表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

281/1161

Chapter7-3 水の精霊(5)

 オレとマリナは、百層へ向かう階段の傍で腰を下ろしていた。先のマイムの暴走によって二人とも魔力がかなり減っていたので、その回復に努めているんだ。


 この短時間で、どうやって九層も進んだのかって?


 原因は、マイムを止めるために放った【異相外し(ログアウト)】にある。


 あの魔法は【異相世界(バウレ・デ・テゾロ)】の応用だった。【時間停止】の副産物と言っても良いか。世界の外側に魔力空間を作り上げ、対象を世界より隔絶する魔法だ。


 別次元へ移送されたゆえに契約のパスが一時的に切れ、マリナの魔力流出が止まったわけである。マイムの隔離も叶ったので一石二鳥だった。


 ただ、この魔法はダンジョンでは扱えない空間系に分類される。無理やり行使した代償は当然存在した。


 まず、地上で使うよりも膨大な魔力が消費された。これが予想以上のコストで、今のオレでさえ三分の二が吹っ飛んだ。手のひらサイズの精霊を閉じ込める小さな空間を展開しただけで、である。ダンジョン内での空間系魔法の発動がどれほどタブーなのか、よく理解できるものだった。


 もう一つは、ダンジョンの一部が崩落したこと。詳らかに語ると、魔法を発動した場所を起点に半径十メートルの床が崩れ、それが九層下まで続いた。九十層から九十九層まで、直通の大穴が空いてしまったんだ。オレたちが百層手前にいるのは、その崩落に巻き込まれたためだった。


 ダンジョンが崩れたのは、おそらく、一瞬だけ一部の支配領域をオレが奪ってしまったからだろう。ジェンガのピースを無理に外した状況が(たと)えとして適当か。小規模の奪取でココまで崩れるのだから、あれ以上の大きさの結界等は展開しない方が良いな。下手したら、ダンジョン全体が崩れ去る。


 閑話休題。


 休憩してから幾許か。おおよそ一時間程度が過ぎたと思われる。精神魔法の助けもあって、オレもマリナもほぼ全快していた。マリナが軽い火傷を負っているけど、こればかりは応急手当くらいしかできない。オレに、他人のケガを治す術はなかった。


 【異相外し(ログアウト)】に閉じ込めているマイムも、少し前に沈黙した。マリナの魔力供給がなくなった後も暴れ回っていたんだけど、あの暴走状態は長く続かないらしい。いや、三十分以上も継続するのなら十分長いのか?


 とまれ、状況は落ち着いた。降って湧いて出た問題は一旦の鎮静を見せ、表面上はキレイに片づいている。


 実のところ、ダンジョンは百層で終わりだと察している。今までは異なる階層へ探知は届かなかったんだが、百層だけは違った。大きな一部屋だけが存在し、そこに強大な魔獣が鎮座しているんだ。十中八九、ボス戦なんだろう。


 ダンジョンボスは、一般的には相当の強敵だ。レベルにして八十を超えており、まさかの原作ラスボスよりも強い。よほど、この先へは進ませたくないらしい。


 とはいえ、オレにとっては赤子も同然。油断できる相手ではないが、そう必死になって戦う敵でもなかった。だから、このままオレが突入すればアッサリとダンジョン制覇はできる。


 しかし、本当にそれで良いのだろうか?


 何となく、この場でオレが動くのは良くないような……そんな気がしてならなかった。判然としない、直感にも等しいあやふやな(・・・・・)感覚だけども。


「ゼクスさま」


 悶々と懊悩(おうのう)していると、不意にマリナが口を開いた。マイムの暴走の後、深刻そうな表情で考え込んでいた彼女だったが、今は何やら決心した顔をしている。


 オレは彼女の方に顔を向け、先を促した。


 マリナは語る。


「マイムと話をさせてくれませんか?」


「……それは今か?」


「はい」


 小気味の良い彼女の返答。


 オレは眉根を寄せる。


 正直、マリナの提案は受け入れがたいものだった。マイムという存在と向き合うのは、契約者である彼女にとって必須事項だろう。だが、それを今すぐ行うべきかと問われれば、否と返せる。万全を期すのなら、地上に戻った後の整った環境で対話するべきだと思う。同じ精霊であるノマのアドバイスを貰える点も大きい。


 こちらの懸念をマリナも理解しているようだ。悔しげに唇を噛む。


 しかし、彼女は諦めなかった。すぐに表情を改め、オレを真っすぐ見つめる。


「お願いします。無理を言ってるのは分かってるの。それでも、今、マイムちゃんと話がしたいんです」


「理由を訊いてもいいか?」


 どこまでも真剣な懇願(こんがん)に、そうしたい根本を問う。


 マリナは一呼吸置いてから答えた。


「マイムちゃんが暴走した時、彼女の心が流れ込んできたんです。苦しくて、痛くて、悲しくて……孤独でした。たぶん、マイムちゃんには今すぐにでも誰かが寄り添ってあげなくちゃいけないんだと思います。それは契約者のわたしの役目だと思うんです」


 そして、と彼女は続ける。


「この先に待つ敵を、わたしたちが倒します。きっと、これがわたしたちの試練なんです。わたしたちが真にパートナーとなるための壁なんです」


「……気づいてたのか」


「はい。マイムちゃんと契約した恩恵か、彼女ほどじゃないけど、感知能力が向上したみたいなんですよねぇ」


 たははと微笑を溢すマリナ。


 自信なさげにも見える頬笑みだったが、瞳の奥には確固たる信念が窺えた。


 先までのマリナたちでは、絶対にダンジョンボスには勝てない。いくら感知できようとも、彼女たちには矛も盾も足りないからだ。


 でも、火の精霊の方の力を御せるのであれば、この推測は覆るだろう。あの火焔(かえん)はカロンの炎にも並び得る火力を有していた。


 止めるべきだ。そう理性が語り掛けてくる。冷静に考えて、マリナの言い分は何一つ根拠がない。すべてが感情論や直感の産物であり、保証は何もなかった。


 ――だが、同時に思うんだ。賭けてみても良いのではないかと。マリナの想いを信じ、彼女の成長を願うのなら、そっちの方がより良い未来へ進めるのではないかと。


 マリナが淡い青紫の瞳をジッと向ける中、じっくり考える。


 程なくして、オレは溜息を吐いた。その場より立ち上がり、軽く指を振るう。


 その動作に合わせて、マリナの手の中にマイムが現れた。ぐったりと横たわる彼女に意識はない。


 それを見たマリナは目を輝かせる。


「ゼクスさま!」


「とりあえず、任せよう。でも、チャンスは一度だ。しっかり話し合えよ」


 ぶっきらぼう気味に返してから、オレは少し離れた場所の壁に寄りかかってマブタを閉じた。


 かつて憧れた不屈(原作)の彼女を信じたいと思った。これまで共に過ごしてきた現実の(好ましい)彼女の可能性を信頼しようと考えた。


 急いでダンジョンを出るべきだとか、安全性を優先するべきだとか、正しい理屈はいくらでも浮かんでくる。しかし、オレはこの選択に後悔はない。きっと、このヒロイン(マリナ)は期待以上の結果を見せてくれるだろうという確信があったから。


 あとはマリナの仕事だ、こちらの出番はない。オレは周囲警戒に集中し、二人の準備が整うのを待つことにした。

 

次回の投稿は明日の12:00頃の予定です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
マリナが強い意志でもってして試練に挑もうとしてるのが素晴らしいし、そんなマリナを主人公が信頼してるのも感動する。
[良い点] 固有結界とか封絶とか、それぽい空間魔法を自由自在扱えるゼクスさんは地上無敵ぽいですが、ダンジョン地域はしっかりゼクスさんの天敵に成っているぽいですね。 マリナさんの精神力は割と強いですね、…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ