表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【Web版】死ぬ運命にある悪役令嬢の兄に転生したので、妹を育てて未来を変えたいと思います~世界最強はオレだけど、世界最カワは妹に違いない~  作者: 泉里侑希
第二部 Ex stage

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

636/1167

Chapter16-4 ボスラッシュ(2)

「ゼクス。ちょっといい?」


 週末前の放課後。執務室でシオンと話し合っていたところ、ニナが訪ねてきた。


 焦る感情が窺えたので、話を中断してニナに向き直る。


「どうした?」


 そう短く問うと、彼女は一通の手紙を差し出してきた。すでに開封済みで、封蝋の部分は切られている。冒険者ギルドから発送されたもののようだ。


 オレは首を傾げつつ、手紙の中身に目を通す。


 内容は実に簡潔だった。


「ウルグス市国の救援要請か」


 突如発生したスタンピードに自国の戦力だけでは対処し切れず、冒険者のニナに助けを求めてきたらしい。かなり切羽詰まっているんだと、手紙からはヒシヒシ伝わってくる。


 国が一介の冒険者に助力を乞う。これを不思議に感じる者もいるかもしれないが、割とあり得る話だった。


 というのも、小国などは常備軍を保有する余裕なんてないため、スタンピードのような突発的な災害に対応し切れないんだ。よって、緊急事態の際は、冒険者に依頼するのも珍しくないのである。


 (くだん)のウルグス市国も、都市国家群に位置する国。“市国”という名の通り、一都市しか領土を持たない小国だった。


 しかも、目立った特産品や名所はなく、統治者目線で美味しい土地でもないというナイナイ尽くし。情報の重要性を理解しているオレでも、最初は「どこだっけ?」と頭を捻るほどの弱小国家だ。普通の小国以上に、戦力は乏しいだろう。


 そういった国は資金力も乏しいと相場が決まっているんだが、手紙には『言い値を払うので、すぐにでも駆けつけてほしい』と書かれている。相当、危険な状態なんだと察しがついた。


「行くのか?」


 オレは問う。――いや、確認する。


 ニナがもう決断しているのは、彼女の目を見れば明らかだった。加えて、簡易な荷造りも済ませている。


 ニナは頷いた。


「アタシの力が必要なら手を貸したい。冒険者としての仕事なら尚更」


 感情の起伏こそ小さいものの、そこに込められた意思は強いと分かった。


「そうか……」


 対し、オレは後頭部を雑に掻いた。


 それを見て、彼女は眉を若干寄せる。こちらが乗り気ではないことに気づいたんだろう。


「何かあるの?」


「実はな――」


 ニナの質問に、オレは素直に答えた。


「シスにも、小国から救援要請が来てるんだよ。こっちもスタンピードだってさ」


「え?」


 予想外の内容だったのか、ニナは丸くした茶色の目をパチパチと瞬かせた。


 思った通りの反応に苦笑を溢しつつ、オレは説明を続ける。


「都市国家群のフォッラっていう小国でスタンピードが発生。必死で応戦してるらしいが、魔獣の勢いが弱まる様子はなくジリ貧とのことだ」


「ウルグスと似てる?」


「そうだな。こんな短期間の間に同時多発的にスタンピードが起こるなんて、偶然では考えられない。何者かが裏で糸を引いていると考えた方が無難だろう」


 今回の状況は、先日発生した国内のスタンピードと酷似している。そのため、魔獣複製機が使われている可能性を考慮する必要があった。そして、新たな魔法司が出現する可能性もね。


 まぁ、ニナの件がなくても疑ってはいたんだ。昨日の今日でスタンピードの再発だもの。警戒して当然である。


 シオンとの話し合いも、スタンピードが人為的だった場合を仮定した内容だった。再び同じ流れになった時、どう動くかを相談していたわけだ。


 ニナは眉間にシワを寄せる。


「でも、見捨てるのはナシ」


「分かってるよ。助力はする。その上で、どんな網を張るのかを考えてるんだ」


 いくら食い破れる実力があるとはいえ、考えなしに敵の罠へ突っ込むのは危ない。慢心に身を委ねるなんて、神が許してもオレが許さない。


 しかし、ゆっくり作戦を練る時間がないのも事実だ。こうしている間にも、二つの国は傷ついていっている。


 ソワソワ落ち着かない様子のニナに、オレは肩を竦めた。


「ガルナを同行させてほしい」


「ガルナを?」


「嗚呼。キミがスタンピードに対処している間、隠密行動をさせる。彼女なら、実力も対応力も高い。増援の諜報部隊も送るつもりだけど、そっちはスタンピードを収めた後だな」


「分かった。すぐに合流する」


 首肯したニナは、すぐさま踵を返す。


 そんな彼女の背中に、オレは追加で告げた。


「合流したら、【念話】で知らせてくれ。ウルグスの近くまで、【位相連結(ゲート)】で送り届けるから」


「ありがとう」


 ニナは礼を述べつつ退室した。


「かなり焦っていましたね」


 数秒の沈黙を挟み、シオンが呟いた。


 オレは苦笑いを浮かべる。


「いつものメンバーの中で、一番正義感が強いのはニナだからな」


 特に、戦いが絡む問題は、積極性が増す傾向にあると思う。おそらく、過去の自分と重ねているんだろう。


 ちなみに、ニナを除くと、カロンとオルカの順に正義感が強いかな。二人とも名前も知らぬ他者のために頑張れる優しい子だ。


「さて、話を戻そうか。ニナにも声がかかったのは想定外だったけど、やることは変わらない。オレとニナが先行して騒動を鎮圧。その間に、先行部隊が隠密調査。鎮圧後は、増援も加えて調査範囲を拡大。何か質問は?」


「ニナさんにガルナを同行させましたが、先行部隊は彼女だけで宜しいのでしょうか?」


「本当はもう少し手を増やしたいけど、時間がない。彼女の能力を信用するよ」


 たぶん、追加のメンバーを編成している間に、ニナがスタンピードを壊滅させていると思う。彼女の実力なら、万の群団でもあっという間に滅ぼせるに違いないから。


 ならば、間に合わないことはバッサリ切り捨て、他にリソースを注いだ方が合理的だ。


「承知いたしました。後詰の選出に注力いたします」


 シオンもニナのすさまじさを思い出したのか、頬を引きつらせながら頷いた。


 一通りの打ち合わせを終えたタイミングで、ちょうど良くニナから【念話】が届いた。ガルナと合流を果たしたらしい。


「じゃあ、オレもフォッラに向かうよ」


 オレは立ち上がる。


 ニナたち用の【位相連結(ゲート)】を開くついでに、自分の分も開いた。


「ご武運を」


「ありがとう。行ってくる」


 シオンの言葉を背に、オレは【位相連結(ゲート)】へと足を踏み出す。


 はてさて。今回のスタンピードには、どんな思惑が隠れているんだろうか。そろそろ、黒幕の尻尾を掴ませてほしいところだね。

 

次回の投稿は明日の12:00頃の予定です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ