表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/19

1話 死亡そして転生

一月ぶりです。本日より投稿を再開いたします。

天天は詰まりました。思いついたら再開します。

安定の3日おきの投稿を予定しています。

今度は簡素ながらプロットは立てていますので完結まで行けると思います。多分


今日までにどれだけ書き上がっていることやら

正直リアルで死にそうです

それでは竜として転生したら冒険者から果てには勇者に魔王まで!?をお楽しみ下しあ。

Twitterもやってます。更新情報とか言ってることもたまにあります。寝愛で検索するか@sinnai_narouで検索を

 大学にて自由気ままなオタ活に励み刻一刻と迫ってくる就活の時期に戦々恐々としながらも日々を楽しんでいた20歳。

ちなみに彼女がいたことはない。俺の嫁は○○と断言できるくらい二次元にのめりこんじゃってるやつだ。

別に見た目は悪いわけじゃないと思う。

 クラスでの地味にかっこいいやつとかいう謎人気投票も1位だったし地味に優しいやつも1位だ。

地味にとかついてるが気にしてはいけない。つまり平均は超えてるだろうということだ。



 自分に関して自分で言うなら、目つき鋭い無表情になるとおもう。

別に感情の起伏がないわけではないし。むしろ激しいし明るいと思うんだが、顔に出ないのだ。

 まぁ彼女なんていなくても対して困らないし嫁に使うお金が減ることもないからいいんだが。



 そんな感じで日々を過ごしていたわけだが、ある日オタ友と会話してたら嫁について討論が起きた。よくあるあれだ。

好きな作品がかぶったら嫁について会話する、違うキャラが好きだった。




 それから



どっちの嫁が素晴らしいか討論になる→喧嘩になる→なぐり合う→取っ組み合う→首絞められる。





 うん、今ここ、あれ?3つめ行こうおかしくてまずくね?

そんなことを考えながら俺、田村悟の意識は落ちて行った。



 そして彼の魂は次の世界に転生する。

 彼の魂は浄化に耐え次の世界まで記憶を保持した。

 そして彼は数百年ぶりの記憶保持者として転生した。

 むろんこのことは史実になどのってない。





 ----------------------------------------






 意識が覚醒したら真っ暗闇のなかだ。

直前の記憶は嫁討論の果てに首を絞められて落ちたこと。



 あれ?死後の世界だったりしませんかね?とか思ってたんだけど。体が動くな。

 どういうことだ?と思いつつも現状把握のために体を動かしていく。




 その結果わかったことは、人間じゃないってことだ。



 なんてったって、首がなげえんだもん。明らかに人間じゃないわ。

蛇みたいな感じかな?とかおもったけど四肢がある。



 尻尾もあるな。

……ん?肩甲骨?あたりに連動して動くのがあるな。人にはなかった部位だ。尻尾もだが。



 おっうごかせた!ってかこれ翼か。


…………ん?四肢があって首が長くて翼がある。体が擦れた時の音は硬い。つまり鱗がある。



……えーとですね。

 私もオタクの一人としてファンタジー系は大好きでしたし、嗜んでおりますよ。異世界転生物とか大好きですよ?ええ。


 うん、そんなオタク知識が告げます。この体は竜である……と。

えーっとてことは真っ暗なのは、死後の世界とかじゃなくて、殻の中ってことですかね?

とりあえず、まだ憶測だ。とりあえず殻の中だというなら出なくては話にならない。

まずは軽く頭をふってみる。


 カン!


 硬い衝撃が帰ってきた。結構いたいけど外にでないとどうしようもない。

よし叩き割ってやるか!


 せーのっ!


バキンッッ!!!!!

「っつぅぅ」

地味に鈍痛がくるが無事に叩き割れたようだ。





 俺は竜になって異世界転生したようです。





3日後更新予定です。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ