表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【Web版】死ぬ運命にある悪役令嬢の兄に転生したので、妹を育てて未来を変えたいと思います~世界最強はオレだけど、世界最カワは妹に違いない~  作者: 泉里侑希
第二部 Ex stage

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

987/1167

Chapter25-ep 方針転換(2)

 聖王国の方針が示された日の午後。オレはその足で、王城内にあるサロンの一つを訪れていた。


 というのも、実湖都(みこつ)を含む保護されていた転移者たちが、お茶会を開いていると聞いたためだ。


 師子王(ししおう)たちの一件は、転移者たちに衝撃を与えた。もちろん、悪い意味で。


 であれば、ようやくできた隙間時間を、彼らの心のケアに使うのは当然だろう。三日という期間は、頭の中を整理するのにちょうど良い長さだったと思うし。


 転移者たちの集まりは、“お茶会”というよりは“ホームパーティー”に近かった。少し覗いただけでも、お行儀の良さなんて皆無なのが分かる。みんな、思い思いに楽しんでいるみたいだった。


「会議、お疲れさまでした~」


 出入口付近で中の様子を窺っていたところ、いの一番に妻の一人であるマリナが駆け寄ってきた。淡い青紫の瞳を半月状に細め、柔和な笑みを浮かべている。


 王城内で駆け足なんてミネルヴァが知ったら、『礼儀がなっていない』と怒りそうだな。自分が原因なので、オレからは何も言えないけど。


「マリナも、彼らの様子を見てくれてありがとう」


「いえいえ~。わたしも、異世界のヒトたちと交流を持てて楽しいですから~」


 軽く抱擁を交わした後、オレも彼女を労う。


 マリナがこの場にいるのは、そう難しい理由ではない。単純に、転移者たちのお茶会に同席していただけだ。傷心の彼らの相手として、コミュニケーション能力の長けた彼女以上の適任はいないと思う。


「おつかれさま、です!」


「うん。マイムもありがとう」


 頃合いを見計らって、マリナの肩に乗っていた水精霊――マイムも挙手しながら挨拶してくる。


 出会った当初はオレに怯えていた彼女だけど、今やそんな様子は微塵もない。仲良くなる努力をした甲斐があったよ。


 マリナの行動を受け、転移者たちもオレの来訪に気がついた模様。


「あ、ゼクスさんが来たよ」


「本当だ、いらっしゃーい」


「その口調は失礼すぎない?」


「前に、公じゃなくて良かったとか言ってなかったっけ?」


「ここ、城の中だぞ」


「前も城の中だったし、場所じゃなくてタイミングの問題じゃね?」


実湖都(みこつ)―、ゼクスさんが来たわよー」


「ほら。のんびりしてないで早く早く!」


 一気に転移者たちが喋り、サロンの中は途端に騒々しくなった。


 女三人寄れば姦しいなんて言葉があるが、思春期の青少年でも同じだな。取り留めのないことで一喜一憂し、大いに盛り上がる感受性の高さは、ある意味でうらやましくある。歳を重ねると、良くも悪くも落ち着くから。


 年寄りくさいことを考えて苦笑を溢していると、転移者の少女たちに押され、実湖都(みこつ)が姿を現した。


 背中を押す友人に文句を垂れていた彼女だったけど、オレと目が合うや否や、バツが悪そうに頬を掻いた。


「すみません。みんなが失礼な態度を取っちゃって」


「気にするな。ここには他者の耳目はないし、城の者たちも事情は把握してる」


「そう言ってもらえると助かります」


 ペコリと軽く頭を下げる実湖都(みこつ)


 僅かに頬を染めた彼女は、照れくさそうでいて、どこか嬉しそうでもあった。


 これはアレか?


 魔力を持たない実湖都(みこつ)の感情は、精神魔法――オレの常用している術では読めない。しかし、オレは素であっても鈍感ではないので、おおよその見当がついた。


 兆候はあったが、何でこのタイミングで自覚したんだ?


 結論は出ているものの、それに至るキッカケに心当たりがなかった。


 ……いや、今さらな話か。


 この手の話題は毎回唐突で、何度も驚かされている。物語のように劇的な何かが起こるとは限らないと、オレは経験則で知っていた。


「ゼクスさま。他のみんなはわたし(・・・)が対応しますよー」


 ふと、マリナが耳元で囁く。


 どうやら、彼女も実湖都(みこつ)の変化に気がついたらしい。その上で的確なフォローをしてくれるとは、さすがだな。


「助かる」


 懐の深い妻に感謝を告げた後、相対する実湖都(みこつ)へオレは声を掛けた。


「少し、二人で話をしようか」


「はい」


 彼女が小声で返事したのを認めてから、オレは【異相世界(バウレ・デ・テゾロ)】を発動する。それにより、一瞬にして二人きりの状況を作り出すことに成功した。


「とりあえず、座ろうか」


 気まずい静寂が流れそうだったので、率先して口を開く。元のサロンを模倣した世界ゆえに、その空席を指差した。


「そ、そうですね」


 実湖都(みこつ)も沈黙は避けたかったんだろう。素直に応じ、普段より緊張した面持ちで着席する。


 オレも彼女の対面に座り、同時に【位相隠し(カバーテクスチャ)】からハーブティーを取り出した。


 完成済みの品だったため、気持ちを落ち着ける爽やかな香りが、湯気とともに揺蕩(たゆた)う。


「リラックス効果のあるお茶だ。遠慮なくどうぞ」


「ありがとう、ございます」


 おすすめしてから、自らハーブティーに口をつける。奥ゆかしい実湖都(みこつ)は、先に飲み始めはしないだろうし。


 こちらの動きを見て、彼女もティーカップを手に取った。そして、おもむろに飲む。


 ハーブティーは口にあったらしく、幾分か顔の強張りが解けたようだった。ホッと気の抜けた息も吐いている。


 その様子を見て頬笑むオレだったが、いつまでも和んではいられない。


「はじめに言っておくけど、オレは割と察しがいい方だ。感情を読む魔法を抜きにしてもね。特に恋愛方面は、今までの経験もあって鋭いと自負してる」


 回りくどくする意味もないので、早速本題に入らせてもらった。


 こちらのセリフを受け、ビクリと肩を震わせる実湖都(みこつ)。次第に、彼女の顔は朱色に染まっていった。そして、口をあぅあぅと開閉させ、表情をコロコロと変化させる。


 とても初々しい反応だ。恋愛ごとに不慣れなのは一目瞭然である。


 とはいえ、オレから何かするのは違うだろう。彼女自身が行動することこそ大事だと思うもの。


 たっぷり時間を置いて、実湖都(みこつ)は一つ深呼吸した。大きく息を吸って、ゆっくり吐く。体の余分な力を抜くための動作だ。


 彼女は真っすぐオレを見据えた。まだ顔は赤いままだったが、意を決した様子で口を開く。


「わたし、ゼクスさんのことがす、好き、みたい、です。格好良くて、頼りになって、安心できて、たまに可愛らしい一面も見せてくれて。そんなあなたが好き、みたいです」


 羞恥からか、つっかえながらも最後まで言い切った彼女。その顔はさらに赤く染まり、今にも湯気を上げそうだった。


 ここで『みたいです』なんて消極的な表現をする辺り、実に実湖都(みこつ)らしい。


 オレは心のうちで苦笑しながら、最初に返すべきセリフを紡ぐ。


「ありがとう。慕ってくれるのは純粋に嬉しいよ」


 まずは感謝。その想いを肯定し、素直な感想を述べる。付き合いこそ短いが、彼女の人柄は好ましく感じていたから。


 次は告白への返事なんだが、実湖都(みこつ)に関しては事情が複雑だった。


 オレは真剣な顔で問う。


「返事をする前に尋ねたい。キミは元の世界へ帰る。それは理解してるかな?」

 

次回の投稿は明後日の12:00頃の予定です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] そういえば「妹ちゃん」はどこ行ったんだろ・・・ 別行動しててクラスメートとは離れてたのは覚えてるんだけど まあ・・・「帰らない」とは言いそうだからいいのか 実湖都も忘れてるみたいだし
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ