表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【Web版】死ぬ運命にある悪役令嬢の兄に転生したので、妹を育てて未来を変えたいと思います~世界最強はオレだけど、世界最カワは妹に違いない~  作者: 泉里侑希
第二部 Ex stage

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

937/1167

Chapter24-4 二正面(3)

 作戦会議から程なくして、オレは実湖都(みこつ)を本陣に連れてきていた。


 作戦の説明を受ける彼女は、終始緊張した様子だった。


 無理もない。戦争の最前線に訪れた上、作戦の一端を担うんだ。元々平凡な女子高生の実湖都(みこつ)にとって、それは酷く重い経験に違いない。


 それに、実湖都(みこつ)は賢い少女だ。おそらく、自分の助力が遠因となり、多くの帝国兵が死ぬことも理解しているんだろう。徐々に青ざめていく顔色が、この推測に確信を与えていた。


「無理しなくてもいいんだぞ? キミの協力が絶対に必要ってわけじゃないんだ」


「そうだよ~。これはわたしたちの戦争なんだから~」


「だいじょうぶ?」


 今にも吐きそうな実湖都(みこつ)に対し、オレやマリナ、精霊のマイムが声を掛ける。


 作戦の都合、開戦直前まではこのメンバーで固まっていた。


 オレたちのセリフを受け、実湖都(みこつ)は少し呼吸を乱しながらも答えた。


「無理はしてない……なんて口が裂けても言えませんが、投げ出したりしません。きちんとケジメはつけたいんです」


「「ケジメ?」」


 オレとマリナは、そろって首を傾げる。


 最初にも言ったように、この戦争に実湖都(みこつ)が付き合う義理はない。転移者の生け捕りは努力目標だし、代価なしで引き受けても良いと上層部が判断したんだ。


 いったい、何のケジメなんだろうか?


 こちらの反応に、実湖都(みこつ)は苦笑を溢す。


「まぁ、他のヒトからしたら、単なる自己満足に見えるかもしれません。でも、魔獣複製機がこの世界のヒトを傷つけるのは許せなかったんです。だってあれは、わたしたちの知識と力で生み出されたものだから。だったら、わたしが力を貸さなくちゃいけないって思うんです。……本当は、自力で壊したかったんですけどね」


「ミコツちゃんの責任だなんて、誰も考えないと思うよ?」


「そうかもしれません。だから、さっきも言った通り、自己満足なんです。わたしが個人的に許せない。それだけの話なんです」


 マリナのフォローにも寄りかかろうとせず、実湖都(みこつ)は頑なに意見を曲げなかった。顔色は悪いものの、その眼差しはどこまでも真っすぐだった。


 本当に良い子だよ、実湖都(みこつ)は。


 決して精神的に強いわけではない。あくまでも、普通の十六歳の範疇を逸脱しない程度だ。


 しかし、確固たる芯があった。どれほどつらくても、目を逸らしたくても、逃げ出したくても、その芯だけは曲げないんだろう。


 なおも説得を試みようとするマリナを止め、オレは実湖都(みこつ)に告げた。


「覚悟あるなら、これ以上は何も言わない。でも、責任感を抱えすぎないよう、注意してくれ。キミには帰る場所があって、キミの帰りを待つヒトがいて、キミの無事を祈るヒトがいる。それを忘れないでほしい」


「…………はい、そうですね」


 幾許かの沈黙の後、実湖都(みこつ)は静かに頷く。僅かに唇を噛んでいる態度を見るに、聞き流されてはいないみたいだ。しっかり自分のことを省みてくれると嬉しいが、はたしてどうなるかな?


 進路を決めるのは、他ならぬ彼女自身だ。自分の選択の責任を持てるのは、自分しかいない。


 まぁ、まだ子どもだから助言はするし、あらぬ方向に歩き出しそうなら、手を貸すこともあるけどね。


 色々と考えたいだろうと配慮し、その後は静かに過ごした。オレもマリナも言葉を発することなく、難しい顔をする実湖都(みこつ)を見守る。


 どれくらい時間が経過したか。一度席を外していたアリアノートが戻ってきて、実湖都(みこつ)に指示を出す。


「開戦予定時刻が近づいて参りました。そろそろ、魔獣複製機の探知をお願いいたします」


「分かりました」


 一呼吸置いてから、実湖都(みこつ)は瞑目する。程なくして、彼女の周りにパチパチと電気が弾ける現象が起こり始めた。それは小刻みに発生したり、かと思えば長いスパンを空けたり、不規則に続く。


 十分ほどして、実湖都(みこつ)は目を開けた。


「見つけました。十一時の方向へ七・三キロメートル先にあります」


「マリナ」


 すかさず、オレはマリナに再確認を求めた。ダブルチェックは基本である。


 マイムとともに虚空を眺め始めた彼女は、三十秒ほどで視線を戻した。


「ミコツちゃんの探知は正しいと思いますー。同じ座標に、それらしいものを発見しました」


「しました!」


 間違いないと太鼓判を押すマリナとマイム。


 すると、アリアノートは満足げに頷いた。


「ご苦労さまです。それではゼクスさん、ミコツ嬢の送迎をよろしくお願いいたします。多少遅れても問題はございませんので」


「承知いたしました」


 要するに、『実湖都(みこつ)のフォローはしっかりやっておけ』ということね。


 言われるまでもない。ここまで頑張ってくれた彼女を放置するのは、さすがに良心が痛む。


 戦争の方は問題あるまい。そも、オレは待機の予定だったわけだし、ある程度の不足自体はアリアノートや妻たちで対応できるだろう。


 実湖都(みこつ)が一息吐くのを見計らってから、オレは【位相連結(ゲート)】を開いた。そして、彼女を連れて王都に帰還した。


「あの、ごめんなさい。少し……待って、もらえますか?」


 王都にあるフォラナーダの屋敷に転移してすぐ。実湖都(みこつ)はその場にうずくまった。胸元を押さえ、ジッと固まってしまう。


「大丈夫か?」


 オレは、慌てて彼女に寄り添った。即座に【スキャン】を発動し、彼女の身体を調べる。


 脈拍が早くなってはいたけど、他に異常は見当たらなかった。つまり、現状は肉体的ではなく、精神的な要因によって引き起こされていると察しがついた。


 であれば、やるべきことは決まってくる。


 オレは【平静(カーム)】を施し、彼女に優しく語りかけた。


「深呼吸だ。息を吸って……そう、その調子。次は吐いて。ゆっくりだ、ゆっくり」


 苦しそうな実湖都(みこつ)に深呼吸を促し、ゆっくり落ち着かせていく。


 そのうち、彼女は嗚咽を漏らし始めた。ポタポタと、止めどなく涙が流れる。


 そんな彼女の背中を、オレは優しくさする。「大丈夫」とか「頑張ったな」と繰り返しつつ、手を動かし続けた。

 

次回の投稿は明日の12:00頃の予定です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
実湖都の責任ではないな。 煽てられて乗せられたクラスケの責任であり、そいつのしでかした悪事を知らずに訃報に踊らされ、考察もしないで帝国は善と信じ込み、戦争に荷担した残りの転移者の責任よ。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ