表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
陽だまりに月  作者: 長菊月
生き残ったバケモノと生き延びた男
2/84

月夜とバケモノ(2)

 目の前の男が倒れていくのを、女は黙って眺めていた。

 男を見下ろす紅い双眸は冷たく、男の体が地面に転がるまで、無感情に見ていた。

「いかがいたしましょうか?」

 男が倒れてしまうと同時に、女の頭上から声がかかった。男のような低い声であったが、女の周りには、倒れた男以外に人影はない。唯一、屋根の上にいた烏が、女と同じ紅い瞳で、女の様子を見ていた。

 女も烏に目を向けると、話しかけるように口を開いた。

「放っておけ。人間の一人や二人、気にするほどのものではなかろう」

 意識が戻ったところで、この男は彼女のことなど忘れている。見たことすら覚えていないだろうと、女は続けた。

 紅い瞳を持つ者には、人の心を惑わす力がある。記憶を消すぐらい容易いことだ。もしも、思い出すようなことがあっても、人間が、彼らに敵うはずがない。

「人間といえども、油断は出来ません。近頃は人間の中にも、おかしな力を持つ者が現れていると聞きます。

 この男も始末した方がよろしいかと思います」

「力を持っていても、所詮は人間じゃろう。恐れるほどのものではない」

 人間がいかに知恵を絞り、抵抗しようとも、バケモノと呼ばれる者が人間を恐れるなど、あってはならないことだ。捕食者が、餌にいちいち怯えていては、生き延びることも出来ない。

「そのようなことを気にするよりも、今宵の月を見よ。美しい満月ではないか。人間ごときに構う理由はなかろう」

 そう言って、女の足が軽やかに、森の方へと向かっていった。

本来なら靴の音が響いてもおかしくないはずだが、女の足音は一つも聞こえなかった。



 倒れた男が見つかったのは、その日の晩のうちだった。

 夜中になっても旦那が帰ってこないことに不安を抱いた妻が、旦那の友人を伴い町中を探して回り、町の外れで横たわっていたのを漸く見つけたのだった。

 幸いにも男は怪我一つなく無事であったが、何故、町の外れで倒れていたかは男にも思い出せなかった。

 友人たちは酔って寝ぼけていただけだろうと笑ったが、男には信じられなかった。

 男にも、友人の家を出た後のことは何一つ思い出せなかったが、とても心地よい夢を見ていたような、はたまた、とてつもなく恐ろしい悪夢を見せられたような、不可解な気分だけは残っていた。


 行方不明になっていた男が、その晩の記憶を失くして見つかった話は、翌日、町中に知れ渡った。

 年若い者たちは、男の友人たちのように男の失態を笑いものにしたが、町に古くからいる老人たちは、男のことを決して笑いはしなかった。

 老人たちは神妙な顔を突き合わせて、こう言った。

「森のバケモノに誑かされたのだ。よく無事に帰ってこられたものだ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ