表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
陽だまりに月  作者: 長菊月
怪物と英雄と弱者と
77/84

灰色の少女(8)

 『この世には存在しないもの』『世界から否定された存在』『魔力がなければ、この世に存在するだけで、何者にも影響を与えることのできない、靄のようなもの』

 月の眷属について、以前、〈鳥〉が、そのように語っていたことが、不意に頭の中に甦る。

 彼らは朝霧のようなもの、その時は、確にその場に存在することを感じていたのに、一度目を離せば、跡形もなく消えてしまう。彼女達が人間とは違う存在であることの意味を、今になって実感する。

「ニコラスさん、あなたが誰をお探しなのか知りませんが、あなたは、その方と会いたいのですか? 会って、どうするおつもりですか?」

「……」

 〈灰色〉の問いかけに、〈男〉はその場で答えを出せなかった。〈彼女〉と再会して何ができるのか。今も、〈彼女〉が何を考えて一人になったのかもわからないのに、朝霧のように消えてしまった〈彼女〉に、手を伸ばし続けたいと思ってしまう。

「私の使命は、あなたを安全な人間社会に戻すことです。あなたが、人ならざる者との接触を企むのならば、私はそれを全力で阻止しなければなりません」

「……あいつはそこまでして、俺を引き離したいんだな」

 溜め息をつくように〈男〉は呟いた。その声が、〈灰色〉の耳に、どう届いたのかはわからない。

 急に、腰の辺りが軽くなり、先ほどまで〈男〉が身に着けていた筈のナイフが、いつの間にか〈灰色〉の手に握られていた。

「私は、あなたを安全な場所に届けなければなりません。その為には、例え再びあなたを傷つけることになろうとも、力づくであなたを止めさせていただきます」

「お前も、俺に『余計なことを考えるな』と言うのか?」

 〈灰色〉は何も答えなかった。

 しかし、人形のような瞳が〈男〉の問いかけを肯定していた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ