表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
辺境のウンディーネさん  作者: みずのひかり
14/165

『ウンディーネさんとマイホーム ②』

「それにしても、フェンリスヴォルフを手懐けるとはね。なにをどうしたら、そんなことになるのよ?」


 ドーラさんは驚きつつも、呆れたように言います。


「特別なことはしていませんよ? 怪我をしていたので、治療しただけですから」


「治療って……回復魔法を使ったの? このフェンリスヴォルフに??」


「ええ、まあ。こんなものが刺さってまして……目の前で倒れたんですよ」


 元凶になった鉄の矢を、バッグの中から取り出しました。

 そのままにしておくのも危ないと思ったので、回収しておいたのです。


 その矢を見て、ドーラさんの目つきが変わります。


「やっぱり、()()()()の仕業だったのね」


「アイツらと言うのは?」


「ハンターよ……人族のね」


 そう言うと、ドーラさんはわたしから視線を逸らしました。


 わたしが人族だから気を使ってくれたんでしょうね。

 シリフィさんも、困った表情を浮かべています。


 別に気にすることなどありません。

 わたしは、こちらの世界の人族をよく知りませんから。


 それよりも、もっと気になることがありました。


「そうでしたか。もしかして、リジェンさんを襲ったのはシュヴァルツさんではないのですか?」


「多分ね。人族の使う矢には特殊な毒が含まれていて、その毒を食らったフェンリスヴォルフは狂暴化するのよ……」


 毒の影響とは言え、リジェンさんを襲ってしまったのは事実です。

 それがわかっているのか、シュヴァルツさんは下を向いて反省しているようでした。


 そんなシュヴァルツさんをちらりと見ながら、ドーラさんはお話を続けます。


「……そして数日後、力尽きて死ぬの。あなたは助けて貰えて良かったわね」


 そう言うと、ドーラさんはシュヴァルツさんに向かって、優しく微笑みかけました。

 その言葉で肩の荷が下りたのか、シュヴァルツさんはホッとした表情を見せます。


 ただ、わたしは怒っていたのです。

 ハンターさんの行いに。


「まったく、酷いことをしますね」


「人族のディーネが、それを言っちゃう?」


「言いますよ! 散々苦しめておいて殺めるとか許せません!!」


「そ、そうね。フェンリスヴォルフは禁猟されているから、捕まれば重罪になるの。でも、闇の市場で高く取引されているのも事実なのよね。だからハンターたちはフェンリスヴォルフを狩るのよ。お金のためにね」


 お金のためですか。

 ハンターさんにも事情があるのかも知れませんが、わたしには理解できそうもありません。


「なんだか嫌なお話ですね。それで、ドーラさんにお願いがあるのですが……」


「このフェンリスヴォルフと一緒に暮らすって話でしょ? シリフィから聞いてるわ」


「どこか安全な、お家とかありませんか?」


「そうねえ……」


 ドーラさんは右手を頬に当てて考え込みます。


 そのあと少し経ってから、両手をパチンと叩く音が聞こえました。

 でもそれは、ドーラさんではなく、シリフィさんの手からです。


「でしたら、エリミア様のお屋敷はどうですか? 確か、馬小屋がありましたよね。あそこなら、フェンリスヴォルフでも、お休みになれると思います」


「あー、あのお屋敷ね。良いんじゃない? ディーネはどう思う??」


 あの倉庫は、馬小屋だったのですか。

 扉もついてましたし、条件は満たしているように思えます。


 ただ……。


「良い物件だとは思いますが、ハンターさんに襲われたりしませんか?」


 お家の前に広がる草原には逃げ場がありません。

 むしろ格好の的になると思います。


 ところがドーラさんは否定するように首を横に振りました。


「ないない。シリフィも、そう思うわよね?」


「そうですね。あの場所は、人族のハンターが踏み込めるレベルではありませんから」


「もし気になるようなら、日が昇っている間は町にいれば良いんじゃない? 夜はシルバーランクの冒険者でも危険になるしね。ギルドでも立ち入ることを禁じているわ」


「エリミア様も、お昼は町でお仕事をされてましたよね。お屋敷には眠るためだけに帰ってると、よく愚痴をこぼしてました」


「そうそう! 最後に聞いたのは5年前だったわよね?」


「もうそんなになるんですね。なんだか懐かしいです」


 ドーラさんとシリフィさんの会話を聞いて、生活感のないお部屋の理由がわかりました。

 それと5年も前に、エリミア様が亡くなられたことも……。


 そんなに長い間、風の精霊さんが一人で暮らしてたかと思うと切なくなります。

 なのでわたしは決断しました。


「あの~、お話の途中にすいません。わたし、エリミア様のお家に住むことにします」


「ホントに? これで水不足も神官不足も解消されるわね。面倒な仕事が一気に減るわぁ」


「ドーラさん、本音が駄々洩れですよ? 今の発言はギルマスとしてどうかと思います」


「そんなこと言ってー、シリフィだって嬉しいんでしょ?」


「それはまあ、そうですが……ディーネ様、風精霊の件もお願い致します」


「もちろんです。それで、お家賃はいかほどですか?」


 わたしが訊ねると、ドーラさんとシリフィさんは互いに顔を見合わせて、ハッと目を見開いたのです。


「そう言えば、あのお屋敷って、支払いが終わってなかったわよね?」


「はい。返済の途中でエリミア様がお亡くなりになったので、未払いになっています」


「建築には一流の技術を持つドワーフ数名と護衛用にシルバーランクの冒険者を雇ったのよね?」


「そうですね。お陰で相場の十倍くらいのお値段になったと、エリミア様が嘆いてました」


「あー、そんなこと言ってたわね。ちなみに残金って、どのくらいなの?」


「ちょうど金貨500枚です……」


「…………」


 シリフィさんの返事に、何故かドーラさんの表情が固まりました。


 ふむふむ、金貨500枚ですか。

 フレイムドラゴンさん撃退の報酬があるので、あと300枚の金貨があれば良いのですね。


 そこで、わたしはバッグに手を伸ばします。


 ごそごそごそ……。


「ごめん、ディーネ。誰かが住むとなると、残金を一括で払わないといけなくなるから、今の話は無かったことにして」


「そう言う契約で延滞料金を待って貰ってましたからね。とても残念です……って、ディーネ様は何をしているのですか?」


「あ、何かお話されてました? すいません。お金の整理をしていて聞いていませんでした。えーっと、残金をお支払いすれば、あのお家を購入できるんですよね??」


「はい。金貨500枚を収めていただければ……」


 シリフィさんの言葉を確認し、わたしはバッグから、パンパンに膨らんだ革袋を取り出します。


「ではこれで商談成立ですね」


「商談成立? どういうことですか??」


「この革袋に500枚の金貨を入れたので、それで残金をお支払いするってことですよ」


「…………え?」


 何故だかわかりませんが、シリフィさんは呆然としてました。


 そして革袋を渡してから、ほどなくして……。


「金貨500枚、確かに受け取りました。すぐに領収証を発行いたします」


「まさか、ホントに500枚の金貨を出すとは思わなかったわ」


「嘘なんて吐きませんよ。それに前にも言いましたよね? お金には困ってないって」


「ディーネの金銭感覚には、ついていけないわ……」


「そ、そうですね……」


 ドーラさんとシリフィさんは揃って、青ざめた表情を浮かべます。


 何故そんな対応をされるのか、意味がわかりません。


 それはそうと、これでマイホームを手に入れました。

 シュヴァルツさんとモフモフのある生活が始まると思うと、今からワクワクが止まらないです……ムフフ♪

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ