表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
陽だまりに月  作者: 長菊月
怪物と英雄と弱者と
76/84

灰色の少女(7)

 〈灰色〉の語る『安全』は、〈男〉の望むものでもなければ、〈灰色〉が望んで言っているわけでもない。何処にあるのかもわからない幻想に、〈少女〉が何を求めているのか、判明するまで二人で〈彼女〉に振り回されるしかない。

 空になった茶碗を手に、〈男〉は、大人しく指示を待つ〈灰色〉に目を向けた。

 〈彼女〉や〈灰色〉にとって、『生きる』とは、どういうことなのだろうか。今更、何処に逃げろと言うのだろうか。

 どんな訳ありの者も受け入れる町の中で、今も燻っている〈男〉には、他の地で生きることなど考えられない。〈男〉も、いずれ動けなくなったら、他の者達と同じように、道端の何処かで、小さくなって死ぬだけだろう。その時は――

「……〈灰色〉、甘味は好きか?」

「いえ、私は特には……」

「そうか」

 〈男〉が唐突に話題を逸らすと、〈灰色〉は少しだけ戸惑った顔を見せ、〈男〉は何事もなかったかのように、己の内から漏れ出した戸惑いを誤魔化した。

 死の先に求めた筈の何かが、〈男〉の中から消えていた。思い出そうとしたはずの〈彼女〉の言葉が、声が、姿が、靄がかかったかのように、曖昧にしか浮かばない。

 〈彼女〉と共に過ごした時のことは覚えているのに、何を話したのかさえ思い出せない。大事なものが零れ落ちていく。手を伸ばした気でいたものが、全て夢であるかのように、己の内から消えていく。

「〈灰色〉、お前は向こうの町で俺と共にいた奴のことを覚えているか?」

「共にいた……? 私が広場でお見かけした限りでは、お一人でおられましたよ」

「……そうか」

 町にいた間は、〈彼女〉は、〈男〉以外の人間には、己の姿を認識できないようにしていると言っていた。他の人間が〈彼女〉のことを知らないのも当然の反応だ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ