表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

275/1162

Chapter7-2 校外学習(7)

 翌朝、ダンジョン探索当日。オレたちA1の生徒と教師陣は、ダンジョンの出入り口前に集まっていた。学園生の規模が大きいため、一度に全員は入らない。ダンジョン内部こそ広いけど、出入り口の面積には限界があるからな。


 ダンジョンの出入り口は、洞窟のようにポッカリ開いた岩戸だった。成人男性が十人並んでも余裕ある幅だ。


 また、長年聖王国が管理しているゆえか、かなり人工的な装飾が多い。枠格子がはめられて崩落の危険性を低めているし、内部のある程度までは歩道も整備されている。すぐ傍には領軍の待機場所も存在した。


 一応、スタンピードへの警戒はしている模様。たまに外へ出てくる魔獣も、待機している軍が対処しているんだろう。


 数日後に発生するスタンピードにおいて、一番のネックは彼ら軍人かもしれないな。原作で真っ先に全滅するのは彼らなので、手早く保護したいところではある。しかし、軍属の者がそう簡単に持ち場を離れてくれるとは思えない。最悪、強引に無力化する必要があるだろう。


 さて、ダンジョン探索の方に意識を戻そうか。


 先陣を切るオレたちA1は、微かな緊張の空気に包まれていた。


 無理もない。優等生の集う学級と言えど、その大半は実戦経験の乏しいメンバー。巨大な怪物の大口の如き(うろ)は相応の迫力があり、素人が呑まれるのも仕方のないことだった。


 ただ、十に分かれるグループそれぞれには、カロンたちベスト16の面子が散らばっている。彼女たちがクラスメイトを励ましたお陰で、それなりに緊張感を解せていた。


 程なくして、教師の号令の元、ダンジョン探索が開始される。十のグループが一つずつ洞窟の中へと入っていく。


 無論、待機組を除く教師陣やオレも内部へと進んだ。探索中、不測の事態に見舞われた学園生がいれば、助太刀するのがオレたち監督役の仕事である。


 ダンジョン内部の様相は、出入り口のものと大差なかった。天然の洞窟といった感じで、土や岩に囲まれた通路が続く。山の獣道とまでは言わないものの、そこそこ緩急ある道なので、慣れていない者はあっという間に疲れ果ててしまう気がする。


 また、一本道というわけではなく、途中で分岐路にも何度か遭遇した。オレは問題ないが、属性魔法の探知系は生物探知に偏っている。ちゃんとマッピングしないと迷いそうだな。


 得心がいった。ここに魔獣が加わるんだ。探索が遅々として進まないのも当然である。第一層はまだまだ小型ばかりで余裕だけど、下に降りる度に強くなっていくなら余計に。


 嗚呼、それともう一点。


「相変わらず、転移系は全滅か」


 昨晩のうちに一通り調査は終えていたけど、アカツキが言っていたことは本当だった。このダンジョン内では【異相世界(バウレ・デ・テゾロ)】や【位相連結(ゲート)】、結界系は使えそうにない。階層をまたぐと【念話】さえ繋がらない。感覚からして、ダンジョン自体が一種の異相世界なんだろう。


 無理やりオレの魔力で塗り替えるのも可能な気配はあるんだが……それをやると、ダンジョンが崩壊しそうだった。世界にとっての重要施設らしいし、それは最終手段だな。


 チラホラと戦闘する学生を見かける。第一層だけあって、みんな余力を残していた。今のところ、オレの出番はなさそうだ。


「たしか、第三層までは、さっさと進んでいいんだったか」


 口内で言葉を転がすオレ。


 当然ながら、監督役の方も巡回予定が組まれている。自由に動いてしまっては、学生の危機に対応できない可能性が生まれてしまうからな。


 オレの場合、誰よりも強いということで、今回の探索範囲で一番深い第三層を任されていた。


 そういうわけで、最短ルートでダンジョンを突き進んでいく。


 どうして順路が分かっているのかって? 事前に用意しておいた地図のお陰もあるが、一番の功績は探知術だろう。


 前述した通り、ダンジョンは一種の異相世界だ。つまり、魔力が駆け巡っているのである。魔力の反応を調べるオレの探知にかかれば、一瞬で脳内に地図が完成するんだ。迷いようがない。


「土魔法でも似たことができそう……いや、無理か」


 たぶん、駆け巡っている魔力に邪魔されそう。オレの探知は外側より感知する術。あくまでも、直接干渉しないために上手く発動できているんだと思われる。


 そうこうしているうちに、第三層へ辿り着いた。いつの間にか先頭に躍り出ていたらしく、このフロアに学生の姿は引っかからない。先行していた教師陣の幾人かが、巡回している程度だった。


 ともすれば、軽く全域を歩き回ってみよう。どうせ、全学生が帰還するまでは残るしかないんだし。


 手持ち無沙汰にダンジョン内を巡り歩く。


 前世の創作物では、割とスリル溢れる場所として描かれていたけど、実際は暇で暇で仕方がなかった。まぁ、これはダンジョンが悪いというより、オレが強すぎるのが問題なんだろう。何より、探知術が卑怯(チート)すぎる。


 ちなみに、魔獣はあまり相手にしていない。狩りすぎて学生の分がいなくなってしまうのは本末転倒だもの。かろうじて使えた【位相隠し(カバーテクスチャ)】を用い、隠密行動を実践していた。




 どれくらい時間が経過しただろうか。探知した感じだと、クラスメイト――A1の学生は全員第三層に到達したらしい。その中でも、カロン、オルカ、ニナ、ミネルヴァが各々率いるグループは、すでに撤退を始めていた。どうやら、もう目標を達成してしまった様子。さすがだ。


 あとは……アリアノート第一王女とエリック伯爵子息が組んだグループも、そろそろ終わりそうか。アリアノートの知略であれば、もっと早く終わっていても不思議ではない気がするけど、何か別の思惑があるのかもしれない。もしくは、単純に手を抜いていたのか。


 さらに時間が経過する。前述したグループは、すでに第三層から撤退し終えていた。残るはユーダイ&リナ、マリナ&ユリィカ、聖女&グレイ第二王子、ジグラルド子爵子息、ダン&ミリアといった面々の率いるグループ。加えて、他のクラスの学生たちも、チラホラ姿を現していた。


 まぁ、残るA1のグループは、もうじき撤退しそうではある。ここまで来たら、帰り道に気をつければ問題ないだろう。


 ――なんて考えたのがいけなかったのか。


「あ?」


 思わず漏れる声。そこには大きなイラ立ちが含まれていた。


 何故なら、突如として強大な魔力を保有する魔獣が出現したためだった。数は十。第三層の各地に現れた上、それらはどう考えてもココに適した強さではない。レベルにして五十強程度。原作では終盤に現れるほどの敵であり、一般生徒が鉢合わせれば。間違いなく殺されてしまうだろう。


「フラグ回収が早すぎるッ」


 オレは【銃撃(ショット)】を遠隔発射――は無理か。この魔法、他者の支配領域では発射地点を遠くに設定できない。


 仕方ないので、手元で発動した【銃撃(ショット)】を敵へ向かわせる。探知術によって順路は特定済み。瞬く間に、魔力弾の嵐は謎の魔獣へと殺到していった。


 八体の魔獣を倒した。しかし、全滅とはいかない。二体のみ、トドメを刺すに至らなかった。


 これもダンジョンのせいだ。内部に駆け巡る魔力のせいで、【銃撃(ショット)】の照準が狂ってしまったんだ。オレより一番遠い位置であり、他の八体以上――レベル60越え――の強さだったのも要因だと思われる。ここに来て、地の利が敵の味方をしてしまった。


 しかも、最悪なことに、その二体の近くには勇者グループとマリナのグループがいるんだ。距離的に、どんなに急いでも接敵回避は不可能。


「チッ!」


 大きく舌打ちし、オレは地面へ手を当てる。それから、第三層にいる全員に【念話】を発動した。


 本来なら、ここまで多くのヒトを対象にするのは難しいんだが、ダンジョン内を巡る魔力を逆に利用させてもらった。


『こちらゼクス・レヴィト・サン・フォラナーダ伯爵。第三層にいる各員に、特殊な魔法によって言葉を伝達している。緊急事態ゆえに手短に説明する。聞き逃さないよう、気をつけられたし』


 そう前置きした後、第三層に正体不明の強力な魔獣が出現したこと。その大半は倒したが、不測の事態には変わらないため、学生各員は即時撤退するよう通達した。


 そして、勇者グループやマリナ&ユリィカグループに、その魔獣が接敵することも教える。


『該当する両グループは合流を急げ。協力して時間稼ぎをするんだ。時間さえあれば、オレが何とかする』


 【念話】の途中から、マリナたちは動き始めていた。賢い彼女たちは、言うまでもなく行動してくれた様子。これならば、彼女たちの実力も相まって、最悪の事態は回避できる。


 あとは、オレがあちらへ向かうだけ。


「【身体強化・神化(オーバーフロー)】」


 とっておきを切り、光速に迫る勢いで走り出す。足に触れる地面を爆ぜさせながら、オレは疾く駆けた。

 

次回の投稿は明日の12:00頃の予定です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
本当に光速に近い速さで走れるなら念話するよりも先に走ったほうが早かったのでは?多分1秒とかで目的地まで着けるでしょ。
[良い点] ダンジョンはほぼ全ての通信手段を封じるか、ゼクスさん達にとっては危険ですね。
[一言] うぅん……よりによって勇者君とマリナの組の近くか。主人公の忠告も勇者君のプライドを悪い方に刺激しなければ良いんですが……。マリナは勇者君ほっとけないだろうし。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ