表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

19/1114

Chapter1-3 養子(5)

 夕餉(ゆうげ)後のオレの自室。寝起きにしか使わない部屋なので、ベッドや机、本棚くらいしか物は置かれていないんだが、今ばかりはお茶用のテーブルと椅子が用意されていた。


 些か派手すぎるテーブルなので、シンプルな部屋とミスマッチ。かなり浮いていた。


 そんな違和感のすごいテーブルにつくのはオレとカロン。メイドも一人くらい控えているのが通常だが、今回ばかりは部屋の外に出て行ってもらっていた。


 一、二回ほどお茶に口をつけたところで、オレは魔力で自室を覆う。魔力消費は激しいが、こうすることで情報が外部へ漏れるのを遮断できる。妹と完全な二人きりを作り出せた。


 カロンには魔力の視認方法を教えているので、オレが結界を張ったのは把握しただろう。彼女は目を見開いた。その後、キョロキョロと周囲を見渡している。おそらくは【熱源探知(サーモグラフィ)】辺りの魔法を使って、室内に誰かが潜んでいないか探しているんだと思う。


 しばらくして、カロンはおずおずと尋ねてきた。


「本日は……オルカは、一緒ではないのですか?」


「違うよ。今日は、オレとカロンだけだ」


 想定していた質問だったため、即答で返す。


 やはりカロンは、オルカが現れるのを警戒していたらしい。そんな固着観念に捕らわれるほど、彼女との時間を作れていなかったようだ。妹を守ると誓っておいて、この体たらく。自分が情けなくなる。


「まず謝る。ここ最近、カロンと一緒にすごす時間を作れなくて申しわけなかった」


 オレは頭を下げた。これだけで済ませるつもりはないが、誠意を見せるのは大事だ。


 すると、どこか意気消沈していたカロンは、途端に慌てた様子へ変わった。


「あ、頭を上げてください、お兄さま。お兄さまが謝罪する必要はございません。全部、(わたくし)が悪いんです。(わたくし)が変に意地を張ってしまったのが悪いんです」


 まぁ、カロンなら否定するだろうな。この展開は予測できていた。


 だからといって、「はいそうですか」と認めるわけではない。オレは首を横に振る。


「いいや、悪いのはオレの方だよ。一つの目的に捕らわれすぎて、カロンの気持ちを蔑ろにしてた。最愛の妹が寂しい思いをしてたのに、それを気に留めてなかった。これじゃ、兄失格と言われても仕方ない」


「お兄さまは失格ではありません。れっきとした(わたくし)のお兄さまです!」


 強い否定の言葉がカロンから発せられる。それだけ彼女に想われていることを嬉しく感じる反面、その想いを裏切るような行動を取ってしまったことが、とても不甲斐なかった。


「そう言ってくれるのは嬉しい。でも、やっぱり謝らせてくれ。すまなかった」


「わ、分かりました。謝罪は受け取りますので、もう頭を上げてください! (わたくし)は、いつものお兄さまの方が好きです」


「ありがとう、カロン」


 再び謝るオレに、カロンは右往左往しながら告げた。


 一応、これで形だけは丸く収まった感じかな。事態の解決には、まだ一歩踏み込まなくてはいけないけど。


 一拍置いてから、オレは話を進める。


「謝って早々で悪いんだけど、カロンの気持ちを教えてくれないか? キミが何を不満に思ってたのか、どうしたいのかを色々知りたいんだ。虫のいい話かもしれないけど、どうか頼む」


 カロンの目を真っすぐ見つめた。


 彼女もこちらをジッと見ており、揺れる紅の――炎のような瞳にオレの顔が映っている。


 幾許(いくばく)かして。見つめ合うことに照れたのか、頬を朱色に染めて若干目を逸らしたカロンは、そっと息を吐いた。


「虫のいいなんてことはありません。何度も申し上げていますが、これは(わたくし)が意地を張ってしまったのが原因です。ただ……それでも、(わたくし)のワガママを口にしても宜しいのでしたら、今からお話いたします」


「ぜひ頼む」


「……分かりました」


 やや躊躇(ためら)いを見せながらも、カロンは語りだした。


「正直言えば、自分でも、この気持ちを言葉で表すのは難しいです。ゴチャゴチャしていて、モヤモヤして……。とにかく、不快なのは確かでした」


 胸元に手を当て、考え込むように眉をひそめるカロン。


「無理やり言い表すなら、嫉妬なのかもしれません」


「それは、オルカがフォラナーダ家に入ることへ、か?」


 オレが相槌(あいづち)の代わりに問いかけると、彼女は首を傾いだ。


「どうなんでしょうか? 微妙に違うような気もします。彼が我が家の一員になることは、特段文句はありません。お兄さまやお父さまの部下の方々がお決めになったことですから」


 そうだったのか。てっきり、部外者だったオルカが身内になるのを嫌がっていると考えていた。


 表情に焦りはないし、声も平坦、言葉遣いもハッキリしている。今の内容に、嘘はないんだろう。


 となると、カロンはオルカのどこに嫉妬を感じているのか。


 その疑問は、次の彼女のセリフで解消される。


「ただ……」


 カロンは躊躇(ためら)いがちに一旦口を止め、オレの様子をチラリと窺ってから、話を再開した。


「お兄さまのお気持ちが彼に向くのだけは嫌でした。彼のことばかり心配するのが、とてもとても不快でした。そのうち、(わたくし)のお兄さまが彼のモノになってしまうのではないかと、不安で不安で仕方ありませんでした。そういった気持ちが混ざって、オルカに理不尽な怒りを覚えてしまったのだと思います」


 あくまで冷静に語るカロンだったが、言葉の節々に不安定な感情が見え隠れしていた。


 なるほど。結局は、オレの立ち回りが悪かったということか。もっと、しっかりカロンを確認していれば、今回の事態は回避できたはず。


 オルカを爪弾きにしないよう根回ししすぎて、本末転倒に陥っていた。目的と手段が逆転してしまっていたんだ。


 何やってんだか。自分の失態に、呆れてものが言えない。オレの最優先はカロンであって、その他は些事にすぎないというのに。


 オレは心の(うち)で溜息を吐きながら、席から立ち上がった。


 カロンは不思議そうにこちらを見ているが、構わず動き出す。カロンの目の前に移動して、それから彼女を優しく抱き締めた。


「えっ、お兄さま!?」


 吃驚(きっきょう)の声が聞こえてくるけど、抱擁を拒絶する仕草はない。むしろ、向こうも背中に腕を回してきている。オレよりも力強く。


「そんな心配をさせてすまなかった」


 オレは彼女の耳元で囁く。


 対し、カロンもオレの耳元で囁き返す。


「もう謝らないでください」


「そういうわけにはいかない。オレのせいで、カロンに無用な心配をさせてしまったんだ」


「それでも、です。お兄さまに頭を下げられると、(わたくし)が落ち着かなくなってしまいます」


「むぅ。それなら、これ以上は()しておこう」


「はい、よろしくお願いします」


 オレが唇を尖らせ、カロンがたしなめる。いつもとは逆転した立場に、オレたちは揃って笑声を溢した。コロコロと軽やかな妹の声が耳に伝わり、穏やかな気持ちになる。


「オレの中の一番はカロンだ。これから先、貴族として、人として、色々なしがらみが増えるだろうけど、それだけは絶対に揺るがない。覚えておいてくれ」


 今回の件もそうだったが、いつまでもカロンばかり見てはいられない。人間として、周囲の者たちと関わらなくてはいけないし、貴族の関係も大事にしなくてはならない。


 必ず、カロンは再び嫉妬する時が来る。それでも覚えていてほしいんだ、オレが一番大事にしているのは、唯一の妹であるカロンだと。


「分かりました、お兄さま」


 オレの真剣な声を聞き、カロンは粛々と頷いてくれる。


 それから、いたずらっぽく笑って言った。


「もし、(わたくし)がまたヤキモチを妬いた際は、こうして抱き締めてくださいね」


 やはり、我が妹の笑顔が世界最強ではないだろうか。

 

次回の投稿は明日の12:00頃の予定です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
【熱源感知】か・・・。たぶん火属性の妹だから使える魔法なんだろうな。 僕は索敵による【重心感知】で 地面越しに感じる地面の応力の強さや移動方向で 警官や通り魔のような危険人物の 位置や強さや行動パタ…
[良い点] これが最強の妹か…!!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ