表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/70

第三話 役に立たない職業は辺境へ

 大切なことなのでもう一度繰り返す。

 間違いなく、セレシアとは初対面である。


 噂だけは色々と聞いていた。

 全ての授業を免除されているとか。図書館にこもったまま出てこないだとか。

 それに加えてこれだけの美人である。半ば伝説のような存在になっていた。



「私は君のことを愛しているのか?」



 意味不明すぎる言葉。

 この一言だけ理解する。噂に勝る変人ぶりだ。

 しかもなぜか堂々とした態度で胸をはっている。恥じるものなど何もないといった表情である。



 答えようがない質問をしやがって。

 この女が俺を愛しているかなど、知るわけない。

 というか、こいつの感情はこいつが一番よく知っているはず。

 

 どうして初対面の俺に聞くのか。

 そもそもいきなり愛の告白とは。頭が狂っているのか。



「んー?」


 セレシアが顔を近づけてくる。

 なんなんだろう。美女に言い寄られているはずなのに、これっぽっちも嬉しくない。



「やめろ、近づくな。いきなりの愛の告白とは何のつもりだ!?」


 自分でも声が震えているのがわかる。

 情けないが、こんな状況で動揺しない人間はいない。



「ふむ。さすがに急ぎすぎたかな。失礼、気持ちが抑えきれなくて」


 一方、セレシアは余裕である。

 恥ずかしくないのか。この女は。


「君がスキルの鍛錬をしているのを、いつも図書館の窓から眺めていてね。いつの間にかその一生懸命な君が好きになっていたのだ。好きなのは確実だが、愛なのかは自信がなくてね。そうだ。なんだったら今からでも……」



「セレシア君。そこまでにしてくれないか?」


 先生が割って入る。


「あくまで君を呼んだのはアラン君と引き合わせるためだ。恋愛は自由だが、後にして欲しい」


「ふむ。どうやらこれ以上押しても、アランの印象が悪くなるばかりのようだ。私とて馬鹿ではない。引き際は知っているつもりさ」



 いや、どう考えても馬鹿だろ。

 それが、頭がおかしいか。どっちかだ。



 先生が俺の方を向く。



「アラン君、結論から言おう。君が冒険者を続けたければ、彼女とパーティーを組むしかない」


 そうだ。あまりの事態に忘れていた。

セレシアも俺と同じ変な職業を授かった一人なのであった。

 冒険者ギルドは役立たずたちを一つのパーティーとしてまとめる。

 まとめて、辺境に捨てる気なのだ。


 断ることもできる。

 しかし断ったら、冒険者ギルドから脱退しなければならない。冒険者の夢は絶たれてしまう。

 ヒューイを見返すこともできなくなる。一生負け犬のまま生きねばならない。

 


 冗談じゃない。


 

 先生が俺の肩をたたく。


「辺境に行くのも悪いことではないよ。王都には腕利きの冒険者がたくさんいる。辺境なら劣等感を抱かずにすむだろう」


 俺達への同情から発した言葉だったのだろう。

 それでも素直に受け入れられるものではない。ずっと底辺の冒険者で満足しろといっているようなものだからだ。



「お言葉ですが、まだ『ゆーちゅーばー』が役立たずと決まったわけではありません!」


 俺に残された道は『ゆーちゅーばー』という職業を磨くしかないのだ。

 例え限りなく細い道だろうと、突き抜けていくしかない。


 

 俺の言葉を受けて、先生は悲しげに顔を振る。


「学園では毎年数人、君のような職業を授けられる生徒がいる。いまだかつてそれらの生徒が冒険者として成功したことはない。それは君も知っているはずだ」



 冒険者ギルドが俺達を冷遇するのにも理由はあるのだ。

 Sランクが冒険者としての成功の目安であるが、変な職業を授かった人間で到達したものは存在しない。

 冒険者をやめてしまったか、もしくは今も底辺をさまよっている。


 それだけ職業というのは、冒険者にとって大切なのだ。

 ほとんど将来が職業で決まってしまうほどに。



「大丈夫。私とアランならば成功するさ」


 セレシアが俺に抱き着こうする。

 顔を掴み、阻止する。


「根拠はあるのか?」


「まったくない。だが根拠がなくとも、希望を持つことはできる。人間とはそういうものさ。さあ、私と一緒に踊らないか?」



 なんなのだ、この女は。わけがわからん。

 いままでこんな人間には会ったことがない。



「先生。この女はどうなっているのですか? こんな性格でまともに生活が送れるのですか?」


「うん。彼女にはいろいろと深刻な事情があってね。少しばかり性格が歪んでしまうのも仕方がない面がある。私たちも手を焼いたものだが、しかし……」


 先生は困った顔をしながらも、どこか嬉しそうだった。


「アラン君に惚れているなら、それはそれでとても素晴らしいことだ。相性を心配していたが、むしろ君にしかセレシア君をあつかえないかもしれない。パーティーを組めそうじゃないか」


 他人事である。

 完全に問題児を押し付けられた格好だ。


「こんな嬉しそうなセレシア君は初めてみたよ」


 え? ちょっと待って。

 話が終わろうとしているのか? 嘘だろ?

 良い話として終わりつつある?




「私とパーティー組もうじゃないか? アラン」


 セレシアがすり寄ってくる。

 現状は悪い要素ばかりなのに、どうしてこんなに楽しそうなのだ。

 


「うぐっ……」


 選択肢がないのはわかっている。答えも決まっている。

 この女とパーティーを組まなければ、冒険者になれない。

 夢は叶えられないし、ヒューイに復讐もできない。


 わかってはいる。

 わかってはいるのだが。


 さすがの俺も将来に不安をおぼえてしまう。



 くそっ!



「ああ、やってやるさ! お前とパーティーと組んでやる!! よろしく!!」 


 俺は叫んだ。

 半ばやけくその発言であった。

ブクマ、評価をいただけると作者のモチベが上がります。

どうかよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ