イップスについて。
なかなか長いですし、文もめちゃくちゃですが読んでくれると嬉しいです。
僕は高校1年生の卓球部だ。
中学3年生の夏の大会が終わってから、たまに練習をしていたが、その頃からサーブや回転をかける感覚が無くなっていた。
まあ練習をしていなかったから仕方ないと思って、その時はあまり気にしていなかった。
受験シーズンの中僕は息抜きに、中学の卓球部に足を運んだ。
現役の頃のレギュラーの奴とそこで会ったので打ってもらったのだが、そいつはサーブが入っていた。
まあたまたまだろうと、その時もあまり気にしていなかった。
他のレギュラーの奴らとも別の日に会う機会があったのだがそいつらもサーブが入っていた。
この時から危機感を感じ始めていた。
そして受験に合格し、高校では練習したら治るだろうと、期待して練習に励んで一ヶ月間、何も変わらなかった。
サーブは当たらない、かける感覚もない、体は動きたい方向に動かない、力んでしまうなどの状態であった。
その状態での部活内ランキングに挑んだのだがまあお分かりの通り最下位だ。
僕は他の人も残って練習していたのに、練習していたことがちゃんとできなかった。
頭ではちゃんとしているつもりなのだが体はその通りに動かなかった。
そこで、さすがにやばいとこの事について調べて見たのだが、『卓球 サーブ 当たらない』などの検索をしたら検索結果はほぼイップスについてだった。
イップスとは精神的ダメージを受けて、トラウマになる状態だったかな?そういう感じだったはずだ。
僕は自分で言うのもあれだがかなり相手を気にする優しいタイプだ。
卓球と言うものは2人いて成立するスポーツなので、必ず相手がいると言う事になる。
僕はこの状態からいち早く抜け出すために力を抜く事を意識して打ち始めた。
その時、相手の表情がかなり辛かった。
高校では脱力しながら打った球など練習にはならないし、正直自分もそんな人とは打ちたくない。
なので自分がミスするたびに、相手の態度が悪くなる、だんだん棒立ちになってきて相手に申し訳なくなる。
サーブに関してもそうだ。
サーブレシーブの練習の時も先輩と組んだ時は最悪だ。
もちろんサーブは当たらないし先輩に本当に申し訳なくなる。
先輩らはすごく優しいのでサーブが入らなくても励ましてくれる。
そんな優しさがもっとメンタルにきた。
さすがにこのままではやばいとおもい、僕は解決法を探したが見つからなかった。
一応あったけれども全て治らなかった。
なので、僕は自分で考える事にした。
まず、イップスになったと言うことは精神面での弱さがあると言うことだ。
ならメンタルの弱さとは何か。
まずそれを考えていきたい。
暴言などを吐かれて自暴自棄になる人、挫けた人はメンタルが弱いなどと言われる。
そのことからメンタルが弱いと言うことは何かしら挫けている、ということになるはずだ。
ならなにか自分も挫けているはず。
それを考えに考えた末にでた答えは、自分は治す事に挫けていたことがわかった。
理由はこうだ。
まず皆さんは、熱を引いた時など怪我をした時に病院へ行くレベルか行かないレベルなのか、自分でわかりますよね?
僕ははそのイップスの状態がかなり危険だと言うことは自分でもわかっていた。
だが僕はいつか治るだろうと考えていなかった。
それはつまり考えないということは治す気が無かったということだ。
そして次だ。
メンタルが弱いなら強くしなければならない。
なら強いとはなにか。それを考えていきたい。
さっきのメンタルが弱い人は何かしら挫けるという事から、メンタルが強い人は挫けない、という事になる。
そして、挫けると言うことは、自信が無い状態にある。
なぜなら、挫けると言うことは自暴自棄になると言うことだ。自暴自棄になるのは自分に自信が無くなったからだ。つまり自分がいますべき事は自信をつける事だ。
次に、自信をつけるにはどうするのか、についてだ。
皆さんは日本語は話せますよね。ですが英語をちゃんと喋れる人は少ないでしょう。それはなぜか?
それは、普段から使用しているからです。
そのことから、僕は自信をつけるには普段から自信をもって全てに取り組んでいくべきだと考えた。
なので僕のこれからのする事は自信をつける事だと気づいた。
イップスというのはすごく怖いものです。
なかなかなるものでは無いので、理解されている方が少ないです。
なのでなかなか周りから見てもイップス、ではなく技術面での不足に見えてしまいます。
僕もものすごく卓球がうまいと言うことでは無いですが、自分の力量ぐらいはわかります。
けれども自分がわかっていても周りから見ると技術が不足している用に見える。誰からも信用されない。
これは、なって見ないとわからないですがかなり辛いです。
同じイップスにかかってしまった人はこの文をよんで、希望をもって欲しいです。
自分は諦めるつもりはありません。むしろイップスで一番をとるとかものすごくかっこいいじゃないですか。
なので皆さんはむしろイップスになった事に喜びを感じてください。
ネガティブになってはいけません。ポジティブにいきましょう。
そして自分を見つめなおしてみてください。
解決はしないけども少しは楽になります。
読んでいただきありがとうございます。
イップスの人が近くにいるならば理解してあげてください。