表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

歴史系

 ~~  津  波  ~~  (30秒で読める掌編)

 

 この夏に地震があって、長屋から火事が起こり何人も死んだ。四才のキクの家も全焼だ。


 しかし家族と安治川に逃げたので命は無事だ。震災後は大工が忙しく建築の順番がまわってこないため暗くて狭い蔵に住んでいる。

 そんなある日、姉のタエが父ちゃん迎えに行こ、と誘った。キクはおじゃみを放り出して草履を履く。ばあちゃんが布団の中から「気ぃつけてな」 と笑顔を向ける。

 するといつものように、土間の隅から頬から下を両手で覆った赤い着物の女の子が出てきた。そして「スエもついてこ」 という小さな声もした。

 これはキクにしか見えぬお化けだ。キクは聞こえぬふりをしてタエと一緒に夕日の堤を走る。


 橋の袂には小舟がつながれている。父ちゃんと兄ちゃんが堤防をあがってくるところだ。魚の入ったかごを重そうに持っている。


 と、耳元で「あ」 という声がした。キクはそれにも聞こえぬふりだ。スエの気配が疎ましいのだ。突然、景色が上下に激しく動いた。キクとタエがこけた。父ちゃんが二人を抱える。舟に向かおうとしたが地響きの中「あかん」 という声がはっきり聞こえた。


 キクの目の前にスエがいる。父ちゃんが走っているのにスエは静止している。そしてゆっくりと両頬の手をはずした。

「川へ逃げたらこないになる」 


 スエの顔の鼻から下がない。キクは「ぎゃあ」 と叫んだ。


 スエの目玉と頭頂部だけが地面を這って追いかけてきた。切り離された腕と、ばらばらの指も。火事や川へ行けと叫ぶ人々の怒号の中、キクは川はあかん、と叫んだ。


 ばあちゃんを背負った兄ちゃんと出会う。川の水がどんどん引いてきている。ばあちゃんも「ここあかん」 と叫んだ。キク一家だけが人々と逆方向の丘へかけていった。


 再度スエの声。それをキクが父ちゃんに伝える。

「半鐘のはしご登れて、はよはよ」


 一家がはしごを上った直後、大阪湾から来た津波が迫った。橋や舟が壊れ人々が溺死した。キクはばらけて見えなくなったスエを泣きながら拝んだ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ