ、で

もあまり誰も信用してくれないんですけど、

そんな話で良ければお話しますよ。」


 枷村忠志は投げやりではあったが協力的に

話をしてくれた。どうも周囲の友達などには

夢でも見たのだろうと相手にしてもらえなか

ったようだ。


 枷村の話によると久しぶりに実家に帰る途

中に通りかがったときに目撃したらしい。初

めは音で気がついた。戦闘機の爆音は棲ざま

しいものがある。空を見上げてみると確かに

戦闘機が編隊で飛んでいった。自分が向かう

方向なので何気なくそのまま車を走らせてみ

ると、今度は爆発音が聞こえた。琵琶湖に向

かって爆撃をしているようだった。恐る恐る

その現場へと近づいてみると確かに自衛隊機

とアメリカ空軍機が何か琵琶湖に浮かんでい

る島のようなものに向かってミサイルのよう

なものを撃ち込んでいた。枷村も最初は映画

の撮影だとおもったらしい。だが、爆発はど

う見ても本物に見えた。そしてその爆発の中

心に居るもの、物体はほんの一瞬垣間見ただ

けだったが、とてもこの世のものとは思えな

いグロテスクな怪物だった。数知れない触手

のようなものがうごめいていた。その怪物が

見えなくなったかと思うと島のようなものが

音をたてて沈んでいったのだ。セットには見

えなかった。本物とすれば自分の目が信じら

れない気持ちだった。


 戦闘機たちが飛び去ったあと、少しの間様

子を見ていたら、数台の車が通り過ぎていっ

た。その中の一台に枷村は見知った顔を見た

のだ。それは学部は違うが同学年の岡本浩太

という同じ琵琶湖大学の学生だった。


「その岡本くんには話をしてみたのかな。」


「ええ、でも他のみんなと同じように夢でも

見たんだろうって言われちゃいました。第一

そんなところにはいったことがない、って言

われて。でもあれは確かに岡本だったんで

す。」


「その子とは親しいのかい?」


「いいえ、そうじゃないんですけどちょっと

したことで顔を覚えていたもんですから。」


「ちょっとしたこと、というと?」


「プライベートなことまでお話しなければい

けませんか?」


「いや、そんなことはないよ、悪いね、今の

話はなかったことにしてくれたまえ。」


「とにかく岡本浩太の顔は知っていたもので

すから、間違いありません。ただ、あなたも

僕が夢を見ていたと仰るのでしたらこれ以上

お話することはありませんけどね。」


「いや、実は最初はそうとも思ったのだけれ

ど、どうも何かが起こったような形跡もある

ようだし、一概に夢と決め付けられないと思

っているんだよ。だからこそここまで君に会

いに来たのから。」


「なるほど、では他に何がお聞きになりたい

のですか?」


「君の話より、」


「ああ、岡本浩太を紹介して欲しいのですね、

分かりました、多分今日は授業に来ているは

ずですから、綾野先生のところにいけば会え

ると思いますよ。」


「綾野先生とは?」


「伝承学部の講師です。岡本の伯父さんと綾

野先生が帝都大学の同級生だったとか。それ

で親しくしているみたいです。教室か講師控

室にご案内しますよ。」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ