表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
38/42

病床にて

 怪しい産婦人科の看護師にボコボコにされ、体のあちこちを骨折し、ついでに内臓も損傷したらしい俺は、全治三ヶ月を言い渡され、入院させられていた。

『今日も荘ちゃんに会えるなんて、しあわせー!』

 翠先生と、生まれたばかりの灯里は、俺のいる病棟の一階下の産婦人科病棟にいる。

 母児同室は認められたのに、父母同室は認めてもらえず、俺だけが一階上の外科病棟だ。

「兄貴、調子はどう?」

「明おじさん、傷はまだ痛みますか?」

 まだ、翠先生も灯里も見舞いには来られない代わりに、雅之と荘太(猫かぶり)の腹黒コンビが見舞いに来る。

「笹岡さん、調子はどうですか?」

「笹岡さん、お熱はかりますか?」

「笹岡さん、お茶、いりますか?あ、ご家族の方、どうも!」

 そして、腹黒コンビがいる間だけ、病棟看護師たちの俺への待遇がすごくよくなる。

 というか、看護師がやたらやってくる。


「今日も、翠先生と灯里に会ってきたのか?」

「うん、灯里ちゃん可愛かったよ!写真見る?」

「見る!送れ!何度でも見る!」

「雅之お兄さん、僕も欲しいです!」

「荘太君も写真撮ってたじゃん!」

「雅之お兄さんの方がいいアングルで撮れてるんですよ」

「そうかぁ、仕方ないなぁ」

「荘太も撮ったのか!俺にも送れ!」

「でも、アングルが……」

「灯里の指先でも写っていたら俺に写真を送るんだー!」

 俺には明らかに、翠先生と灯里が欠乏していた。


「ところで、荘太も面会させてもらえたのか?」

 産婦人科病棟は、子どもは入ってはならなかったはずだと思い出し、おれは荘太に聞いてみた。

「荘ちゃんなら大丈夫って、何の心配もなく通されてたよ」

 雅之に言われ、荘太が、一時期産婦人科に入院していたことを思い出した。

 それで、顔パスなのか……。


 それから数日経ったある日のことだった。

「兄貴、調子はどう?」

「明おじさんこんにちは」

 いつもの調子で腹黒コンビがやってきたが、俺はそれどころではなかった。

「翠先生は?灯里は?元気なのか?」

 今日は一度も灯里の『声』を聞いていない。

「元気だよー!昨日退院したって言ってなかったっけ?」

「聞いてない!」

 ていうか、俺の所に寄ることもなく帰ってしまったなんて……。

「何か、こっちにも寄ろうとしてたんだけど、病棟でインフルエンザが出たとかで、灯里ちゃんにうつしたらいけないからって、やめたみたいだよ」

 確かに、灯里がインフルエンザになってはならないな。


 あれ?でも、退院したってことは、翠先生のご飯は誰が作ってるんだ?

 確か、翠先生、自分でご飯作ってるの見た覚えがないぞ?

 もしかして、毎日、コンビニ飯?

 それじゃあ、翠先生だけでなく、灯里の健康にも良くないのではないだろうか?

 こうしている場合じゃない!俺は一刻も早く退院して翠先生のご飯を作らなければ!

「痛ーっ!」

 気合いを入れて立ち上がった俺は激痛にうずくまった。


 全治三ヶ月のうち、まだ一週間しか経っていなかった。


「明おじさん、大丈夫ですよ、翠先生や灯里ちゃんの面倒は僕がしっかり見ておきますから!」

 荘太が猫をかぶりながらそう言うとにやりと笑った。

 絶対に、早くなおそう。

 そう心に誓った。

 笹岡が親ばかをこじらせております。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ