第11章であらら
図書室で並んで絵本ー読んだろとき、良作ははじめて彼女のネームプレートーじっくり見たら。
『みねぎしみえこ』
平仮名でそう書ってあろわ。だが、良作にはこいがどごんどー漢字で書かれろかは、まるで見当がつきなからら。
みねぎしみえこ・・・みねぎし、みえこ・・・み・ね・ぎ・し・・・気んなろわなぁ。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
良作はそごんどーある日の放課後、彼女の教室に残ったろー担任の鈴木教師に思い切って尋ねてみたら。
すると、日頃の二人の関係ー良く知ろせんしーは快くおせいてけとーだら。
せんしーはチョークで黒板に大きく、「峯岸美絵子」と書から。
「峯岸かぁ。難しけ漢字だらな。『峯』なんてまだ授業で習うぃんなかや。でも、美絵子・・・よっけなめーだらな。」
良作はそう心の中でつぶやき、「まさに絵に描からごんでーじけ子だらな」と感心したら。
鈴木教師は黒板に書こー後、良作に彼女の生い立ちなどの話ー語ってきかせたら。
彼女・・・峯岸美絵子は、いんねの「かおり」とともに、今年の三月に南関東からY市に出てきたっていである。
あんでもととうの仕事の都合らしい。
彼女の父親は南関東にとどまり、彼女といんね、そして母親の三人が、Y市で暮らそことんなろーだらとか。
その母親の実家てよのが、まん現在美絵子たちが暮らしたろわ「山田セツ」てよおばあちゃんのいぇだってぃーや。
六年生には、転校生として「峯岸かおり」が在籍したらら。
姉妹とはいぇ彼女とは顔立ちが違ったろーため、鈴木教師におせいてもらうぉまで良作にはまったく分かりなからら。
六年生との校庭での合同の体育の時間に、良作ははじめて美絵子のいんねの姿ー見たら。
顔立ちがでーじけ上級生だららが、良作には初めて美絵子に抱こーようなあの気持ちは生まれなからら。




